さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2009年01月14日

ヨハネス・フェルメール

ヨハネス・フェルメール


昨日の朝刊に「しゃしんのなぞ展」の記事とこの絵が載っていました。

絵は・・・訂正、絵も、詳しくなのですがフェルメールの「真珠の耳飾の少女」の絵に魅せられ
DVDで見た映画「真珠の耳飾の少女」にも魅せられた私です。

フェルメールは「カメラの原型である「カメラオブスキュラ」を利用し、
科学的な視点から写実的な絵画を描いていたといわれる」そうです。

会場には等身大の「牛乳を注ぐ女」が作られているとありました。
これは見ないわけに行きません。
他にも用がいろいろあるのでメモし出かけました。

会場は「大丸藤井セントラル」7Fスカイホールです。
懐かしい~2005年1月18日~23日までこのフロア全部使って
H先生と我々生徒の3-Dなどの作品展が開かれた場所でした。

ヨハネス・フェルメール


「まほうの絵ふで」と言う4歳から17歳までのアートスクールです。
今回はカメラの仕組みって?知っていそうで意外と知らない・・・
そんなことを学ぶ会場だそうですが等身大の「牛乳を注ぐ女」を見に来た私は
チンプンカンプンでした。

ヨハネス・フェルメール


これが等身大の「牛乳を注ぐ女」です。
高校生の生徒さんたちが製作されたそうです。
この女性が絵から飛び出しこの場にいるととても大きな方でした。
横幅は私に似通っていたかも?(笑)

うまく説明出来ないのですがフェルメールの絵は見ていると自然に感じますが
よく見ると不自然な構造が多々あります。
でも絵になるとそれが生きてくるから不思議です。
カメラを通した画像を絵にし、それを立体にしたなんて素晴らしいと思いました。
3-D(シャドーボックス)のアントンの絵がどうしても私には納得できなくて
先生とずい分議論した私です。
立体にしたくても紙に描かれた平面の絵はこのようにしなければ無理と
今日始めて知りました(*^_^*)

写真のワークショップが開かれていてわけも解からず参加しました。

ヨハネス・フェルメール


暗室に入って・・・
ヨハネス・フェルメール


明るい光の板の上で用意されている葉を組み合わせて用紙を乗せ
上から光を遮断して押さえ100数える。
メトロノームがカチカチと時を知らせるが一人で頭の中で数えていると
???数字も数えられなくなりました(^^;)

一応100過ぎたと思いラミネート処理すると熱で絵が浮き出てくる!
ヨハネス・フェルメール


はずでしたが・・・失敗しました。
係りの方は時間が短かったからか抑え方が弱くて光が入ったかも?
もう一度チャレンジ!
私はフクロウの親子を想像して組み立てましたが画像は反対でした。

ヨハネス・フェルメール


二度目は完璧?(笑)
「今までの方の中で一番バックが白くて素敵です」と慰めていただきました。
牛乳を注ぐ女性のような体格の私が必死で押さえたので微かな光すら入らなかった?(笑)

楽しかったけれど疲れました~


ヨハネス・フェルメール


テレビ塔の側では雪祭りの雪像準備が始まっていました。

ヨハネス・フェルメール


地下鉄大通り駅は可動式ホーム柵が・・・
ヨハネス・フェルメール


出来ました。
これで悲しい事故などがおきない事を祈りたいです。


地下鉄とバスの乗り継ぎがスムーズに行ったので15時前には帰宅出来ました。
ターンさんがご心配して下さった帰れコールが鳴る前に・・・(笑)

ヨハネス・フェルメール


「さえら」で買ったサンドイッチ。
スモークサーモンとフルーツのセットが私は一番好きな組み合わせ。
朝食からあとは飲まず食わずだったのでお皿に移す余裕なし!
インスタントコーヒーで午後3時過ぎの昼食でした。

今年始めてのお出掛けはこうして目出度く終了いたしました。
疲れた~



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(疑問)の記事画像
原因は?
信じられない 2
結婚記念日は?
学んだこと。
信じられない!
♪柱のきずは おととしの~♪
同じカテゴリー(疑問)の記事
 原因は? (2009-12-11 21:20)
 信じられない 2 (2009-12-03 11:58)
 結婚記念日は? (2009-10-14 15:14)
 学んだこと。 (2009-03-09 12:20)
 信じられない! (2009-02-02 16:54)
 ♪柱のきずは おととしの~♪ (2008-04-30 10:00)

Posted by クッキーママ at 21:20│Comments(6)疑問
この記事へのコメント
クッキーママ様

 こんばんは。
 盛りだくさんの記事ですね。
 おっ!フェルメールですね。大好きな(たぶん多くの人が)画家です。
 そうそう、とくにテーブルのアングルが普通に遠近法や写実で構成するとおかしいはずなんですよね。でも、絵はおかしくない。絵画という作業の不思議です。写真術を応用する画家はけっこういます。でも、ただ写し取っている大家はいません。そこが絵描きの絵描きたるゆえんなんでしょう。(先日、新日曜美術館でOHPを駆使する田渕俊夫氏がとりあげられてました。)

冬野
Posted by 冬野由記 at 2009年01月14日 22:10
好きなことが出来て幸せな”半日”でしたね (^-^)

私はこの新聞記事を読んだ時
「クッキーママさんはきっと行くだろう」と確信していました
やっぱり でしたね!

クッキーママさんの好奇心と探究心と実行力には感心して尊敬もしています

ワークショップに参加、、私にはとても出来ないことです
今度機会があったら 一緒に連れて行ってください
クッキーママさんと一緒なら、、できるかも! です

ところで 緑色のまな板の説明を見てわかりました
あれも NHKの「まちかど情報室」で見たんです
私は「見ただけ」
クッキーママさんは「まちかど情報室」を見ていなくても
どこからか情報を得て
いいと思ったら購入する
ここが私との違いですね~~
素晴らしい~~拍手です (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
Posted by ターン at 2009年01月15日 09:29
冬野さま

ハイ!
盛りだくさんで自分でも収拾できない内容です(^^;)

絵の描けない私には難しい事は解かりませんが
フェルメールは見た人を惹きつける画家ですね。
写実と言っても見た物をそのまま書くのではないということを
フェルメールで知った気がしました。
気がつくのが遅いですね~(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年01月16日 11:57
 ターンさま

好奇心と探究心と実行力プラス記憶力があれば良いのですが
もう殆んど忘れています(^^;)

ターンさんをお誘いしたら良かったですね。
お仕事の時間までには充分帰ることが出来ました!

【NHKの「まちかど情報室」】

初めて聞きました。
あまりテレビ見ない私は知りません。

野菜が転がらない何か無いかと探して見つけましたが
それより野菜の切り方を工夫した方が早いですね!(^^;)
Posted by クッキーママ at 2009年01月16日 12:05
楽しい1日でしたね♪

平面の絵画や画像と、現実の世界や
シャドウボックスなどの立体との関係…。
むずかしいですね~。

子どもの頃、算数の図形が大の苦手だった私が
シャドウボックスをやっているのですから
無理があるかもしれません!

私も出かけるときは買い物や用事をメモに書いていかないと、
必ず何か忘れたまま帰ってきてしまいます。
でも、その書いたメモを家に忘れてきたりして…。
どうしようもないですね~。
Posted by fumi at 2009年01月17日 10:31
fumi さま

fumi さんの作品はどれを拝見してもきちんと立体的です。

私は雑念ゆえか納得できないとカット出来なくて・・・
アントンの大きなトンネルと馬車のプリント、トンネルの天井と
奥行がどうしても駄目で先生に「アントンさんに聞いてらっしゃい!」と、
叱られました(笑)。
結局、そのプリントは後輩に・・・彼女はすんなり完成しました。

書いたメモ忘れる・・・私よりず~っとお若いfumi さんでも?
私も同じでお仲間がいて嬉しいです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2009年01月17日 16:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨハネス・フェルメール
    コメント(6)