2007年06月11日
ハンカチ王子?

ハンカチ王子でなくハンカチアート、S先生の作品。

以前、シャドーボックスで御一緒だった先輩が加入されている会員展がホテルで開催。
今やテレビ局の文化教室講師などで活躍されている。
ハンカチアートの体験教室があるからとお知らせ戴き喜んで参加!
まさか~テープカットがあるなんて始めて見た私です。

初心者じゃないのだからと見本と違う柄のを渡される。

二時間で完成させなくてはいけないので会場はおしゃべりなしの真剣勝負?
S先生のハンカチアートは何度か受講させていただいているが全て体験講習のみ。
ハンカチと言ってもピンからキリまであって100円?から1枚1万円以上の物もある。
それを特殊糊で固めた物を5~6枚カットして重ねて行く。
シャドーボックスとの違いは紙と布だけだが完成品は布だけにソフトな雰囲気が・・・
体験教室はとても安い金額なので私でも参加でき、先生もあきらめているのか
体験教室のある時だけ声をかけて下さる(笑)
何とか二時間で完成したが不本意の部分もあり「家でもう少し手を入れます」と、
申し上げたら「そう言えば先生にあなた達はこだわり過ぎる所が一緒と言われたわね~」
忘れたい思い出を引き出されてしまった(笑)
彼女も私も納得出来ない部分があると先生に納得出来るまで噛み付いていた事を・・・(笑)
今になって先生には申し訳ない気持ちがいっぱいだが、見捨てず優しく指導して下さっている。
でも彼女は立派な先生になり、私は老いた落ちこぼれ~(笑)
久しぶりの会話は楽しくハンカチで作ったチューリップはとっても可愛い~
終わってから作品を見学。
それぞれに秀でた方々の作品は素晴らしい。


疲れたのと喉が渇いていたからかアートクレーで作られたフルーツには手が伸びそう~(笑)
Posted by クッキーママ at 20:55│Comments(6)
│趣味
この記事へのコメント
ハンカチ王女さまへ
あっ間違いました。ハンカチアートでしたね。(笑)
2時間で仕上げることより、2時間しゃべることが出来ないほうが
私には辛い!
まずテープカットの写真を見て、ママさん、ママさん・・・
ママさんはどこ?(目が☆で隠すところ、とても洒落てますね、はい。)
この中のドナタがママさんでしょうと探しました。
テープカットを始めて見た私・・・で、いらっしゃらないんだと
わかりました。残念でした。
会場の花も全部ハンカチで作った作品ですか?
素晴らしいですね。
アートクレーで作られたフルーツは本物そっくり!
私も思わず手が出そうです。
ハニカミ・Yumeより。
あっ間違いました。ハンカチアートでしたね。(笑)
2時間で仕上げることより、2時間しゃべることが出来ないほうが
私には辛い!
まずテープカットの写真を見て、ママさん、ママさん・・・
ママさんはどこ?(目が☆で隠すところ、とても洒落てますね、はい。)
この中のドナタがママさんでしょうと探しました。
テープカットを始めて見た私・・・で、いらっしゃらないんだと
わかりました。残念でした。
会場の花も全部ハンカチで作った作品ですか?
素晴らしいですね。
アートクレーで作られたフルーツは本物そっくり!
私も思わず手が出そうです。
ハニカミ・Yumeより。
Posted by Yume at 2007年06月11日 21:29
クッキーママさん
ハンカチアートは布だから難しそうですね。
会場のお花は本物ですか?
それともクレーアートですか?
テープカット面白そうですね。
ハンカチアートは布だから難しそうですね。
会場のお花は本物ですか?
それともクレーアートですか?
テープカット面白そうですね。
Posted by kemmi at 2007年06月12日 05:41
ハニカミ Yume さま
私は華やかな席は全く似合いません。
報道番組などで見るだけだったので興味津々・・・(笑)
ハンカチではありませんが、額に入った絵は布で作られていたり
皮で油絵のように素晴らしい作品など新しい芸術に触れて来ました。
お花はアートフラワー?のように布で出来ていましたが、
大作から可愛いクローバーなどもあり、見ているだけで
高原にいるような気持ちになりました。
私は華やかな席は全く似合いません。
報道番組などで見るだけだったので興味津々・・・(笑)
ハンカチではありませんが、額に入った絵は布で作られていたり
皮で油絵のように素晴らしい作品など新しい芸術に触れて来ました。
お花はアートフラワー?のように布で出来ていましたが、
大作から可愛いクローバーなどもあり、見ているだけで
高原にいるような気持ちになりました。
Posted by クッキーママ at 2007年06月12日 21:38
kemmi さま
お花ははっきり言ってどれが布か粘土か本物か
側に行っても解らないくらいでした(笑)
テープカットは初めて生で見ましたが、もっと気楽かと思ったら~(笑)
司会者が「右手にはさみを持ってください。左手でリボンを持ってください。」
しばし時間があり「カットしてください」
う~ん大変なんだな^と思いました。
せっかちな私だったら誰よりも先にカットしヒンシュクを・・・(笑)
お花ははっきり言ってどれが布か粘土か本物か
側に行っても解らないくらいでした(笑)
テープカットは初めて生で見ましたが、もっと気楽かと思ったら~(笑)
司会者が「右手にはさみを持ってください。左手でリボンを持ってください。」
しばし時間があり「カットしてください」
う~ん大変なんだな^と思いました。
せっかちな私だったら誰よりも先にカットしヒンシュクを・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月12日 21:46
手作りがまったく苦手な私には ため息が出るばかりです
何か どんなブキッチョさんにも作れます という手工芸があるでしょうか?
一度は完成させる喜びを経験したいです
ハンカチアート、、【ハンカチと言ってもピンからキリまであって】
この言葉 記憶にあります(笑)
何か どんなブキッチョさんにも作れます という手工芸があるでしょうか?
一度は完成させる喜びを経験したいです
ハンカチアート、、【ハンカチと言ってもピンからキリまであって】
この言葉 記憶にあります(笑)
Posted by ターン at 2007年06月13日 13:45
ターンさま
世の中には需要と供給がありまして・・・
作る人ばかりでなく購入していただかないと~(笑)
ただし、私の作るものはお願いして受け取っていただくような物で
傍迷惑だと自覚はしています(笑)
ハンカチアートは本当に好きですが~先立つ物が・・・(笑)
世の中には需要と供給がありまして・・・
作る人ばかりでなく購入していただかないと~(笑)
ただし、私の作るものはお願いして受け取っていただくような物で
傍迷惑だと自覚はしています(笑)
ハンカチアートは本当に好きですが~先立つ物が・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月13日 21:30