さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2012年05月14日

強い夢は叶う!?

強い夢は叶う!?


我が家の楚々とした桜も咲き出しました。

強い夢は叶う!?


アスパラは疲れたのか横になっています!(笑)
元気な一本を採ろうか迷っています。


さだまさしさんの曲で「強い夢は叶う」がありますが
今回私も夢ではありませんが諦めないで頑張った結果
願いが叶いました。


昨年12月22日に夫の要介護の認定調査員が来られて夫や私に質問され
結果は今年の2月14日に届きました。
要介護3だったのが4になっていました。
数値が上がるとディーサービスなどの料金も上がるので少々有難くないのも
ありますが、もっと夫が大変な状態の時には利用できる事も多くなるので
感謝して受け止めました。

ケアマネさんに「要介護4になりました」と報告したら「では紙オムツサービスを
申し込んで来ます」と・・・
私は全くその制度は知らなかったのですが利用者は一割負担で済むそうです。
思わず「嬉しい~」と言って喜びましたが数日後「ごめんなさい、駄目でした~」(^^;)
12月の調査の時の夫の状態や私の返答などではまだ利用できないそうです。

二ヶ月前に私は何をお話したか記憶には無かったのですが、その頃も排便の
失敗が多くて透析中にもしてしまい電話が来て「下着からパジャマのズボンも
汚してしまったので処分して良いでしょうか?」との事。
その日は新しいパジャマを着てもらっていたので「下着は処分しても良いのですが
ズボンだけは私が洗いますので・・・」とお願いした事もありました。
それでも紙オムツは履き心地が悪いのでは?皮膚がただれるのでは?
お嫁さんに赤ちゃんの肌にも大丈夫か聞いたりしながら悩んでいましたが
病院からもリハビリパンツ(紙オムツ)にして下さいと言われて決心しました。

二月の判定の時は殆どリハビリパンツになっていました。
ズボンを脱がなくても良いパンツも見つかり私の肩に摑まってもらって
汚れた下着を脱がせたり温かなタオルで拭いてから穿かせる作業が
寒い季節は特に大変で夫は寒いし私は汗を流しての老々作業も半減しました。

そんな時、一割負担で済むなんて夢のような話で喜び、数日で奈落へ・・・(笑)
ケアマネさんは「時間を置いてまた申し込みましょう」と言って下さいましたが
現実は毎日使っているのに何故?の気持ちが強くて今度は自分で申請に行こうと思い
面談して思いの丈を全て話せる自信は無かったので夫の状態を箇条書きにして
それを持って区役所の支援係に行って来ました。
そこは直接調査する所ではなかったのですが係りの方が話を聞いてくださり持って行った
私の果たし状(笑)を係りに渡して下さると仰って下さりホッとしました!

その時の気持ちは「やるだけやったのだから駄目でもともと・・・!」スッキリしました!
数日後電話があり、もう一度訪問調査して下さる事になりました。
ケアマネさんに連絡すると「よく調査を承諾しましたね~」と驚かれていました。
ケアマネさんには申し訳なかったのですが・・・

3月15日、訪問調査がありましたが今回は紙オムツサービスに関しての調査だったので
内容が私には難しくてケアマネさんが来て下さっていたので専門用語?も翻訳して
頂いて半分理解できたかどうかの私でした。

この時も、やるだけやったのだから駄目でも後悔しないわ~」と皆に言っていました・・・が、
4月13日に届いた封書には「調査した結果、状態区分に変化なしとの結果が出た」と書かれていて
後悔しないと思っていたのにガックリ落ち込みました。
やはり見掛け倒しの私だったんだな~と更に落ち込みました。

数日経ってケアマネさんが来て下さり書類を見て医師の診断書の内容によって
大丈夫かも?と言って下さり夕方だったので明日調べますと言ってお帰りになり翌日
「いい知らせですよ~サービス受けられるようになりましたよ!奥さんが頑張ったからで良かったですね~」。
嬉しくて涙が出たかどうかは忘れましたが本当に嬉しくて~~~(笑)

風邪で具合が悪かったのですがすぐ区役所に手続きに行って来ました!



強い夢は叶う!?


何か変化があると担当者会議が開かれます。
5人の方が狭い我が家に来て下さり夫と私も交えての会議?でした。



強い夢は叶う!?


そして今日、届きました~
58枚入っていて4700円の一割、470円支払いました。
6500円までの金額の一割だそうです。

もし同じ状態の方がこのブログを見て下さっていたら絶対諦めないで駄目で元々と(笑)
もう一度チャレンジお勧めします!
一度出た結果を二ヶ月未満で覆すのは無理と言われたりしましたがやって良かった~
それと今迄のケアマネさんが定年で退職されお若い方に代わったので私も若さのエキス
少々頂きたいと思っています。

暗い話でなく嬉しい報告を書けたこと、良かったね!クッキーママさん!(笑)





あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(認知症)の記事画像
レストランにて・・・
雪の下から・・・(笑)
パソコンが入院しました!
12×6=?
悩み解決 その3
これでも・・・
同じカテゴリー(認知症)の記事
 喪中 (2013-12-27 23:45)
 レストランにて・・・ (2013-05-05 16:12)
 雪の下から・・・(笑) (2012-12-29 18:04)
 パソコンが入院しました! (2012-07-03 01:44)
 12×6=? (2012-01-06 15:25)
 悩み解決 その3 (2011-08-12 11:01)

Posted by クッキーママ at 13:11│Comments(14)認知症
この記事へのコメント
よかったですね~!
私もとっても嬉しい気持ちになりました。

それにしても、「要介護4」になっても、状態によって
オムツのサービスが受けられる場合とそうでない場合が
あるということも参考になりました。
「4」だと、かなり重い症状なので、一律OKにしてもよいのにな~と
いう風にも思います。58枚だと、何日分になるのかな~。
10割だと、かなり、家計に響きますものね。
こんなに一生懸命やらないとサービスが受けられないっていうのも
もうちょっと、行政は考えてほしいな~と感じました。

でもでも、ほんとよかった!!
いつも前向きに一生懸命介護されてるクッキーママさんだから
神様からのプレゼントかな~(*^_^*)

(パンツが、ズボンを脱がせないではけるものがあるんですか!
これも参考になりました。)

必ず、親や配偶者や自分が、いずれお世話になることなので
こういう事、覚えていたいですね!ありがとうございました。

ところで、アスパラ、食べましたか?(笑)
Posted by まるみ at 2012年05月14日 14:07
私の果たし状...うんうんよく頑張りましね、クッキーさん。(^^)
ダメで元々...もクッキーさんの頑張りの心が結果に結びついた
と思うのです。はた目からたいへんだね、と言うのは簡単ですが
いざ自分がその立場になったら...と思うとクッキーさんのように
頑張れるか自信がありあません。でもクッキーさんのブログを
読むと勇気が出てきます。くじけそうな心をしゃんとさせてもら
えます。でも時々外へ出て、近くの公園の草花や青空を愛でて
くださいね。外の空気の匂いをお腹いっぱい吸い込んで気持を
青空にしてくださいね・・・。(^^)
Posted by 北の旅烏北の旅烏 at 2012年05月14日 14:29
ご主人さまの介護で大変のご様子、お察し申しあげます。
 この爺ィも他人ごとでは済まない年齢になっております。
80の峠を越えて来た(午)でございます。
周囲には頼る当てもありません。・・・・・・・
Posted by jijii at 2012年05月14日 15:03
クッキーママさん
良かったですね。
クッキーママさんの努力の結果ですよ。
必要品なので1割負担になると経済的に助かりますね。
実は父はもう2年くらいオムツの世話になっています。
実家のある北広島市の対応は札幌とはかなり違うようです。
対応は早いし、オムツも無料でいただいています。
自治体によって違うのも納得がいきませんね。
でもクッキーママさんの最後まであきらめない姿勢に
頭が下がります。
Posted by kemmi at 2012年05月14日 19:29
まるみさま

有難う御座います。
今日、指定業者が持って来て下さるまでは・・・
すっかり疑りぶかい私になりました~(笑)

私が購入した物がまだあったので今回は3袋にしましたが
毎月、届けて下さいます。
夫の場合は便は失敗しますが排尿はオムツにした事はありません。
自分でトイレに行って下げての排尿なのでリハビリパンツも
横は強力なマジックテープタイプだと上げ下げ自由で助かります。
インターネットで探したらユニチャームで扱っていて電話で相談したら
「試しに使ってみて下さい」と言って数枚送られてきました。
今回も同じ品があったので私が取り替える時はこの品を使います。
パンツ型の倍以上のお値段なので本当に助かりました~(*^_^*)

アスパラ、まだ食べていません。
迷っていると虫に食べられるので食べなくては~(笑)
Posted by クッキーママ at 2012年05月14日 23:20
旅烏さま

有難う御座います。

オムツサービスを受けられるには全介護でないと
駄目との決まりがあるようで夫のように例え失敗しても
自分の足でトイレに行けるようでは無理らしいのです。
でも私としては寝たきりにならなければ使えないなんて
どうしても納得できず果たし状に書きました!(笑)

リハビリパンツ使用に拘ったのは私だけで夫は全く
気がついていません。
もし夫が嫌がったら使えないのでこれも有難いです!

晴れたら又、近所をブラリ散歩しようと思っています。
Posted by クッキーママ at 2012年05月14日 23:28
jijii さま

有難う御座います。

夫の場合は私がいますが?私が認知症などになったら
施設に入れて欲しいと話しています。
今は多分、まだ正気の部分が多いと思うので(笑)
正しい判断だと思います。
病気になってから施設は嫌だと言ってもそれは病気が
言わせているのだからとお嫁さんにも言いました。

そろそろエンディングノートにも書いておかなければと
思っている私です。
Posted by クッキーママ at 2012年05月14日 23:35
kemmi さま

有難う御座います。

北広島は無料ですか~
札幌は人口も多いので無理かも?
一ヶ月500円ぐらいで済むなんて夢見たいです!(笑)

絶対これからは老いて行くのが確実なので?
紙オムツやリハビリパンツなど名称はどうでも良いから
快適に過ごせる生活させたいし、したいですね~。(^^)
Posted by クッキーママ at 2012年05月14日 23:44
良かったですね。
ものわかりの悪いおばさんになって泣きの1手でしがみついたり、困っている証拠をアッピールするためにも他府県にも手をのばして『調べ』の実績を作ったりしたことを思い出しています。
介護の経験の無い係員さんの冷たかったこと!
「自分で介護しようとしないのですか?」とすでに高齢者問いかけるのですものね。
本当に良かった!
Posted by jun1940jun1940 at 2012年05月15日 16:07
クッキーママさん、こんにちは♪
気の利いたコメントが書けないので、いつもは読み逃げばかりで失礼します。

介護認定は本当に難しいですね。
歳をとると子どもに戻る・・・とか言いますが、いいえ、そんなことはありません。
子どもに戻る部分とそうでない部分があります。
いつもできていることが主治医の前ではできなかったり・・・。
主治医の前ではできないことが、認定医の前ではできたり・・・。
長年の経験や知識があるから、緊張の度合いも違うのです。
子どもではありません。

それにしてもよかったです。
クッキーママさんの情熱、ご主人への愛情が伝わったのですよ。
精神的な負担は、やはりご家族にかかってきます。
なので、費用の負担くらいは少し楽にしてもらって良いのですよ。

私は父と22歳しか違いません。
老々介護になる予定なのですけど、まだなにも準備ができていません。
たとえば認知症が始まったとき、どうしてほしいか?
ガンになったとき告知してほしいか?
など聞いておかなければいけないことがたくさんあります。

クッキーママさんのブログでパワーをもらったので、私も頑張ります!
Posted by うさぎ at 2012年05月15日 18:10
たくさんのコメントが書き込まれていて
クッキーママさんのことを気にかけている「ファン」が多いんだなぁと思いました(^-^)
皆さんのコメントの内容はどれも共感できる言葉です

うさぎさんの言葉
【クッキーママさんの情熱、ご主人への愛情が伝わったのですよ。
精神的な負担は、やはりご家族にかかってきます。
なので、費用の負担くらいは少し楽にしてもらって良いのですよ。】 

その通りです 本当に!! 「良かったですね」 

私も当事者になる可能性が大です
今 叔母がクッキーママさんのような立場にいます
クッキーママさんからは適切な助言をいただいて
助かっています

大変な状況にありながらユーモアを忘れないクッキーママさんを
尊敬しています
Posted by ターン at 2012年05月15日 19:38
junjunさま

有難う御座います。

北国tvが終了し「さぽろぐ」に移動しなければならない頃
悩み落ち込んでいました。
もうブログもやめようかと・・・
でも手を引っ張って重い私を押し上げたり
背中を押して下さった方々のお蔭で何とか引越しでき
オムツサービスも受けられるように・・・(笑)
感謝!感謝!です。

junさんは完璧な方なので全てスムーズにと思っていましたが
やはり一筋縄では行かなかったんですね~(^^;)

ちょっとした言葉でも傷ついたりしますね~
「御主人は御自宅が一番落ち着かれるんですよ~」と
ケアマネさんに何度か言われるとショートスティに行ってもらっている事が
悪いように感じたりして・・・
でもケアマネさんはきっと私が夫に対しての対応を
褒めて?下さっているのだと受け取らなければと・・・
難しいですね~(笑)
Posted by クッキーママ at 2012年05月16日 23:18
うさぎ♪さま

有難う御座います。

コメント頂きホッとしました!
実はうさぎさんや他の方々のアドレスが北国tv終了とだけ出て
アドレスが解らなくなっていました~
良かった!(笑)

お父様はお若いんですね~羨ましい~(笑)

でもいろいろな事はお互い元気な時に話し合っておいた方が
良いと思います。

私の場合、兄妹二人は一人暮らし、誰が先かは解りませんが
夫と私、まだ元気な頃にもしもの時の葬儀の希望を聞き、私も
希望を話しました。

やはり病気になってからは出来ない話なので・・・
今になって話しておいて良かった思っています。

私のブログでは元気になれませんよ!
ただ「本気?馬鹿だな~」と笑って頂ければ幸いです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2012年05月16日 23:33
ターンさま

有難う御座います。

ダルマさんではないけれど七転び八起き状態?(笑)
「やるだけやったのだから後悔しない!駄目で元々!」
なんて言いながらいざ駄目だったらド~ンと深い穴に
落ち込んでしまいました。
深すぎて明りが見えな~い!
私らしくないですね!

でもお蔭様でターンさんが教えて下さった「強い夢は叶う」が
現実になりました。
これからも厚い壁に阻まれても一度では諦めたくないですね~

叔母様はターンさんにお話しするだけでも気持ちが楽になるでしょう。
反論しないで聞いて下さるだけでいいのです。
たとえ間違った事を言ったり同じ話を何度もしても初めて聞いたように・・・(笑)

「その話聞いた!」と言われたくなくて「前にも話したと思うけど~」が
口癖の私です(笑)
Posted by クッキーママ at 2012年05月16日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強い夢は叶う!?
    コメント(14)