2013年05月05日
レストランにて・・・

連休なので夫とレストランでランチです!

夫はリゾット定食?

私は持込でスープとスマート飯に入ったフリカケご飯!
実はまだ夫は入院しています。
12月末からブログはお休みしていましたが長いようで短く
短いようで長かった4ヶ月でした。
今冬は大雪に本当に悩まされました。
屋根の雪降ろしは3回業者にお願いしました。
夫の足の指が完治の見込みが出たら退院の許可が出ると思い
今日か明日かと思っていましたがこの大雪では透析に自宅を
出る事も難しかったと思いますので入院は有り難いと思っています。
入院している夫に私は特にする事はなくトイレやオムツ交換も
私は病室から出され、カーテンで仕切った中で看護師さんが
交換して下さいます。
病人のプライドを傷つけないためかと私は思い感謝です。
夫は「食べたくない!」と言ってすぐスプンを置いてしまうので
泣いてしまった事も何度かあります。
私の浅はかな考えですが口から入れるのが一番の栄養補給と・・・
病院では患者に一番合った食事を出しているのだから半分も食べない日が続くと
本当に不安で一杯になります。
食事以外は寝てばかりいる夫なので私はまず起きてもらう事にしました。
「お父さん!お散歩しましょう~」と言ってベットから車椅子に・・・
私一人では車椅子に移動は難しく汗だくになっても出来なくて看護師さんに
SOSで助けて頂いた事も度々でしたが今は殆ど自分の力で移ってくれるようになりました。

窓からはマンションと空しか見えませんが病室を出たらまずここで体操です。
始めは嫌がっていましたが今では私と一緒に簡単体操してくれます(笑)

この廊下を2往復します。
すれ違う看護師さんやスタッフの方々が「お散歩?」と声をかけて下さいます(笑)

それから私が勝手に名付けた談話コーナーにて食事までの間、孫達が映っているDVDを見たり
オセロや指相撲などで時間を潰します。

完食!
残さず食べてくれるようになりました~(笑)
お散歩の効果かどうかは解りませんがとても嬉しいです。
病室で食べていましたが談話コーナーにいる時に「ここで食べたら?」と
看護師さんがお盆を持って来て下さったので夫と私専用?レストランになりました。
通りかかったスタッフさんなどが「いいですね~」と仰るので
「はい!今日はリゾット定食です!」と答えます。
だってお粥ですから~(笑)
夫は騒音も気にせずひたすら食べています。
車椅子での食事は背もたれが反っているので私は枕を挟んでいます。
ほんの少々前かがみになるので食べやすいようで、それも完食の一因ではと
自負していますが~(笑)
何でも良いから食べてくれる事が一番の私の仕事です。
夫が入院中の私は風邪、ノロウイルス、気管支炎、歯痛等で最悪の日々が多く
今も残り少ない歯の中から3本抜いていて部分入れ歯が入るまでは
赤ちゃんのようなおしゃべりしています。
白髪の老婆では赤ちゃんでなく老いて呂律が回らないと思われているでしょうね~(^^;)
久しぶりのブログにエントリーしましたが文章事態が呂律が回っていないのでは?
こんな私ですが頑張ってま~す!(笑)
Posted by クッキーママ at 16:12│Comments(10)
│認知症
この記事へのコメント
久々の更新がレストラン〜あ、そういうことでしたか(^.^)b この冬の雪は本当に大変でしたね。何事も明るくとらえる姿勢はすごいなぁと、感心します!介護も長い道のりでしょうから、無理せず頑張ってくださいね
Posted by ひでこ at 2013年05月05日 16:40
いつでも どんな状況下でもユーモアのセンスで
ご主人様や周りに接しているクッキーママさんには
感心するばかりです!!
夫が同じような状況になった時 自分には出来ないだろうと思いますが
クッキーママさんのことを思い出してお手本にしたいです
ご自分の身体を労わってね
介護疲れで倒れたりしないでくださいよ!!
ご主人様や周りに接しているクッキーママさんには
感心するばかりです!!
夫が同じような状況になった時 自分には出来ないだろうと思いますが
クッキーママさんのことを思い出してお手本にしたいです
ご自分の身体を労わってね
介護疲れで倒れたりしないでくださいよ!!
Posted by ターン
at 2013年05月05日 17:18

クッキーママさん
お久しぶりです。
雪の多かったこの冬はどうされてるかのかと思っていました。
ご無事で(?)何よりでした。
私の両親ですが
父が1月末に老人保健施設に入所しました。
母が世話をするには負担が大きすぎてしまいました。
ほっとしたのもつかの間で先月半ばに
母が自宅で転倒し大腿骨を骨折しました。
即手術で経過は良好です。
ただしっかり歩けるようになるまで自宅に帰らず
リハビリ施設の整った病院でリハビリを3ヶ月。
私は6月に里帰りをするのですが
私が病院に通うことになります。
その後のことはまた考えなければなりません。
母が前向きにリハビリに励んでいるそうで
それが何よりです。
色々とありますね。
クッキーママさんもご自愛されてください。
無理しないでくださいね。
お久しぶりです。
雪の多かったこの冬はどうされてるかのかと思っていました。
ご無事で(?)何よりでした。
私の両親ですが
父が1月末に老人保健施設に入所しました。
母が世話をするには負担が大きすぎてしまいました。
ほっとしたのもつかの間で先月半ばに
母が自宅で転倒し大腿骨を骨折しました。
即手術で経過は良好です。
ただしっかり歩けるようになるまで自宅に帰らず
リハビリ施設の整った病院でリハビリを3ヶ月。
私は6月に里帰りをするのですが
私が病院に通うことになります。
その後のことはまた考えなければなりません。
母が前向きにリハビリに励んでいるそうで
それが何よりです。
色々とありますね。
クッキーママさんもご自愛されてください。
無理しないでくださいね。
Posted by kemmi at 2013年05月06日 01:00
>夫と私専用?レストラン。(^^)
お元気がなにより。お久し振りです、いつも前向きなクッキーさん。
変わらぬジョーク?も健在でして。ホッと安堵いたしております。
春の足取りが少しばかり遅れ気味ですが今週半ばからいつもの
北国待望。陽春来訪。桜花開花。新緑円山。気分高揚...ですね。
休めなくても休んでくださいね。介護される側もする側も笑顔に
なれるといいですね。(^^)
お元気がなにより。お久し振りです、いつも前向きなクッキーさん。
変わらぬジョーク?も健在でして。ホッと安堵いたしております。
春の足取りが少しばかり遅れ気味ですが今週半ばからいつもの
北国待望。陽春来訪。桜花開花。新緑円山。気分高揚...ですね。
休めなくても休んでくださいね。介護される側もする側も笑顔に
なれるといいですね。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2013年05月06日 07:34
ひでこさま
ご無沙汰お許し下さいませ。
夢仲間の皆々さまにも失礼ばかりで・・・<(_ _)>
私は二重人格か?
外面は明るく振舞い内面は特に一人の時は暗いのです(^^;)
そんな時は「自分だけの事を考えて生きて行きた~い!」なんて
思ってしまうとんでもない私です(笑)
でももう少しするとモノクロから総天然色の景色、頑張ります!
ご無沙汰お許し下さいませ。
夢仲間の皆々さまにも失礼ばかりで・・・<(_ _)>
私は二重人格か?
外面は明るく振舞い内面は特に一人の時は暗いのです(^^;)
そんな時は「自分だけの事を考えて生きて行きた~い!」なんて
思ってしまうとんでもない私です(笑)
でももう少しするとモノクロから総天然色の景色、頑張ります!
Posted by クッキーママ
at 2013年05月06日 22:47

ターンさま
何時も優しいお心遣い有難う御座います<(_ _)>
ターンさんもお仕事の他にお忙しいのにきちんと
それらを明るくこなされ私も見習わなければと
何時も思っています。
今年のゴールデンウィークは雨ばかりでしたね。
効果が全くでなかった念力お許しを・・・(笑)
明日はどうかゆっくりお休みになって下さいませ。
何時も優しいお心遣い有難う御座います<(_ _)>
ターンさんもお仕事の他にお忙しいのにきちんと
それらを明るくこなされ私も見習わなければと
何時も思っています。
今年のゴールデンウィークは雨ばかりでしたね。
効果が全くでなかった念力お許しを・・・(笑)
明日はどうかゆっくりお休みになって下さいませ。
Posted by クッキーママ
at 2013年05月06日 22:52

kemmi さま
ご両親さま、大変でしたね~
お父さま、老人保健施設に入所出来て良かったですね。
お母さまも三度の食事等の心配がなくなりホッとされたと思いますが
骨折は大変ですね。
リハビリも前向きに励んでいられるとの事ですが、
きっと完治も早いでしょう。
夫もリハビリで歩く練習しますが両脇をバーに摑まって歩くのですが
一往復でやめてしまうので「お父さんもう一回歩くところ見せて!」と、
言うと不機嫌な顔をしながら歩いてくれます。
お母さまのように励んでくれると良いのですが~(笑)
どうかお大事になさって下さいませ。
ご両親さま、大変でしたね~
お父さま、老人保健施設に入所出来て良かったですね。
お母さまも三度の食事等の心配がなくなりホッとされたと思いますが
骨折は大変ですね。
リハビリも前向きに励んでいられるとの事ですが、
きっと完治も早いでしょう。
夫もリハビリで歩く練習しますが両脇をバーに摑まって歩くのですが
一往復でやめてしまうので「お父さんもう一回歩くところ見せて!」と、
言うと不機嫌な顔をしながら歩いてくれます。
お母さまのように励んでくれると良いのですが~(笑)
どうかお大事になさって下さいませ。
Posted by クッキーママ
at 2013年05月06日 23:01

旅烏さま
ご無沙汰お許し下さいませ。
何方のブログに伺っていなかったのでブログのエントリー方法
などなどすっかり忘れてしまいました。
昨日書き終わったらどっと疲れが~(笑)
今、お返事をと思ってもどうしたら良いのか又迷う・・・
私もかなり怪しくなって来ました!
旅烏号でのお出掛けはなさったのでしょうか?
5月は雨ばかりでしたね。
クッキー号はまだ物置の中でが今年は少し乗りたいと思っています。
ご無沙汰お許し下さいませ。
何方のブログに伺っていなかったのでブログのエントリー方法
などなどすっかり忘れてしまいました。
昨日書き終わったらどっと疲れが~(笑)
今、お返事をと思ってもどうしたら良いのか又迷う・・・
私もかなり怪しくなって来ました!
旅烏号でのお出掛けはなさったのでしょうか?
5月は雨ばかりでしたね。
クッキー号はまだ物置の中でが今年は少し乗りたいと思っています。
Posted by クッキーママ
at 2013年05月06日 23:10

こんにちは!
久し振りの投稿、嬉しく読ませていただきました。
ご主人様のご様子もとてもよく伝わってきました。
こんな風に愛されているご主人様は、なんてお幸せでしょう。(*^_^*)
素敵~なレストラン(*^_^*)
私も、父の入院先に行って、同じような「リゾット定食」をいただきました。
父が「食べない」というので、私が代わりに食べたのですが
結構、美味しいんですよね~♪
これからも、時々、様子、教えてください♪
クッキーママさんには、教えられる事がたくさんあり、
反省点ばかりが浮かびます。
久し振りの投稿、嬉しく読ませていただきました。
ご主人様のご様子もとてもよく伝わってきました。
こんな風に愛されているご主人様は、なんてお幸せでしょう。(*^_^*)
素敵~なレストラン(*^_^*)
私も、父の入院先に行って、同じような「リゾット定食」をいただきました。
父が「食べない」というので、私が代わりに食べたのですが
結構、美味しいんですよね~♪
これからも、時々、様子、教えてください♪
クッキーママさんには、教えられる事がたくさんあり、
反省点ばかりが浮かびます。
Posted by まるみ at 2013年05月11日 17:31
まるみさま
ご無沙汰お許し下さいね!
お父様、如何ですか?
「リゾット定食」をまるみさんは召し上がったんですね~
私は薄情な妻で病院の食事、口に出来ないのです(^^;)
まるみさんを見習わなくては~(笑)
どうかお大事になさって下さいませ。
先週、また指の切開手術し化膿していたのを治療しています。
痛がりますが何故このような治療するのかは疑問を持たないので
私としては気持ちが少し楽です。
「もうすぐ良くなるからね~」と言うと素直に頷いてくれるので・・・
暖かくなったら車椅子で外のお散歩してみたいのですがまだまだ寒い~
函館は桜の開花宣言出されましたね!
五稜郭の桜思い出します(*^_^*)
ご無沙汰お許し下さいね!
お父様、如何ですか?
「リゾット定食」をまるみさんは召し上がったんですね~
私は薄情な妻で病院の食事、口に出来ないのです(^^;)
まるみさんを見習わなくては~(笑)
どうかお大事になさって下さいませ。
先週、また指の切開手術し化膿していたのを治療しています。
痛がりますが何故このような治療するのかは疑問を持たないので
私としては気持ちが少し楽です。
「もうすぐ良くなるからね~」と言うと素直に頷いてくれるので・・・
暖かくなったら車椅子で外のお散歩してみたいのですがまだまだ寒い~
函館は桜の開花宣言出されましたね!
五稜郭の桜思い出します(*^_^*)
Posted by クッキーママ
at 2013年05月13日 12:00
