2007年11月01日
嬉しいお便り!

ターンさんからお手紙が・・・

開いて思わず「きゃ~・・・」~嬉しいプレゼント!
新聞で与勇輝さんの作品展があると読んだばかりだったので・・・
心では絶対行こうと思ってはいたが、今までも予定していても
チケット購入忘れたり、気が付くと会期が終了してしまっていたりの日々。
頂かなかったらそのような事で後で泣きべそかいたかも?
ターンさんに感謝し足を向けて寝ないようにしたいけれど
方角が解らないのでごめんなさい!(笑)
感謝!感謝!の私です。
どうして私が与さんを好きだとお解かりになったのか~

与さんのお人形は私には買えない金額なので唯一持っているのがこのオルゴール。
小樽で見つけて購入。
タイルの妖精の絵を見て満足、音楽は大好きなカーペンターズの
「イエスタディー・ワンス・モア」が入っているので癒しのタイル!
昨日行って来ました。
照明を落としてお人形に灯りが入っていて落ち着いた雰囲気。
ケースによって後ろが鏡になっていて繊細な手作りの技を披露されている。
昭和12年生まれの与勇輝さんとそれ程年齢差が無い私なので
お人形の服装などは違っているけれど、与さんはその時代を
過ごされたかのような現実感に浸ってしまった。
とても混んでいたけれど、皆さんと同じでゆっくり、じっくり見たくて
ガラスに張り付いて見てしまった。
アンティークのビスクドールとは又違った表情が細やか。
指先まで神経が行き渡り足の裏の指までが触りたくなる。
大きく開いた口から見える小さな二本の前歯が愛らしくて一人で笑ってしまった。
着物の古裂もお人形のサイズに合った小さな柄なので見つけるのに
御苦労されるだろうと要らぬ心配までしてしまった。

可愛くて抱きしめたい!

昔はこのような姿は当り前だったのでしょうね~
弟は兄の背中の広さを知り、兄は守らなければならない
小さな弟の温もりを感じ、妹はお兄ちゃんにそっと寄り添う。
今のように何でも揃っている時代と違っているけれど
その頃の大事な心を今は忘れて来てしまった・・・
私自身も忘れてきたかも・・・

おしゃまな女の子は何を内緒話しているのかしら・・・
ポストカードや欲しい物がたくさんあったけれど、記憶にとどめる事にして
幸せな気持ちで帰宅いたしました。
ターンさん!本当に有難うございました。
あの会場にいる間の私はあの子達の仲間になっていました。
暖かな幸せ時間を有難うございました。
一つ学んだ事。
妖精は一人、二人と数えると思っていましたが一匹、二匹でした。
Posted by クッキーママ at 11:34│Comments(8)
│趣味
この記事へのコメント
クッキーママさん!!
喜んでいただけて 私も嬉しいです
会期がけっこうあるので どの日かは都合がつくのでは?と
思って送りました
【どうして私が与さんを好きだとお解かりになったのか~】
そりゃぁ 長いお付き合いですもの!
同年代だし、、さだファンだし、、ねぇ (^_-)-☆
与さんのオルゴールに質問!
紐を引いて鳴らすのでしょうが 途中で止める時はどうするのですか?
与さんの作品の人形たちは売っているのですか?!
徹子の部屋にあるのは与さんからのプレゼントだと思っていました
大丸の会場でも売っていましたか?
それからここに掲載の人形の写真はどこから????
私のブログとは違って細かい観察に さすが~と感心しています
やはり「作る」という共通の事があるからですね
「完成させる喜び」を知らない 超ブキッチョのターンです (ーー;)
喜んでいただけて 私も嬉しいです
会期がけっこうあるので どの日かは都合がつくのでは?と
思って送りました
【どうして私が与さんを好きだとお解かりになったのか~】
そりゃぁ 長いお付き合いですもの!
同年代だし、、さだファンだし、、ねぇ (^_-)-☆
与さんのオルゴールに質問!
紐を引いて鳴らすのでしょうが 途中で止める時はどうするのですか?
与さんの作品の人形たちは売っているのですか?!
徹子の部屋にあるのは与さんからのプレゼントだと思っていました
大丸の会場でも売っていましたか?
それからここに掲載の人形の写真はどこから????
私のブログとは違って細かい観察に さすが~と感心しています
やはり「作る」という共通の事があるからですね
「完成させる喜び」を知らない 超ブキッチョのターンです (ーー;)
Posted by ターン at 2007年11月01日 13:36
ターンさま
日ハム終わりましたね。
今年もと、期待しましたが・・・
中日も半世紀優勝が無かったのだから今年は美酒を・・・
来年の梨田さんに期待しましょうね~!
昨日は有難うございました。
もう一度会いに行きたい気持ちです。
同年代? そう言っていただけると嬉しいのですがかなりの差が~(笑)
オルゴールの紐はそれ程長くないので2~3回引っ張る時もあります。
売っていませんが考えただけで高いと思いまして~
会場には勿論写真以外は無かったですね。
徹子さんの部屋は彼女の趣味の物を飾るらしくて
以前はマリーローランサンの絵が掛けてありました。
いわさきちひろさんの絵も・・・
掲載の写真はポストカードです。
以前、個人の方のホームページでポストカードの写真が
たくさん出ていたので私は少量だけ・・・(笑)
売っていたポストカードは10枚単位なので1セットしか買えない
貧しい私です(笑)
ターンさんの記憶の引き出しはきちんと整理されていて
何時も感心しています。
その点、私は住まいも脳も乱雑で・・・お恥かしい~(笑)
日ハムのパレードありますね。
それが終ると冬ですね~
日ハム終わりましたね。
今年もと、期待しましたが・・・
中日も半世紀優勝が無かったのだから今年は美酒を・・・
来年の梨田さんに期待しましょうね~!
昨日は有難うございました。
もう一度会いに行きたい気持ちです。
同年代? そう言っていただけると嬉しいのですがかなりの差が~(笑)
オルゴールの紐はそれ程長くないので2~3回引っ張る時もあります。
売っていませんが考えただけで高いと思いまして~
会場には勿論写真以外は無かったですね。
徹子さんの部屋は彼女の趣味の物を飾るらしくて
以前はマリーローランサンの絵が掛けてありました。
いわさきちひろさんの絵も・・・
掲載の写真はポストカードです。
以前、個人の方のホームページでポストカードの写真が
たくさん出ていたので私は少量だけ・・・(笑)
売っていたポストカードは10枚単位なので1セットしか買えない
貧しい私です(笑)
ターンさんの記憶の引き出しはきちんと整理されていて
何時も感心しています。
その点、私は住まいも脳も乱雑で・・・お恥かしい~(笑)
日ハムのパレードありますね。
それが終ると冬ですね~
Posted by クッキーママ at 2007年11月01日 20:56
ポストカード、、、買わなかったです
メモ帳と一筆箋だけ買いました
予算が、、、 ^^;
日ハム あのような負け方だとスッキリしますね
と言いながら 第4戦でアノ人がエラーをしなかったら
アノ人が暴投しなかったら、、とちょっとだけ思います(笑)
メモ帳と一筆箋だけ買いました
予算が、、、 ^^;
日ハム あのような負け方だとスッキリしますね
と言いながら 第4戦でアノ人がエラーをしなかったら
アノ人が暴投しなかったら、、とちょっとだけ思います(笑)
Posted by ターン at 2007年11月02日 14:31
ターンさんのブログからやって来ました紫ですぅm(__)m
与 勇輝さんのお人形が、拝見出来ると^^
ターンさんから、お聞きして(^m^)(^-^V
ポストカード、きれいに写っていますね(^-^V
妖精も独得で、オルゴールもステキですね!!
何とも、言えない”ほのぼの”そしてリアルティー
本当に、凄く鮮明で匠のお人形ですね☆!!
どこかで、いつも、目にしているのに、、、
なかなか、現物、作品に出会えないですw
ステキな物をご覧になり、良いひと時でしたね~
私もこちらで”お福わけ”頂きました!!
ありがとうございますm(__)m
与 勇輝さんのお人形が、拝見出来ると^^
ターンさんから、お聞きして(^m^)(^-^V
ポストカード、きれいに写っていますね(^-^V
妖精も独得で、オルゴールもステキですね!!
何とも、言えない”ほのぼの”そしてリアルティー
本当に、凄く鮮明で匠のお人形ですね☆!!
どこかで、いつも、目にしているのに、、、
なかなか、現物、作品に出会えないですw
ステキな物をご覧になり、良いひと時でしたね~
私もこちらで”お福わけ”頂きました!!
ありがとうございますm(__)m
Posted by 紫 at 2007年11月02日 15:16
ターンさま
私は唯一食べられるシャウエッセンソーセージが
安くならないだろうと思ってがっかりしました(笑)。
与勇輝さんのポストカード1セットだけ購入しました。
あの日私は豊かでした!?
クレジット会社の年間購入額の○%の商品券があったので・・・
カレンダーも欲しかったのですが、それを買うと
貧しくなるのでやめました~(笑)
私は唯一食べられるシャウエッセンソーセージが
安くならないだろうと思ってがっかりしました(笑)。
与勇輝さんのポストカード1セットだけ購入しました。
あの日私は豊かでした!?
クレジット会社の年間購入額の○%の商品券があったので・・・
カレンダーも欲しかったのですが、それを買うと
貧しくなるのでやめました~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年11月02日 21:18
紫さま
始めまして・・・むさ苦しい所へようこそ!
ターンさんの所ではお名前拝見しておりました。
ポストカードを載せただけです。
どのお人形も、人形という呼び名はふさわしくないのではと思うくらい
布の彫刻のように感じました。
ターンさんからの嬉しいプレゼントでこちらこそお福わけいただいて
幸せな時を過ごしました。
始めまして・・・むさ苦しい所へようこそ!
ターンさんの所ではお名前拝見しておりました。
ポストカードを載せただけです。
どのお人形も、人形という呼び名はふさわしくないのではと思うくらい
布の彫刻のように感じました。
ターンさんからの嬉しいプレゼントでこちらこそお福わけいただいて
幸せな時を過ごしました。
Posted by クッキーママ at 2007年11月02日 21:26
クッキーママさん
私も与勇輝さん好きです。
いつだったかもうたぶん10年以上も前になると思いますが
札幌で人形展があったときに見てきました。
良かったですね。
おじいちゃん、おばあちゃんの人形がとても温かみがあって
好きです。
いいですよね。
私も与勇輝さん好きです。
いつだったかもうたぶん10年以上も前になると思いますが
札幌で人形展があったときに見てきました。
良かったですね。
おじいちゃん、おばあちゃんの人形がとても温かみがあって
好きです。
いいですよね。
Posted by kemmi at 2007年11月03日 00:43
kemmi さま
お帰りなさいませ!
後ほど伺いますね!
私も見たような記憶はあるのですが~
小さな人形なのに存在感が大きくて
今思い出すと等身大にさえ思える感動でした。
「小津安二郎監督」のお人形も今にも歩き出しそうでした。
パリ・バカラ美術館で開かれた作品なので
何時かはイギリスでも開かれるかも?
お帰りなさいませ!
後ほど伺いますね!
私も見たような記憶はあるのですが~
小さな人形なのに存在感が大きくて
今思い出すと等身大にさえ思える感動でした。
「小津安二郎監督」のお人形も今にも歩き出しそうでした。
パリ・バカラ美術館で開かれた作品なので
何時かはイギリスでも開かれるかも?
Posted by クッキーママ at 2007年11月03日 11:53