さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年11月21日

冬が来ました!

冬が来ました!


二階の窓から・・・

電柱、電線だらけで我家から見る遠景は縦と横に邪魔者が・・・
文明の利器を使っているのだから文句は言えませんが
何も無い空を見たいよ~(^^;)


冬が来ました!


早朝でなく9時20分頃の写真です。
車が数台
新聞屋さんの足跡だけです。


冬が来ました!


塀の内側に雪の無い部分があります。
何だろうと上を見るとお隣の松の木の枝が迫り出していたんですね。
今日まで気がつかなかったのですが雪は律儀ですね!
きっちりその部分は埋めないなんて~(笑)
朝から変な事に感心した私です。

でもこんな事していられません。
今日は透析の日なので夫の着替えを手伝って除雪もしなければ~

今冬はじめて長靴履いて除雪です!

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
半分でダウン・・・
高齢雪国住人にお情けを~(笑)
早過ぎる手紙が天から~(笑) 2
早過ぎる手紙が天から~(笑)
ちょっと早いかな?
軽井沢はまだ冬眠中なので・・・
同じカテゴリー()の記事
 半分でダウン・・・ (2011-12-04 00:45)
 高齢雪国住人にお情けを~(笑) (2011-02-03 15:34)
 早過ぎる手紙が天から~(笑) 2 (2010-10-27 11:18)
 早過ぎる手紙が天から~(笑) (2010-10-26 11:50)
 ちょっと早いかな? (2009-11-27 17:21)
 軽井沢はまだ冬眠中なので・・・ (2009-04-01 13:24)

Posted by クッキーママ at 09:48│Comments(12)
この記事へのコメント
わァーそちらはすっかり冬景色ですねえ。
クッキーママさん仰る通り、電柱や電線がないと撮影意欲が湧いて来るのに、
折角のいい景色が台無しですからね。
でもね、これがなければ生活が成り立たない時代になりました。
ううんー松の陰ですか。もっと沢山降ればこの影も消えるんですね。

クッキーママさんお忙しくなりますね、
どうぞお気をつけて雪とお風邪にご用心ください。
Posted by jijii at 2009年11月21日 13:10
うー(><;やっぱり寒そうだぁ(^0^;
もう、除雪をするんですねぇ、、、
降り続けたら、もっと大変でしょうからねぇ”
でも本当!電線が無ければ”素敵な絵ハガキ”
みたいな冬景色ですねぇ(^^V

腰痛めないように、除雪してねm(__)m
Posted by 紫 at 2009年11月21日 13:22
jijii さま

昨年?の歩道工事の時、電柱も今までよりもかなり高くなり
電線も多くなりました。
蜘蛛巣の方がきれいです。

空の写真を撮りたくても無理で悲しいです。

雪、昼過ぎには融けてしまいました。
ちょっと早合点しすぎました<(_ _)> 
Posted by クッキーママ at 2009年11月21日 17:50
紫さま

jijii さまにも誤りましたが今は乾いています。
除雪に出たのも私一人・・・(^^;)

介護タクシーの運転手さんにご迷惑かけてはと
少々早合点の私でした<(_ _)> 

でもスキー場は次々オープンしました。
冬には間違いござません!(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年11月21日 17:55
クッキーママさま

北の湘南伊達市も、一面の雪景色でした。
軽の屋根の雪下ろしをしましたが、重い雪でしたよ。

夕方、昨年まで履いてた防滑靴を履いて、時々横滑りをしながら、
ポスフールの靴屋さんに行く途中、歩き網代町の交差点の温度計は
-1℃を指してました。日中解けてた歩道が凍っているのです。
早速、前から目をつけていた冬靴を購入しました。

次は、歩くスキーの購入が目標で~~す!!
Posted by 邯鄲のゆめ at 2009年11月21日 20:42
クッキーママさん
雪景色ですね。
本格的になるのでしょうか?
また今年も除雪が大変ですね。
今年も業者さんにお願いするのですか?
Posted by kemmi at 2009年11月22日 05:56
クッキーママさん、こんにちは♪
毎日、STVのライブカメラで北海道各地の様子を確認するのが
私の日課となってしまいました。
でも、こんなに積っているなんて・・・。
ライブカメラだけでは、わからないものですね。

そうそう!そうなんです!
先日、北海道へ行ったときに気がついたのです。
北海道は、電柱電線が多いってことに!
こちらは、電線のほとんどが地中線になってしまったので
電線は地下を通っています。
でも、こちらでは、あまり写真を撮りたくなるような景色には
出会いません(笑)
北海道や景色の美しいところこそ、地中線にするべきですよね!?

雪かき、汗だくになるんですよね。
お近くだったら、お手伝いに行きたいくらいです。
Posted by うさぎ♪ at 2009年11月22日 09:07
クッキーママ様

 雪ですね。
 冬の。
 こうやって、写真でも白い便りを拝見すると、冬を実感します。
 今日の北関東は年末年始波の気温だったといいますが、そちらはこれから厳冬に入るのですね。どうかご自愛ください。

ふゆのゆき、でした。
Posted by 冬野由記 at 2009年11月22日 21:38
邯鄲のゆめさま

暖かな伊達も降りましたか~
私の記憶にある伊達や有珠は暖かな小春日和です。

目をつけていた冬靴売れてなくて良かったですね。
前日まであったのに買いに行ったらちょっと前に売れたと・・・
悔しくて忘れられない思い出があります(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年11月22日 22:21
kemmi さま

積もると思ったのですが・・・(^^;)
今日は日ハムのパレードでしたが雨も雪も降らないで
紙吹雪の後片付けもきっとスムーズに終ったと思います!

「排雪サービス」の業者には9月に支払いました!(笑)

今年からディーサービスや介護タクシーが来るので
ご迷惑掛けないように除雪頑張ろうと思っています。
Posted by クッキーママ at 2009年11月22日 22:27
うさぎ♪さま

ライブカメラの前を太ったおばあさんが横切ったら私です(笑)

私達が住んだ後の団地で地中線になってるモデル地区があります。
空が広いと感じます。
ビルなど高い建物は何も無いのだから空をスッキリ見上げた~い!

「お近くだったら、お手伝いに行きたいくらいです」

雪下ろしツアーもあるようですよ!
私の家だったりして~(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年11月22日 22:34
冬野さま

冬の雪さま!
全く気がつかなかったのですがそうだったんですか~(笑)
失礼致しました!<(_ _)> 

雪も手加減して降ってくれると心も穏やかなのですが
加減知らずの大雪は溜息しか出て来ません。

雪のないお正月を一度でいいから過ごしてみたいです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年11月22日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬が来ました!
    コメント(12)