2008年08月05日
夏休みの宿題できました~
1年1組 クッキーまま子。

時計台が完成しました。

6月15日、時計台が誕生して130年記念で「紙模型コンテスト」用の
用紙を先着130名にと新聞に出ていたので「作りたい!」だけの
簡単気楽な気持ちで頂いてきました。
それからもうすぐ二ヶ月。
10日が締め切りです。
頭の中では夢は広がって行きますが、相手は薄い紙。
夢と現実の差がどんどん広がってしまいました。
昔の時計台は札幌農学校にあったので牛や馬などがいたでしょう。
新聞で見た時はもう少し大きい物と思い壁に牛の黒い斑点を描き込もうと思いましたが
頂いた瞬間、無理~・・・
下手な私が水彩絵具で着色すると紙が変形するような気がして色鉛筆にしました。
一組しか頂けないので失敗は出来ません。
本物の時計台は屋根は濃いサーモンピンクに壁はグレーに近いアイボリー。
色鉛筆では思った色は出なかったけれど我慢するしか~~~(^^;)

牛の絵を壁に描けなかったので、小さな牛を3-Dで二頭作り、草むらと林に遊ばせました。
資料館を作った時、どうしても夜の資料館が見たくて写しましたが失敗。
今回、近くの写真館で聞くと5千円との事。
お見合い写真でないのだから諦めて何とかぼやけましたが写しました。

窓から灯りがもれているので満足です。

照明の秘密!(笑)
お菓子の箱をひっくり返して作ったので、アルミホイルの芯をカットし
蓋に接着して100円ショップで購入したライト2本で夜の時計台完成いたしました。

納豆カップもお手伝いしてくれました(笑)
材料費はライト代の210円。
「ひまな人ね~」の声が聞こえてきそうですが・・・
私もいろいろありまして、自分だけの世界に集中できる事が
爆発炎上しないこつかと・・・
自己弁護のクッキーまま子でした!(笑)
Posted by クッキーママ at 11:54│Comments(20)
│趣味
この記事へのコメント
1年1組 クッキーまま子さん
大変良く出来ました。二重花丸です(笑)
冗談はさておき 見事な出来で驚いています。
薄い紙を相手に ここまでイメージをふくらませ 作品を仕上げる才能は
並みのものでは ありませんよ。本当にーー
家宝ですね。大事にしてください。
大変良く出来ました。二重花丸です(笑)
冗談はさておき 見事な出来で驚いています。
薄い紙を相手に ここまでイメージをふくらませ 作品を仕上げる才能は
並みのものでは ありませんよ。本当にーー
家宝ですね。大事にしてください。
Posted by natutubaki22 at 2008年08月05日 12:18
クッキーまま子さん
出来上がったのは「締め切り」という期限があったからでしょうか?(笑)
失礼しました~~~<(_ _)>
natutubaki22 さんが二重花丸をあげたので
私は。。。お点ではなく努力賞を、、←聞いた事があるセリフですね
あの高貴なお方の、、ですよ(笑)
作品展は時計台で開催されるのでしょうね
期日がわかったら教えてくださいね
お先に拝見した時に思ったのですが、、、
写真撮影用の「お立ち台」は無いのですか?
暑い中の力作完成 おめでとうございます
出来上がったのは「締め切り」という期限があったからでしょうか?(笑)
失礼しました~~~<(_ _)>
natutubaki22 さんが二重花丸をあげたので
私は。。。お点ではなく努力賞を、、←聞いた事があるセリフですね
あの高貴なお方の、、ですよ(笑)
作品展は時計台で開催されるのでしょうね
期日がわかったら教えてくださいね
お先に拝見した時に思ったのですが、、、
写真撮影用の「お立ち台」は無いのですか?
暑い中の力作完成 おめでとうございます
Posted by ターン at 2008年08月05日 14:36
natutubaki22 さま
二重花丸頂くなんて生まれてから一度もありません。
これこそ家宝に~(笑)
厚紙よりは薄いと申しましょうか・・・
立体を組み立てるのは資料館が初めてでしたが
建築家?か大工さんの気持ちになって楽しかったです。
拡大すると粗が見えるので縮小いたしました(^^;)
二重花丸頂くなんて生まれてから一度もありません。
これこそ家宝に~(笑)
厚紙よりは薄いと申しましょうか・・・
立体を組み立てるのは資料館が初めてでしたが
建築家?か大工さんの気持ちになって楽しかったです。
拡大すると粗が見えるので縮小いたしました(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 15:28
ターンさま
今日は蒸し暑いですね。
水分補給こまめになさって下さいね。
締め切り・・・無かったらダラダラとまだ完成しなかったかも?
私の性格を良くご存知で~(笑)
展示場所は多分入館料金を払わないと入ることは出来ないでしょう。
観光客など見た方が投票するそうです。
私のような稚拙な物は誰の目にもとまらないでしょう。
友人などにも話していません。
私がこのような物を作っていると知ったら「暑いのに物好きね~」で終了。
だからターンさんもお気遣い無く・・・
たぶん私も見に行かないでしょう~
私の場合は落ち込まない為に~(^^;)
今日は蒸し暑いですね。
水分補給こまめになさって下さいね。
締め切り・・・無かったらダラダラとまだ完成しなかったかも?
私の性格を良くご存知で~(笑)
展示場所は多分入館料金を払わないと入ることは出来ないでしょう。
観光客など見た方が投票するそうです。
私のような稚拙な物は誰の目にもとまらないでしょう。
友人などにも話していません。
私がこのような物を作っていると知ったら「暑いのに物好きね~」で終了。
だからターンさんもお気遣い無く・・・
たぶん私も見に行かないでしょう~
私の場合は落ち込まない為に~(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 15:35
クッキーママさん
遠くから応援しています。
暑い暑い関東から熱い熱い声援を送っています。
灯が点いてる時計台。
ロマンチックです。
この辺を歩いたのは夕暮れでしたもの!
遠くから応援しています。
暑い暑い関東から熱い熱い声援を送っています。
灯が点いてる時計台。
ロマンチックです。
この辺を歩いたのは夕暮れでしたもの!
Posted by jun1940 at 2008年08月05日 16:24
完成おめでとうございますm(__)m
何か目標があると^^作る甲斐がありますね(^-^V
お近くなら、拝見&清き1票を入れにいくのにぃ~
屋根の薄いピンク色は、クッキーさんの好みで、、
優しい色&ロマンチックにしたのだ!って、思ったわ^^♪
のどかに牛がいて、緑の森の中に時計台の光ステキ!!
私の「ひまわり」は、どうも(、。;順番を間違えたみたいで~
昨夜は、変だ?変だ!で、自己流にやり続け 夢中&無心
あっという間に時が過ぎ、深夜仕事場に呼ばれ慌てました(笑)
絵を描く事より、気が集中して 何も考えなくて(^-^Vです!
(しかし!慣れない事で、肩がこりました(^^;; 苦笑)
ターンさんが、天皇陛下のお言葉を引用されたので(^m^)
私は、3-D等の魅力を教えて下さったクッキーママさんへ
美智子様の(^-^) 「 感謝状を」。。。謹んでm(__)m
何か目標があると^^作る甲斐がありますね(^-^V
お近くなら、拝見&清き1票を入れにいくのにぃ~
屋根の薄いピンク色は、クッキーさんの好みで、、
優しい色&ロマンチックにしたのだ!って、思ったわ^^♪
のどかに牛がいて、緑の森の中に時計台の光ステキ!!
私の「ひまわり」は、どうも(、。;順番を間違えたみたいで~
昨夜は、変だ?変だ!で、自己流にやり続け 夢中&無心
あっという間に時が過ぎ、深夜仕事場に呼ばれ慌てました(笑)
絵を描く事より、気が集中して 何も考えなくて(^-^Vです!
(しかし!慣れない事で、肩がこりました(^^;; 苦笑)
ターンさんが、天皇陛下のお言葉を引用されたので(^m^)
私は、3-D等の魅力を教えて下さったクッキーママさんへ
美智子様の(^-^) 「 感謝状を」。。。謹んでm(__)m
Posted by 紫 at 2008年08月05日 16:49
1年1組 クッキーまま子さま 夏休みの宿題よくできました。
それにしても早いですね~ 昔むかしjijiiなんか、
夏休みの終わる直前8月31日の夜になって、
父や兄に叱られながら、手伝ってもらって仕上げておりました。( ´△`)アァ-
それにしても早いですね~ 昔むかしjijiiなんか、
夏休みの終わる直前8月31日の夜になって、
父や兄に叱られながら、手伝ってもらって仕上げておりました。( ´△`)アァ-
Posted by jijii at 2008年08月05日 19:57
祝!ご完成。
素敵に出来ています。
暑い中がんばられたんですね。
きっと130年前は時計台は緑に囲まれていたんでしょうね。
締め切りに間に合ってよかったです。
素敵に出来ています。
暑い中がんばられたんですね。
きっと130年前は時計台は緑に囲まれていたんでしょうね。
締め切りに間に合ってよかったです。
Posted by kemmi at 2008年08月05日 20:25
完成されたんですね~☆細かい作業、お疲れ様でした!
夜の時計台もとっても素敵ですね(*^^*)
色鉛筆の優しい赤が、130年を経た屋根の色の趣を感じさせて
グッドです♪
家の小学生はまだ自由研究に手をつけていません(^^;;
クッキーママさんのアイディアを少し息子に伝授してやってください~!
夜の時計台もとっても素敵ですね(*^^*)
色鉛筆の優しい赤が、130年を経た屋根の色の趣を感じさせて
グッドです♪
家の小学生はまだ自由研究に手をつけていません(^^;;
クッキーママさんのアイディアを少し息子に伝授してやってください~!
Posted by ゆうなつの母 at 2008年08月05日 21:11
junjunさま
有難うございます。
小学生の夏休み工作を思い出しました。
息子達のを手伝った事を・・・
そして不出来で叱られた事などなど・・・(^^;)
夜の時計台ご覧になったんですね。
寒い頃でしょうか?
今は観光客の方で賑わっています。
有難うございます。
小学生の夏休み工作を思い出しました。
息子達のを手伝った事を・・・
そして不出来で叱られた事などなど・・・(^^;)
夜の時計台ご覧になったんですね。
寒い頃でしょうか?
今は観光客の方で賑わっています。
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 22:09
紫さま
有難うございます。
屋根の色は似ていますがもう少し鮮やかです。
牛、苦労しました。
側で見た事が無いので、建物に対して大き過ぎないかなどなど・・・
巨大牛は恐いかも?(笑)
ひまわり頑張っているんですね。
番号通りに作らなくても紫さんの感性が出るので
ご自分の感覚でお作りになった方が満足度も大きいでしょう~
出来たら拝見させて下さいね。
ターンさんが引用されたのは天皇陛下のお言葉?
どなたかな~と考えていました。
ターンさん解らなくてごめんなさい!<(_ _)>
有難うございます。
屋根の色は似ていますがもう少し鮮やかです。
牛、苦労しました。
側で見た事が無いので、建物に対して大き過ぎないかなどなど・・・
巨大牛は恐いかも?(笑)
ひまわり頑張っているんですね。
番号通りに作らなくても紫さんの感性が出るので
ご自分の感覚でお作りになった方が満足度も大きいでしょう~
出来たら拝見させて下さいね。
ターンさんが引用されたのは天皇陛下のお言葉?
どなたかな~と考えていました。
ターンさん解らなくてごめんなさい!<(_ _)>
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 22:18
jijii さま
私も多分そうだったと思いますが、都合の悪い事は
忘れるようになりまして、歳をとるのもいいものですね~(笑)
戴いて来たのが6月15日なので早くはありません。
でも一応、頂いた物なので提出だけはしようと思いました。
私も多分そうだったと思いますが、都合の悪い事は
忘れるようになりまして、歳をとるのもいいものですね~(笑)
戴いて来たのが6月15日なので早くはありません。
でも一応、頂いた物なので提出だけはしようと思いました。
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 22:23
kemmi さま
有難うございます。
暑い時は休んでいました。
扇風機の風で飛んでしまうので・・・
明日提出して来ますが、このために交通費を使うのは勿体ないので
全ての用を済ませるので歩き回ります。
その後に・・・楽しい事が明日あります!(笑)
昨年7月31日にkemmi さんがヒントを下さって実現した事で、
今年も実現する予定です!ゴックン!(笑)
有難うございます。
暑い時は休んでいました。
扇風機の風で飛んでしまうので・・・
明日提出して来ますが、このために交通費を使うのは勿体ないので
全ての用を済ませるので歩き回ります。
その後に・・・楽しい事が明日あります!(笑)
昨年7月31日にkemmi さんがヒントを下さって実現した事で、
今年も実現する予定です!ゴックン!(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 22:29
ゆうなつのお母さま
有難うございます。
もし、ゆう君が見たら「これ小学生が作ったの?」と
聞かれるでしょう~(^^;)
紙を貼り合せるのって難しいですね。
絵具も久しく使っていないので、自信がなくて
色鉛筆にしました。
なっちゃんにお願いした方が良かったですね!(笑)
有難うございます。
もし、ゆう君が見たら「これ小学生が作ったの?」と
聞かれるでしょう~(^^;)
紙を貼り合せるのって難しいですね。
絵具も久しく使っていないので、自信がなくて
色鉛筆にしました。
なっちゃんにお願いした方が良かったですね!(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年08月05日 22:34
素晴らしいです!!
素晴らしい感性の持ち主であることは
前から拝見して存知あげておりましたが
納豆のカップやラップの芯のアイデア!
こういうの大好きなんです!!
お見事です!!
ライトアップもステキ!
すごく愛情込めて作られているのが
こちらに伝わってきました!
>私もいろいろありまして、自分だけの世界に集中できる事が
>爆発炎上しないこつかと・・・
なるほど~~。
自分だけの世界って大事ですものね!
ナットクです!
私の自分だけの世界って、このPCの中かも~~。
あとは全部見られてるからぁ(^^ゞ
素晴らしい感性の持ち主であることは
前から拝見して存知あげておりましたが
納豆のカップやラップの芯のアイデア!
こういうの大好きなんです!!
お見事です!!
ライトアップもステキ!
すごく愛情込めて作られているのが
こちらに伝わってきました!
>私もいろいろありまして、自分だけの世界に集中できる事が
>爆発炎上しないこつかと・・・
なるほど~~。
自分だけの世界って大事ですものね!
ナットクです!
私の自分だけの世界って、このPCの中かも~~。
あとは全部見られてるからぁ(^^ゞ
Posted by まるみ☆ at 2008年08月05日 23:50
クッキーママさん
ヒントですぐにわかりました。
エントリー楽しみにしています。
つまみは持ち込みでもオッケーですよ。
ヒントですぐにわかりました。
エントリー楽しみにしています。
つまみは持ち込みでもオッケーですよ。
Posted by kemmi at 2008年08月06日 05:30
まるみ☆さま
お早うございます。
素晴らしい感性~・・・と言っていただくと穴があったら入りたい!
でも私の入る穴は巨大です(^^;)
気が多くて何にでも興味を持ってしまうのが自分でも悩みです。
好きな事に30分でも集中していると周りからの騒音などが聞こえなくて
静かな環境に入ることが出来るので、今の私には大切な事です。
まるみさんのブログは本当に素晴らしいです。
一つ々の事柄を詳しく噛み砕いて説明して下さる。
私なら「美味しかった~」で終ってしまいます(^^;)
病身のご主人様を気遣いながらは大変だと思いますが
まるみさんもどうか無理なさらないで下さいね。
お早うございます。
素晴らしい感性~・・・と言っていただくと穴があったら入りたい!
でも私の入る穴は巨大です(^^;)
気が多くて何にでも興味を持ってしまうのが自分でも悩みです。
好きな事に30分でも集中していると周りからの騒音などが聞こえなくて
静かな環境に入ることが出来るので、今の私には大切な事です。
まるみさんのブログは本当に素晴らしいです。
一つ々の事柄を詳しく噛み砕いて説明して下さる。
私なら「美味しかった~」で終ってしまいます(^^;)
病身のご主人様を気遣いながらは大変だと思いますが
まるみさんもどうか無理なさらないで下さいね。
Posted by クッキーママ at 2008年08月07日 09:25
kemmi さま
行って来ました~
久しぶりだったので疲れてしまって~(笑)
昨日はエントリー出来なかったです!
後程・・・
持ち込み無理でした。
行って来ました~
久しぶりだったので疲れてしまって~(笑)
昨日はエントリー出来なかったです!
後程・・・
持ち込み無理でした。
Posted by クッキーママ at 2008年08月07日 09:28
さわやかな時計台、とってもすてきですね!
昔の時計台が札幌農学校にあったとは知りませんでした。
まさしくクッキーママさんの作品のようなたたずまいだったのでしょうね。
今の街中の時計台よりもしっくりしているような…。
照明のアイディアもさすが、クッキーママさん!
ここでも納豆カップが大活躍ですね!
昔の時計台が札幌農学校にあったとは知りませんでした。
まさしくクッキーママさんの作品のようなたたずまいだったのでしょうね。
今の街中の時計台よりもしっくりしているような…。
照明のアイディアもさすが、クッキーママさん!
ここでも納豆カップが大活躍ですね!
Posted by fumi at 2008年08月08日 19:25
fumi さま
130年前の事なので、さすがに私は生まれていません(笑)
でもきっと林などに囲まれて、牛や馬などが放牧されていたのでは?
などと勝手な想像で作りました。
夜の風景、好きなのですが、難しいですね(^^;)
納豆の空きカップは売るほどあります(笑)
送りましょうか?
130年前の事なので、さすがに私は生まれていません(笑)
でもきっと林などに囲まれて、牛や馬などが放牧されていたのでは?
などと勝手な想像で作りました。
夜の風景、好きなのですが、難しいですね(^^;)
納豆の空きカップは売るほどあります(笑)
送りましょうか?
Posted by クッキーママ at 2008年08月09日 19:47