2006年12月11日
素敵なサンタメール!

サンタからのお手紙が・・・
1985年、十勝の広尾町で始まったサンタメール。
息子たちは少々大きくなっていたけれど母の夢に付き合わされて喜んだふりをしてくれた想い出のカード。
永田萌さんの絵が可愛らしくて、郵便局などでいただいてきてシャドーボックスに。

申し込み日が終了したパンフレットが手に入ったので、100円ショップで買った木製プレートに夢を貼り付けて、私もピーターパンのような彼らと共にネバーランドへgo・・・
ちょっと重過ぎました~(笑)
息子たちは少々大きくなっていたけれど母の夢に付き合わされて喜んだふりをしてくれた想い出のカード。
永田萌さんの絵が可愛らしくて、郵便局などでいただいてきてシャドーボックスに。

申し込み日が終了したパンフレットが手に入ったので、100円ショップで買った木製プレートに夢を貼り付けて、私もピーターパンのような彼らと共にネバーランドへgo・・・
ちょっと重過ぎました~(笑)
Posted by クッキーママ at 16:38│Comments(6)
│趣味
この記事へのコメント
あぁ~~なんてステキなクッキーママさん!!
夢のあるママ!!
【木製プレートに夢を貼り付けて】
この言葉で思いついたのは さださんの曲
ジャカランダの丘 です
♪夢に縁取られた明日を
小さな鞄につめて
永田萌さんのイラスト 懐かしいです
ふと覗いてみました・・・永田萌妖精の森美術館(もちろんNET)
ふみの日の切手や「花フェスタ」のポスターでもお馴染みですね
夢のあるママ!!
【木製プレートに夢を貼り付けて】
この言葉で思いついたのは さださんの曲
ジャカランダの丘 です
♪夢に縁取られた明日を
小さな鞄につめて
永田萌さんのイラスト 懐かしいです
ふと覗いてみました・・・永田萌妖精の森美術館(もちろんNET)
ふみの日の切手や「花フェスタ」のポスターでもお馴染みですね
Posted by ターン at 2006年12月11日 19:53
ターンさま
「ジャカランダの丘」始めて聞いた題名です。
今度聞いてみたいですね~。
昨夜PCしながら「感動の素」を聴いて、少々うるうるしていました。(笑)
「ジャカランダの丘」始めて聞いた題名です。
今度聞いてみたいですね~。
昨夜PCしながら「感動の素」を聴いて、少々うるうるしていました。(笑)
Posted by クッキーママ at 2006年12月11日 22:04
夢大好きのjunjunです。
長生きするお茶4ハイ飲んだらどうなるのかしら〜?
なんてね。
永田萌さんの絵 いいですね。
可愛くて、暖かくて!
長生きするお茶4ハイ飲んだらどうなるのかしら〜?
なんてね。
永田萌さんの絵 いいですね。
可愛くて、暖かくて!
Posted by jun1940 at 2006年12月11日 23:18
junさま
おはようございます。
4杯飲んだら~成れの果ての私めでございます・・・(笑)
おはようございます。
4杯飲んだら~成れの果ての私めでございます・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2006年12月12日 09:29
とてもステキです!
まるみも一緒に飛びた~~い!!!
まるみも一緒に飛びた~~い!!!
Posted by まるみ at 2006年12月12日 22:34
まるみさま
私は体重制限にひっかかりましたので、まるみさんがエントリーなさるよう申し込みました。
いってらっしゃ~い!(笑)
私は体重制限にひっかかりましたので、まるみさんがエントリーなさるよう申し込みました。
いってらっしゃ~い!(笑)
Posted by クッキーママ at 2006年12月13日 23:00