2008年06月02日
勝手にしやがれ!

約一ヶ月前に収穫したアスパラが又顔を出しました。

今度は6本出ています。
しかし成長にばらつきがあり、一番伸びたのは150センチ。
もうすぐアスパラの木になりそうです。
ようやく土から顔を出しているのも・・・
今回はテントウ虫にプレゼントしました。
低い塀を挟んで背中合わせの真裏のお宅は越されてきてかなりなりますが
お顔も名前も知りません。
来年、班長で町内会費を集めなければならないので、その時が初対面!(^^;)
タイトルに乱暴な名前を付けましたが決して裏のお宅の事や
アスパラに対して言っているのではありません!(笑)

このCD買いました。
5月24日、ミュージックフエアを何気なく途中から入れると・・・
「勝手にしやがれ」のタイトルと共に怪しげなバンドが映りました。
背広姿に帽子のドラマーがしゃがれ声で歌いだすと「ラスト・ダンス」とタイトルが・・・
何が何だか解らないうちに私は彼らの演奏に巻き込まれてしまいました。
司会者との話でバンド名が「勝手にしゃがれ」と知りました。
録画も忘れて聴いてしまったので二度と見る事も聞く事も出来ない。
インターネットでのレンタルCDやDVDを利用しているので調べてみると
1枚だけ見つかったけれど貸し出しになっていた。
「勝手にしゃがれ」のタイトルは若かりし頃見たフランス映画と同じ。
あの頃は洋画ばかり見てジャズに夢中だった!
調べると沢田研二さんの曲や韓国ドラマにも同じ名前が出てきた。
全く関係ない。
彼らの事を調べると「孤高のジャズパンクバンド"勝手にしやがれ」と・・・
何だか胸いっぱいになりそう。
よし!レンタルしないで買いましょう~
インターネットで探して昨年のライブが入ったDVDも付いている
CDアルバムの一番安いのを探して購入致しました。
手元に届いてから私の頭の中には彼らの音楽が渦巻いています。
若くなくてもジャスやロックは血が騒ぎます。
アルバムの中には中島美嘉さんが「YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO」をカバー!
懐かしい~へレン・メリルの声が甦ってきます。
中島美嘉さんは若いけれど気負わず淡々と歌っていて素敵でした。
勝手にしやがれの「ラスト・ダンス」は7月に上映される映画『たみおのしあわせ』の主題歌でした。
今日は私の勝手な思いを書き連ねました。
あきれた方も多いでしょうね。(笑)
でも「勝手にしやがれ」にはまった最高齢者としてここに記録しておきましょう。
http://www.neowing.co.jp/music/essentials/katte/index.html
Posted by クッキーママ at 16:11│Comments(12)
│趣味
この記事へのコメント
今年は豪華にアスパラ6本ですか!凄いなァー
人もいろいろ、アスパラもいろいろ「勝手にしやがれ」ですね。
こちらは爺婆で韓国ドラマにはまっております。
博多の甥っ子がCDに収めては持ってきてくれますから。
人もいろいろ、アスパラもいろいろ「勝手にしやがれ」ですね。
こちらは爺婆で韓国ドラマにはまっております。
博多の甥っ子がCDに収めては持ってきてくれますから。
Posted by jijii at 2008年06月02日 17:39
写真を見て「プッ」っと吹き出しました~~
これ アスパラですよね??(笑)
これ1本でクッキーママさんちなら何回食卓にのりますか?
CDの話は、、よくわかりませんが
(厚いブラスセクションが絡むそのジャジーで激しい音楽 ←特にここんとこ)
勝手にしやがれ、、じゃなく どうぞ勝手に楽しんでください!! (^-^)
でも、、クッキーママさんが最高齢者?
信じられません!!
これ アスパラですよね??(笑)
これ1本でクッキーママさんちなら何回食卓にのりますか?
CDの話は、、よくわかりませんが
(厚いブラスセクションが絡むそのジャジーで激しい音楽 ←特にここんとこ)
勝手にしやがれ、、じゃなく どうぞ勝手に楽しんでください!! (^-^)
でも、、クッキーママさんが最高齢者?
信じられません!!
Posted by ターン at 2008年06月02日 18:08
jijii さま
このアスパラの前に3本食べていますので
合計9本出てきた事になります。
荒れ果てた栄養もない土でも出て来てくれるなんて
アスパラは偉い!(笑)
テレビで毎日、韓国ドラマを流していますが夫が嫌がるので
見なくなってかなりの月日が・・・
でも冬のソナタは今でも大好きです。
ぺ・ヨンジュンさんでなく冬のソナタの彼が好きです(*^_^*)
ドラマに出てくる韓国の男性は優しいですね。
jijii さまもきっと同じくらいお優しい方なのでしょう~
このアスパラの前に3本食べていますので
合計9本出てきた事になります。
荒れ果てた栄養もない土でも出て来てくれるなんて
アスパラは偉い!(笑)
テレビで毎日、韓国ドラマを流していますが夫が嫌がるので
見なくなってかなりの月日が・・・
でも冬のソナタは今でも大好きです。
ぺ・ヨンジュンさんでなく冬のソナタの彼が好きです(*^_^*)
ドラマに出てくる韓国の男性は優しいですね。
jijii さまもきっと同じくらいお優しい方なのでしょう~
Posted by クッキーママ at 2008年06月02日 20:05
ターンさま
このアスパラはたぶん固くて食べられないでしょう。
今に葉が出て秋には赤い実をつけます。
それが種なのかしら~
「勝手にしやがれ」・・・ハイ!勝手に致します(笑)
ジャズが好きと言っても詳しくはありません。
ただメロディーやドラムの演奏に血湧き肉踊ります (*^_^*)
映画の「マスク」に出演と書いてありましたが何処に~
ジム・キャリーと犬が面白くて見たのですがかなり前でした。
もう一度借りて見てみましょう。
止まらなくなるのでこの辺で・・・<(_ _)>
このアスパラはたぶん固くて食べられないでしょう。
今に葉が出て秋には赤い実をつけます。
それが種なのかしら~
「勝手にしやがれ」・・・ハイ!勝手に致します(笑)
ジャズが好きと言っても詳しくはありません。
ただメロディーやドラムの演奏に血湧き肉踊ります (*^_^*)
映画の「マスク」に出演と書いてありましたが何処に~
ジム・キャリーと犬が面白くて見たのですがかなり前でした。
もう一度借りて見てみましょう。
止まらなくなるのでこの辺で・・・<(_ _)>
Posted by クッキーママ at 2008年06月02日 20:17
ウフ!
このアスパラ、すごい背高ノッポさん!!
まさに勝ってにしやがれ!って感じ?(^^♪
これって、食べるには、もう大きすぎるんですよね~~。
残念!!
クッキーママさんのセンスのよいタイトルに
いつも感心しきりのまるみです。
CD,お気に入りが見つかってよかったですね!
このアスパラ、すごい背高ノッポさん!!
まさに勝ってにしやがれ!って感じ?(^^♪
これって、食べるには、もう大きすぎるんですよね~~。
残念!!
クッキーママさんのセンスのよいタイトルに
いつも感心しきりのまるみです。
CD,お気に入りが見つかってよかったですね!
Posted by まるみ☆ at 2008年06月02日 23:40
え〜〜っ クッキーママさんアスパラ収穫しないんですか?
我家だったら食べちゃいます。2人分無くても。
「勝手にしあがれ!」いいよね。あちこちに言ってやりたいよ。
自分も相当言われてると思うけど。
最近は引っ越してきても沈黙を守る人が多いみたい。
ゴミ置き場の当番なんかで町内で互いに協力してるんだけど、新しく来た人全然なにも言ってこないし〜。
皆で「ゴミどこにすててるんかしら〜?」なんて心配してる。
昼間不在なんだもの。
我家だったら食べちゃいます。2人分無くても。
「勝手にしあがれ!」いいよね。あちこちに言ってやりたいよ。
自分も相当言われてると思うけど。
最近は引っ越してきても沈黙を守る人が多いみたい。
ゴミ置き場の当番なんかで町内で互いに協力してるんだけど、新しく来た人全然なにも言ってこないし〜。
皆で「ゴミどこにすててるんかしら〜?」なんて心配してる。
昼間不在なんだもの。
Posted by jun1940 at 2008年06月03日 21:12
まるみ☆さま
星に気がつかなくてごめんなさい!(笑)
二度目に出てきたアスパラは気温が低い日が続き
なかなか伸びないので見に行かなかったこのような状態。
てんとう虫が美味しいそうに群がっていました。
優しい私は彼らにと・・・(笑)
CDは「ラスト・ダンス」待ちです!?
星に気がつかなくてごめんなさい!(笑)
二度目に出てきたアスパラは気温が低い日が続き
なかなか伸びないので見に行かなかったこのような状態。
てんとう虫が美味しいそうに群がっていました。
優しい私は彼らにと・・・(笑)
CDは「ラスト・ダンス」待ちです!?
Posted by クッキーママ at 2008年06月04日 19:36
junjunさま
一度食べました。
次に出るとは思っていなかったのですが・・・
ただ虫達が群がっていると手が出なくて・・・すごすご撤退です!(^^;)
個人情報何とかで・・・趣味の同好会でも先生に電話番号を
教えない方もいるようです。
時代がすっかり変りましたね。
回覧板も何時の間にかお互いポストに声かけなしに入れるようになりました。
冬は除雪でご近所と会いますが雪が解けたら次の冬まで顔を見ない事もあります。
一度食べました。
次に出るとは思っていなかったのですが・・・
ただ虫達が群がっていると手が出なくて・・・すごすご撤退です!(^^;)
個人情報何とかで・・・趣味の同好会でも先生に電話番号を
教えない方もいるようです。
時代がすっかり変りましたね。
回覧板も何時の間にかお互いポストに声かけなしに入れるようになりました。
冬は除雪でご近所と会いますが雪が解けたら次の冬まで顔を見ない事もあります。
Posted by クッキーママ at 2008年06月04日 19:43
アスパラがずいぶん伸びましたね…。
私の家にはアスパラはありませんが祖母の家にあったりします☆
我が家ではどんぐりの木がずいぶん伸びて父が切ってましたが、母があの木邪魔だったわけじゃないのにねって言ってました(笑
勝手にしやがれ!はCDの名前だったんですね。
最初何回かこの記事を見てますが、すっかりアスパラかと…。
で、その続きがその下に書いてあってってくらいに見てました(汗
CDはしばらく買ってません。最近は小説を買いました。
電車の中でいろいろと時間があるので、その時間に読んでいます。
図書館で借りたのを最近は読んでますが、買ったのもちらほら。
私の家にはアスパラはありませんが祖母の家にあったりします☆
我が家ではどんぐりの木がずいぶん伸びて父が切ってましたが、母があの木邪魔だったわけじゃないのにねって言ってました(笑
勝手にしやがれ!はCDの名前だったんですね。
最初何回かこの記事を見てますが、すっかりアスパラかと…。
で、その続きがその下に書いてあってってくらいに見てました(汗
CDはしばらく買ってません。最近は小説を買いました。
電車の中でいろいろと時間があるので、その時間に読んでいます。
図書館で借りたのを最近は読んでますが、買ったのもちらほら。
Posted by arrow at 2008年06月04日 20:23
arrowさま
アスパラの場合、食べないで伸ばしても翌年出てくる数は
多くなるので大好きです。
たった一株戴いたのが現在に至っています。
「勝手にしやがれ」でなく「アスパラが「勝手にしてます!」と・・・(笑)
「勝手にしやがれ」はジャズバンド名です。
私もミュージックフェアーを見るまで全く知らない存在でした。
彼らが演奏した「ラスト・ダンス」は映画「たみおのしあわせ」の
主題歌だそうです。
http://tamiono.jp/indexp.htmlの「ご入場入口」をクリックすると
一番だけですが聞こえてきます。
しばし彼らの音楽は私から離れないでしょう~(笑)
私もCDは殆んど買わずにレンタルかインターネットでバラ買い?
しています。
本は読める時に沢山読んだ方が良いと思います。
それも若いうちに読んで感動した内容は忘れません。
私も「活字中毒」と言われるくらい本がない生活は考えられ
なかったのですが、年とともに目が悪くなったり集中力や
読解力に欠けてきて今では週刊誌すら最後まで読めません。
若いって事は素晴らしい力があったんだと・・・・
arrowさんも今素晴らしい時を過ごしているんですよ!
アスパラの場合、食べないで伸ばしても翌年出てくる数は
多くなるので大好きです。
たった一株戴いたのが現在に至っています。
「勝手にしやがれ」でなく「アスパラが「勝手にしてます!」と・・・(笑)
「勝手にしやがれ」はジャズバンド名です。
私もミュージックフェアーを見るまで全く知らない存在でした。
彼らが演奏した「ラスト・ダンス」は映画「たみおのしあわせ」の
主題歌だそうです。
http://tamiono.jp/indexp.htmlの「ご入場入口」をクリックすると
一番だけですが聞こえてきます。
しばし彼らの音楽は私から離れないでしょう~(笑)
私もCDは殆んど買わずにレンタルかインターネットでバラ買い?
しています。
本は読める時に沢山読んだ方が良いと思います。
それも若いうちに読んで感動した内容は忘れません。
私も「活字中毒」と言われるくらい本がない生活は考えられ
なかったのですが、年とともに目が悪くなったり集中力や
読解力に欠けてきて今では週刊誌すら最後まで読めません。
若いって事は素晴らしい力があったんだと・・・・
arrowさんも今素晴らしい時を過ごしているんですよ!
Posted by クッキーママ at 2008年06月04日 22:56
あれれ(@@; ここに、コメント入れたつもりでしたが(、。?無い~
アスパラの背高ノッポに、ビックリ!!と、書いた筈が?(汗)
”勝手にしやがれ~!!” って、 (^m^違います!!
↑の「勝手にしやがれ」です ^^ m(__)m
最初見た時!外人さん達かと、、思ったら(@@;違う~
凄いパワーですよね(^-^V 圧倒されましたぁ!!
クッキーママさんが、この曲を、、って(@@又 圧倒された(^^V
アスパラの背高ノッポに、ビックリ!!と、書いた筈が?(汗)
”勝手にしやがれ~!!” って、 (^m^違います!!
↑の「勝手にしやがれ」です ^^ m(__)m
最初見た時!外人さん達かと、、思ったら(@@;違う~
凄いパワーですよね(^-^V 圧倒されましたぁ!!
クッキーママさんが、この曲を、、って(@@又 圧倒された(^^V
Posted by 紫 at 2008年06月11日 14:48
紫さま
「勝手にしやがれ」のパワー凄いでしょう~
ドラムを叩きながら息も切らさず歌うなんて・・・
それも連続で。
若かりし頃は、あのようなバンドが沢山ありました。
いつでも心地よい音楽に囲まれていたようにおもいます。
私ってジャンルが全くめちゃくちゃです(^^;)
「勝手にしやがれ」のパワー凄いでしょう~
ドラムを叩きながら息も切らさず歌うなんて・・・
それも連続で。
若かりし頃は、あのようなバンドが沢山ありました。
いつでも心地よい音楽に囲まれていたようにおもいます。
私ってジャンルが全くめちゃくちゃです(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年06月11日 23:08