2008年11月17日
愛車もそろそろ冬支度?

クッキー号もそろそろ冬眠かな?
旅烏さまは旅烏号なので私もクッキー号と名付けました。
今朝は落ち葉掃きをしていても陽射しが暖かくて
このまま家に入るのは勿体ない!
愛車で5分の軽井沢に行って来ました!(笑)

木々は葉を落として雪が降っても大丈夫と準備万端整えていました。

もうすぐここも雪に埋もれるのでしょう。
枯れ葉が厚く敷き詰められて歩くと靴が埋もれそう~

自然って芸術家!
私にはどの色の絵具を使ったら描けるか解かりません。

これが軽井沢もどきの場所です。
葉が落ちたので丸見えですね~
住宅地にある細い空間の軽井沢です(^^;)

私はこちらから見る方が好きです。

秋限定の一品です!
生鮭を使うので自然に秋限定になってしまいました。
ブロッコリーよりカリフラワーの方が舌触りも良いのですが一個500円では手が出ません。
ブロッコリーは150円でした。
生鮭に塩、胡椒してワインビネガーに漬けて20分ほど置きます。
私は赤の方が酸味が強くて好きです。・・・でした!。
今ではビネガーといえどもアルコール類は一切無いので酢で我慢します。
マヨネーズもカロリー50%OFF、コレステロールO%使用です。

グラタン皿に鮭を置きまわりにブロッコリー、
鮭の上にはスライスした玉葱をのせました。
マヨネーズを搾り出してオーブンで・・・

完成!
やはりワインビネガーと普通の?マヨネーズをたっぷりかけていないので
少々物足りない味ですが仕方がないでしょう。
玉葱は我家の場合味にポイントが無いのでのせましたが必要ありません。
又は下に敷いた方が鮭に焦げ目が付いて美味しくなります。
これは息子たちも大好きでしたが覚えているかな~
友人にご馳走したら翌日「オーブンを買ったから作り方教えて」
と言われたことを思い出します(笑)
そんな時もあったな~と思いながら口に運んでいた私でした。
秋はそろそろ終わりです。
今朝は落ち葉掃きをしていても陽射しが暖かくて
このまま家に入るのは勿体ない!
愛車で5分の軽井沢に行って来ました!(笑)

木々は葉を落として雪が降っても大丈夫と準備万端整えていました。

もうすぐここも雪に埋もれるのでしょう。
枯れ葉が厚く敷き詰められて歩くと靴が埋もれそう~

自然って芸術家!
私にはどの色の絵具を使ったら描けるか解かりません。

これが軽井沢もどきの場所です。
葉が落ちたので丸見えですね~
住宅地にある細い空間の軽井沢です(^^;)

私はこちらから見る方が好きです。

秋限定の一品です!
生鮭を使うので自然に秋限定になってしまいました。
ブロッコリーよりカリフラワーの方が舌触りも良いのですが一個500円では手が出ません。
ブロッコリーは150円でした。
生鮭に塩、胡椒してワインビネガーに漬けて20分ほど置きます。
私は赤の方が酸味が強くて好きです。・・・でした!。
今ではビネガーといえどもアルコール類は一切無いので酢で我慢します。
マヨネーズもカロリー50%OFF、コレステロールO%使用です。

グラタン皿に鮭を置きまわりにブロッコリー、
鮭の上にはスライスした玉葱をのせました。
マヨネーズを搾り出してオーブンで・・・

完成!
やはりワインビネガーと普通の?マヨネーズをたっぷりかけていないので
少々物足りない味ですが仕方がないでしょう。
玉葱は我家の場合味にポイントが無いのでのせましたが必要ありません。
又は下に敷いた方が鮭に焦げ目が付いて美味しくなります。
これは息子たちも大好きでしたが覚えているかな~
友人にご馳走したら翌日「オーブンを買ったから作り方教えて」
と言われたことを思い出します(笑)
そんな時もあったな~と思いながら口に運んでいた私でした。
秋はそろそろ終わりです。
Posted by クッキーママ at 21:40│Comments(16)
│クッキー
この記事へのコメント
クッキーママさまへ
こんばんは!
軽井沢が愛車で5分?だなんてチョーうらやましい!
写真を見てもわかりますが、まわりは自然がいっぱいですね。
この樹は白樺ですよね、憧れますね。
素敵な環境にお住まいのクッキーママさん。これまたうらやましい!
いつかクッキー号と旅烏号がこの軽井沢ですれ違ったりして・・・・
うわぁ~これいいです、知らない人同士と思っていたら
旅烏さんだったって・・・小説が書けそうですね。
この鮭とブロッコリーのレシピ、参考にさせていただきますね。
ブロッコリーは茹でて使うのですね?
毎日の献立に困っているYumeでした。
おやすみなさ~い。
こんばんは!
軽井沢が愛車で5分?だなんてチョーうらやましい!
写真を見てもわかりますが、まわりは自然がいっぱいですね。
この樹は白樺ですよね、憧れますね。
素敵な環境にお住まいのクッキーママさん。これまたうらやましい!
いつかクッキー号と旅烏号がこの軽井沢ですれ違ったりして・・・・
うわぁ~これいいです、知らない人同士と思っていたら
旅烏さんだったって・・・小説が書けそうですね。
この鮭とブロッコリーのレシピ、参考にさせていただきますね。
ブロッコリーは茹でて使うのですね?
毎日の献立に困っているYumeでした。
おやすみなさ~い。
Posted by Yume at 2008年11月18日 00:38
白い木立と落ち葉のコンビネーション!
冬支度出すね。
鮭とブロッコリーのレシピ 嬉しいです。
またまた 頂きです。
冬支度出すね。
鮭とブロッコリーのレシピ 嬉しいです。
またまた 頂きです。
Posted by jun1940 at 2008年11月18日 09:44
落葉が印象的な札幌の軽井沢の小道にクッキー号が陽を浴びて
とても気持よさそう・・・。(^^)たびがらす号もそろそろ
冬眠の秒読み段階に入りました。これからは徒歩限定のつらい
季節に、突入辛抱。添寝冬眠。寒風冷気。飲酒所望。紫煙何処。
深酒頭痛。酩酊日常。反省懺悔。日常多々。(^^;)
オーブン料理。う〜む、めっちゃ美味しそう!!
我家でも今度試してみたいな〜〜〜♪。(^^)
とても気持よさそう・・・。(^^)たびがらす号もそろそろ
冬眠の秒読み段階に入りました。これからは徒歩限定のつらい
季節に、突入辛抱。添寝冬眠。寒風冷気。飲酒所望。紫煙何処。
深酒頭痛。酩酊日常。反省懺悔。日常多々。(^^;)
オーブン料理。う〜む、めっちゃ美味しそう!!
我家でも今度試してみたいな〜〜〜♪。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2008年11月18日 09:50
>自然って芸術家
そうですね~~
こうして見せてくれるクッキーママさんも芸術家ですネ
来春 お花見はここで!と期待しています
クッキーママさん 早くも下見に行ってくださったんですか? <(_ _)>
そういえば カリフラワー 見かけませんね
うちで食べた最後はいつだったかしら?
すっかり忘れた野菜になっています ^^;
☆ 昨日「チーズ入りいも餅」を作りました
モチモチ感がイマイチでした
私にはやっぱりアンコが似合いそうです (笑)
そうですね~~
こうして見せてくれるクッキーママさんも芸術家ですネ
来春 お花見はここで!と期待しています
クッキーママさん 早くも下見に行ってくださったんですか? <(_ _)>
そういえば カリフラワー 見かけませんね
うちで食べた最後はいつだったかしら?
すっかり忘れた野菜になっています ^^;
☆ 昨日「チーズ入りいも餅」を作りました
モチモチ感がイマイチでした
私にはやっぱりアンコが似合いそうです (笑)
Posted by ターン at 2008年11月18日 11:00
クッキーママさん
わが町の光景とクッキーママさんの写真と同じ感じです。
でも北海道のほうが冬への加速を増していくのでしょうね。
この一品は危険を冒さなくてもイギリスで頂けそうです。
今度挑戦してみます。
紫カリフラワーを使おうかしら・・・
わが町の光景とクッキーママさんの写真と同じ感じです。
でも北海道のほうが冬への加速を増していくのでしょうね。
この一品は危険を冒さなくてもイギリスで頂けそうです。
今度挑戦してみます。
紫カリフラワーを使おうかしら・・・
Posted by kemmi at 2008年11月18日 21:52
クッキーママさん
鮭のレシピ。下味をつけるのがポイントなのでしょうね。
偶然! 冷蔵庫に鮭もカリフラワーがありますよ。
今にも 雪が降りそうな寒空の中 ワインビネガーを買いに行ってきます。
(一瞬のひらめき 醸造酢とワイン ブレンドしたらダメかしら?)
鮭のレシピ。下味をつけるのがポイントなのでしょうね。
偶然! 冷蔵庫に鮭もカリフラワーがありますよ。
今にも 雪が降りそうな寒空の中 ワインビネガーを買いに行ってきます。
(一瞬のひらめき 醸造酢とワイン ブレンドしたらダメかしら?)
Posted by natutubaki22 at 2008年11月19日 15:30
Yumeさま
映像でしか知らない軽井沢の名を勝手に使用したら
訴えられそうですが白樺林が私のイメージなので
お許しいただく事に致します(^^;)
旅烏号に乗られる旅烏さんは私の中ではイメージが完成しています。
きっとすれ違ったら解かるでしょう~
旅烏さんは老婆ではすれ違ってもお解かりにはなりません!(笑)
鮭レシピ、本当はカリフラワーの方が粒子が?細かくて
美味しいと思います。
堅めに茹でて使います。
成功祈る!(笑)
映像でしか知らない軽井沢の名を勝手に使用したら
訴えられそうですが白樺林が私のイメージなので
お許しいただく事に致します(^^;)
旅烏号に乗られる旅烏さんは私の中ではイメージが完成しています。
きっとすれ違ったら解かるでしょう~
旅烏さんは老婆ではすれ違ってもお解かりにはなりません!(笑)
鮭レシピ、本当はカリフラワーの方が粒子が?細かくて
美味しいと思います。
堅めに茹でて使います。
成功祈る!(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:16
junjunさま
今日は木枯らしが・・・寒い一日でした。
鮭のレシピ簡単で美味しいです。
脂ののった鮭が一番ですがマヨネーズが美味しさの
手助けをしてくれます。
私はマヨラーでは無いのですが~(笑)
今日は木枯らしが・・・寒い一日でした。
鮭のレシピ簡単で美味しいです。
脂ののった鮭が一番ですがマヨネーズが美味しさの
手助けをしてくれます。
私はマヨラーでは無いのですが~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:24
旅烏さま
今日と違ってこの日は暖かかったですね~
で掛けておいて良かったです!
四文字熟語も頭の中が混雑していて出て来ません(^^;)
鮭のオーブン焼きは先に2~3分電子レンジで過熱してから
オーブンで焦げ目をつけると簡単です。
手抜きばかりしているの私です(^^;)
今日と違ってこの日は暖かかったですね~
で掛けておいて良かったです!
四文字熟語も頭の中が混雑していて出て来ません(^^;)
鮭のオーブン焼きは先に2~3分電子レンジで過熱してから
オーブンで焦げ目をつけると簡単です。
手抜きばかりしているの私です(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:29
ターンさま
来春こそお招きしなければと下見してきましたよ!(笑)
今年、お目にかかったのは一度だけでしたね。
何度もお目にかかった気がしていましたが・・・
私もカリフラワ2年は食べていないと思います。
サラダにはブロッコリーの方が美味しいですね。
でもこのお料理はカリフラワーが本当は美味しいです!
チーズ入り「いも餅」作られたんですね。
片栗粉の量が少ないとモチモチ感が無くて
マッシュポテトのようですね。
私は餡もチーズも好きなので今度作ってみます。
来週半ばまで、いろいろ忙しいのでそれが過ぎたら~(笑)
来春こそお招きしなければと下見してきましたよ!(笑)
今年、お目にかかったのは一度だけでしたね。
何度もお目にかかった気がしていましたが・・・
私もカリフラワ2年は食べていないと思います。
サラダにはブロッコリーの方が美味しいですね。
でもこのお料理はカリフラワーが本当は美味しいです!
チーズ入り「いも餅」作られたんですね。
片栗粉の量が少ないとモチモチ感が無くて
マッシュポテトのようですね。
私は餡もチーズも好きなので今度作ってみます。
来週半ばまで、いろいろ忙しいのでそれが過ぎたら~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:37
kemmi さま
今日は木枯らしが吹いて寒かったです。
kemmi さんのご近所と似てますよね~
軽井沢でなく、これからは愛車で5分のイギリスにしましょうか?(笑)
鮭のオーブン焼きはカリフラワーの方が私は好きです。
固ゆでして使います。
紫に合うお魚の色は~白身魚が良いかも?
ワインビネガーは白ですね!
これならご主人様も召し上がれるでしょう~
成功祈る!(笑)
今日は木枯らしが吹いて寒かったです。
kemmi さんのご近所と似てますよね~
軽井沢でなく、これからは愛車で5分のイギリスにしましょうか?(笑)
鮭のオーブン焼きはカリフラワーの方が私は好きです。
固ゆでして使います。
紫に合うお魚の色は~白身魚が良いかも?
ワインビネガーは白ですね!
これならご主人様も召し上がれるでしょう~
成功祈る!(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:42
natutubaki22 さま
冷蔵庫の中に・・・
もんちゃんと一緒に覗きたい!(笑)
いろいろ美味しそうな物が入っていそうですね~
ワインと酢・・・同じようですが・・・
飲み遺しのワインだったら大丈夫かも?
鮭はワインビネガーに漬けると本当に美味しくなります。
今日は寒いからお使いになってみたら?
私はワインをご馳走になりに伺います(笑)
冷蔵庫の中に・・・
もんちゃんと一緒に覗きたい!(笑)
いろいろ美味しそうな物が入っていそうですね~
ワインと酢・・・同じようですが・・・
飲み遺しのワインだったら大丈夫かも?
鮭はワインビネガーに漬けると本当に美味しくなります。
今日は寒いからお使いになってみたら?
私はワインをご馳走になりに伺います(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月19日 17:48
秋の軽井沢もすてきですね~。
落ち葉の中の白樺が美しいです。
「鮭とブロッコリーのオーブン焼き」、それと「いも餅」、
北海道の味をこちらでも楽しみたいと思います!
落ち葉の中の白樺が美しいです。
「鮭とブロッコリーのオーブン焼き」、それと「いも餅」、
北海道の味をこちらでも楽しみたいと思います!
Posted by fumi at 2008年11月20日 09:31
クッキーママさんの愛車はピッカピカ、よく手入れされた高級車ですね。
北海道の広い大地を颯爽と風を切って走るクッキーママさんのお姿を拝見したい。
落ち葉の綺麗に降り積もった、どこまでも続く白樺の並木道、いいなァー
これで、寒くなかったら爺ィも北海道で暮らしたい。
北九州もここ2,3日急に寒くなりました、すぐ解けましたけど雪が降りました。
爺ィは早速風邪を引きました、熱が38度、けだるくて気力がありません。
北海道の広い大地を颯爽と風を切って走るクッキーママさんのお姿を拝見したい。
落ち葉の綺麗に降り積もった、どこまでも続く白樺の並木道、いいなァー
これで、寒くなかったら爺ィも北海道で暮らしたい。
北九州もここ2,3日急に寒くなりました、すぐ解けましたけど雪が降りました。
爺ィは早速風邪を引きました、熱が38度、けだるくて気力がありません。
Posted by jijii at 2008年11月20日 16:33
fumi さま
私は秋の湘南海岸をメルちゃんと戯れたいです!(笑)
昼食は「南瓜もち」にしました。
美味しかった~(笑)
私は秋の湘南海岸をメルちゃんと戯れたいです!(笑)
昼食は「南瓜もち」にしました。
美味しかった~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年11月20日 17:18
jijii さま
38度は辛いですね。
札幌はインフルエンザが流行って学級閉鎖が報じられています。
無理なさらないで暖かくしてお休みくださいませ。
魔法の絨毯に雪だるまを乗せて送りましょう~(笑)
どうかお大事に。
38度は辛いですね。
札幌はインフルエンザが流行って学級閉鎖が報じられています。
無理なさらないで暖かくしてお休みくださいませ。
魔法の絨毯に雪だるまを乗せて送りましょう~(笑)
どうかお大事に。
Posted by クッキーママ at 2008年11月20日 17:22