2011年08月12日
悩み解決 その3

「悩み解決3」は、これです!?
ラグマットから少し見えているのが助けの神です!(笑)
何時も寝不足と愚痴を言っても解決方法は夫が
ショートスティで泊まってもらうことしかないのですが
3年目に突入すると身体が夜中に起きていることを覚えていて
夫がいなくても眠れない。
昼寝も習慣が無くて出来ない。
悶々とした日々が続いていましたが今月の「家族会」で
又その話をしたらアドバイザーの医師が「足に鈴をつけたら?」と
仰いました。
でも鼠が猫に鈴を付けるのは話は知っていますが、
パジャマの足元につけたらゴロゴロして夫だって煩くて
かえって目覚めると思うと話してこの話は失礼ですが却下!(笑)
他の方が相談している時、私の頭には音が出る大きな物を
ソファに置けば夫が寝ようとしてもその物が邪魔なので
持って何処かに移動すると音がして私も気が付く!
何が良いのか・・・鈴が入った大きなボール???
タンバリンならもっと大きな音がするからこれなら良いと思い
その事を話すと「もし足元に置いてそれに躓いたら大変な事になる」
と言われてこれも却下(^^;)
ちょっとへこんでいたら出席されていた何処かの?ケアマネさんが
「これはどうかしら?」とカタログを見せて下さいました。
それには徘徊感知器と書いてありマットでした。
以前入院していた時、ベットの足元に敷いてあり私は気が付かなくて
平気で踏んだら看護師さんが飛んでくるが何回もありようやく鈍感な私も
理解できそれ以来、朝ナースステーションに顔を出し「スイッチ切っておきます」と
報告していました。
そのような物が家庭用にあるなんて知らなかったし聞いていなかったのです。
夫がお世話になっているケアマネさんにお願いし10日に持ってきて頂きました。

ラグマットの上にと業者の方は仰いましたがもし足を引っ掛けて転倒したら
大変な事になるので小柄でスリムなケアマネさんにラグマットの下に敷いた
マットに乗って頂いたらちゃんと音楽が鳴りました~(*^_^*)


昨夜、初めて使用でドキドキです。
夫は何時もの時間にベットで横になりました。
これから何度トイレに行くのかその日によって解らないのですが
まず午前2時までには必ずトイレに起きるので私は目覚めて待機です。
大きな音がしたので行って見ると暑くて寝苦しかったのかタオルケットを
蹴飛ばしたついでに壁も蹴飛ばしたらしくてホッとしました!(笑)
午前2時過ぎ待ちに待った♪メロディーが鳴りました!
行って見ると私が早過ぎて夫はソファに横になる前で座っていました!(笑)
ベットに誘導して寝てもらい「有難う」と言って頂き(笑)「いえいえ」と言って
私も寝室へ・・・
何時の間にか眠ってしまい2回目の♪~♪で目が覚めたら5時30分頃で
夫はトイレに行っていました。
椅子で寝ようと思ったけれどその前にトイレと思ったのかも?
やはりトイレからベットに行って貰い私は7時35分、目覚まし時計と
携帯のアラームが鳴るまでぐっすり寝ました。
このマットがあると安心して寝られます。
今はまだ気温が高いのでパジャマだけで寝ていても大丈夫かと
思いますが、もうすぐ涼しくなり、やがて厳しい寒さが来ても夫は
パジャマ一枚でソファに寝る事を阻止できる有難いマットでした。
レンタルで一ヶ月800円です。
もし私のような事で悩んでいられたらご使用お勧め致します。
これで悩みが3件解決しましたがまだまだあり、ただ今模索中のものもあり
もし解決したらご報告させて頂きますね!(笑)
何時も寝不足と愚痴を言っても解決方法は夫が
ショートスティで泊まってもらうことしかないのですが
3年目に突入すると身体が夜中に起きていることを覚えていて
夫がいなくても眠れない。
昼寝も習慣が無くて出来ない。
悶々とした日々が続いていましたが今月の「家族会」で
又その話をしたらアドバイザーの医師が「足に鈴をつけたら?」と
仰いました。
でも鼠が猫に鈴を付けるのは話は知っていますが、
パジャマの足元につけたらゴロゴロして夫だって煩くて
かえって目覚めると思うと話してこの話は失礼ですが却下!(笑)
他の方が相談している時、私の頭には音が出る大きな物を
ソファに置けば夫が寝ようとしてもその物が邪魔なので
持って何処かに移動すると音がして私も気が付く!
何が良いのか・・・鈴が入った大きなボール???
タンバリンならもっと大きな音がするからこれなら良いと思い
その事を話すと「もし足元に置いてそれに躓いたら大変な事になる」
と言われてこれも却下(^^;)
ちょっとへこんでいたら出席されていた何処かの?ケアマネさんが
「これはどうかしら?」とカタログを見せて下さいました。
それには徘徊感知器と書いてありマットでした。
以前入院していた時、ベットの足元に敷いてあり私は気が付かなくて
平気で踏んだら看護師さんが飛んでくるが何回もありようやく鈍感な私も
理解できそれ以来、朝ナースステーションに顔を出し「スイッチ切っておきます」と
報告していました。
そのような物が家庭用にあるなんて知らなかったし聞いていなかったのです。
夫がお世話になっているケアマネさんにお願いし10日に持ってきて頂きました。

ラグマットの上にと業者の方は仰いましたがもし足を引っ掛けて転倒したら
大変な事になるので小柄でスリムなケアマネさんにラグマットの下に敷いた
マットに乗って頂いたらちゃんと音楽が鳴りました~(*^_^*)


昨夜、初めて使用でドキドキです。
夫は何時もの時間にベットで横になりました。
これから何度トイレに行くのかその日によって解らないのですが
まず午前2時までには必ずトイレに起きるので私は目覚めて待機です。
大きな音がしたので行って見ると暑くて寝苦しかったのかタオルケットを
蹴飛ばしたついでに壁も蹴飛ばしたらしくてホッとしました!(笑)
午前2時過ぎ待ちに待った♪メロディーが鳴りました!
行って見ると私が早過ぎて夫はソファに横になる前で座っていました!(笑)
ベットに誘導して寝てもらい「有難う」と言って頂き(笑)「いえいえ」と言って
私も寝室へ・・・
何時の間にか眠ってしまい2回目の♪~♪で目が覚めたら5時30分頃で
夫はトイレに行っていました。
椅子で寝ようと思ったけれどその前にトイレと思ったのかも?
やはりトイレからベットに行って貰い私は7時35分、目覚まし時計と
携帯のアラームが鳴るまでぐっすり寝ました。
このマットがあると安心して寝られます。
今はまだ気温が高いのでパジャマだけで寝ていても大丈夫かと
思いますが、もうすぐ涼しくなり、やがて厳しい寒さが来ても夫は
パジャマ一枚でソファに寝る事を阻止できる有難いマットでした。
レンタルで一ヶ月800円です。
もし私のような事で悩んでいられたらご使用お勧め致します。
これで悩みが3件解決しましたがまだまだあり、ただ今模索中のものもあり
もし解決したらご報告させて頂きますね!(笑)
Posted by クッキーママ at 11:01│Comments(10)
│認知症
この記事へのコメント
悩み解決・・・その方法。
献身的にあれこれ考え試して、さらに良い解決策を模索する
クッキーさんに改めてすごい!と感心させられた思いがします。
やっぱりダメか...と諦めず、きっと絶対!良い方法があると
その前向きな姿勢に脱帽です。(^^)
クッキーさんならケアマネージャーをサポートする
プロデューサーになれると思いますよ。きっと!(^^)
献身的にあれこれ考え試して、さらに良い解決策を模索する
クッキーさんに改めてすごい!と感心させられた思いがします。
やっぱりダメか...と諦めず、きっと絶対!良い方法があると
その前向きな姿勢に脱帽です。(^^)
クッキーさんならケアマネージャーをサポートする
プロデューサーになれると思いますよ。きっと!(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2011年08月12日 13:00
お悩み解決^^良かったです(⌒0⌒v
とにかく、ひとつ解決と、ここで。。
クッキーママさんのお便りが、分かって(^^v
どうぞ、少しでも安眠を、祈りますm(__)m
とにかく、ひとつ解決と、ここで。。
クッキーママさんのお便りが、分かって(^^v
どうぞ、少しでも安眠を、祈りますm(__)m
Posted by 紫 at 2011年08月12日 14:41
旅烏さま
身に余るお言葉で穴があったら入りたい!(笑)
夫のためでなく私自身が楽になりたいために
何時も考えています。
今夜もきっと元気なメロディーが10秒鳴って
私は目覚めるでしょう~(笑)
身に余るお言葉で穴があったら入りたい!(笑)
夫のためでなく私自身が楽になりたいために
何時も考えています。
今夜もきっと元気なメロディーが10秒鳴って
私は目覚めるでしょう~(笑)
Posted by クッキーママ at 2011年08月12日 22:21
紫さま
お忙しいのにお言葉頂き有難うございます!
知っていても気が付かない事って以外にありますね~
二年余、悩んでいても感知器には辿り着きませんでした。
夫はソファに行くとすぐ私が現れるのを疑問に思わないで
くれるので助かります!(笑)
お忙しいのにお言葉頂き有難うございます!
知っていても気が付かない事って以外にありますね~
二年余、悩んでいても感知器には辿り着きませんでした。
夫はソファに行くとすぐ私が現れるのを疑問に思わないで
くれるので助かります!(笑)
Posted by クッキーママ at 2011年08月12日 22:26
様々な悩みが起こっても一人で悩まず 相談することで
解決法が得られるんですね~~
それまではクッキーママさん一人で悩み考えて
独自の方法も考案しましたね!
クッキーママさんの悩み解決の記事を見ていると
クッキーママさんが相談員になれそうですね
このブログを見て参考にしている方もいると
思います
我家もいつか役に立つ時がくるかも、、
解決法が得られるんですね~~
それまではクッキーママさん一人で悩み考えて
独自の方法も考案しましたね!
クッキーママさんの悩み解決の記事を見ていると
クッキーママさんが相談員になれそうですね
このブログを見て参考にしている方もいると
思います
我家もいつか役に立つ時がくるかも、、
Posted by ターン at 2011年08月13日 18:47
ターンさま
もっと早く知っていたらと私の精神状態もと思いますが
過ぎた事を悔やむより前向きにと・・・(笑)
23時15分、メロディが鳴りましたので行って見ると
夫はソファに横になった所でした。
何故私が現れるのか不審に思わないでくれるのが
とても助かりますが、低音と10秒にセットしたのですが
意外と音が大きくて「何の音だ?」と聞かれたので
「ちり紙交換」の車らしいよ?」と言ったら納得してくれました。
私の所は夜中に来るのです!(笑)
明日は休刊日なのでゆっくりお休みくださいませ!
もっと早く知っていたらと私の精神状態もと思いますが
過ぎた事を悔やむより前向きにと・・・(笑)
23時15分、メロディが鳴りましたので行って見ると
夫はソファに横になった所でした。
何故私が現れるのか不審に思わないでくれるのが
とても助かりますが、低音と10秒にセットしたのですが
意外と音が大きくて「何の音だ?」と聞かれたので
「ちり紙交換」の車らしいよ?」と言ったら納得してくれました。
私の所は夜中に来るのです!(笑)
明日は休刊日なのでゆっくりお休みくださいませ!
Posted by クッキーママ at 2011年08月14日 23:50
クッキーママさんご苦心なさっていらしゃいますねえ、
それでも現代は種々の介護用品があるのですね。
昔、父母兄姉の最後を看取りました。
爺ィ婆ァ自身にもまもなくそのような介護用品が必要になります。
メモに残しておきます。有り難うございます。
それでも現代は種々の介護用品があるのですね。
昔、父母兄姉の最後を看取りました。
爺ィ婆ァ自身にもまもなくそのような介護用品が必要になります。
メモに残しておきます。有り難うございます。
Posted by jijii at 2011年08月15日 06:47
jijii さま
そちらはまだ残暑は厳しいのでしょうか?
札幌は、ようやく涼しくなり、昼間うとうとしている
ぐうたらな私です(笑)
昔と違って本当に探すといろいろあるようですね。
私も何時の間にか薬の種類が増えてきて
確実に夫の跡をついて歩いているようです!(笑)
そちらはまだ残暑は厳しいのでしょうか?
札幌は、ようやく涼しくなり、昼間うとうとしている
ぐうたらな私です(笑)
昔と違って本当に探すといろいろあるようですね。
私も何時の間にか薬の種類が増えてきて
確実に夫の跡をついて歩いているようです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2011年08月18日 17:31
クッキーママ さん 最近のお天気はだいぶ狂っているようですよ。
北九州はここ一週間は雨続きそれも、可愛い雨ではなくて豪雨です。
まるで梅雨が戻って来た様に、ザアザアと音を立てて降り庭に水溜りを作ります。
なんだか、地球が狂って来たようですよ\(>o<)/
北九州はここ一週間は雨続きそれも、可愛い雨ではなくて豪雨です。
まるで梅雨が戻って来た様に、ザアザアと音を立てて降り庭に水溜りを作ります。
なんだか、地球が狂って来たようですよ\(>o<)/
Posted by jijii at 2011年08月24日 05:44
jijii さま
もう9月になってしまいましたね~
今日の(昨日ですね)札幌は猛暑で32度ありました。
秋になって爽やかな季節到来と思ったらまだまだでした!(笑)
札幌も jijii さまの方と同じで豪雨でしたが
我が家は札幌では高い位置で緩やかな坂なので
雨水がたまることはなくて助かっています。
雨続きだとお散歩にも出られなくてお気の毒です。
台風も来ているので被害がないようにと願うばかりです<(_ _)>
もう9月になってしまいましたね~
今日の(昨日ですね)札幌は猛暑で32度ありました。
秋になって爽やかな季節到来と思ったらまだまだでした!(笑)
札幌も jijii さまの方と同じで豪雨でしたが
我が家は札幌では高い位置で緩やかな坂なので
雨水がたまることはなくて助かっています。
雨続きだとお散歩にも出られなくてお気の毒です。
台風も来ているので被害がないようにと願うばかりです<(_ _)>
Posted by クッキーママ at 2011年09月02日 01:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |