2008年08月13日
残暑お見舞い申し上げます!

夕食までには確り冷えて美味しいでしょう~
玄関のチャイムで開けると・・・

お向かいの奥さんが巨大胡瓜を・・・
ご主人が収穫しようとされるのをスットップさせて
ここまで大きくして下さいました。
なぜなら・・・私は冬瓜の代わりに巨大胡瓜をエビと煮て
ギンギンに冷した物が大好きだから・・・
何年か前、捨てようとされているのを頂き、それ以来
私の夏の楽しみです。
朝食後、すぐ調理にかかりました。
薄味なので確り味を馴染ませると美味しい・・・
胡瓜はすぐ柔らかくなるので煮崩れする前に火を止めなくては・・・
エビは火が通り過ぎると固くなって風味がなくなるのでこれもサッと煮る。
出汁につけたまま荒熱をとり別皿へ・・・
エビのだし汁で胡瓜を煮るが角が煮崩れないように気をつける。
夏の料理は面取りしないのが私の拘り!
お皿に盛った時、角が鋭角だと涼しげ~笑ってください!

今日は市販の固形スープ(キューブ)を使ってみたら、エビの色と合わさって
だし汁が濃く濁っている。
胡瓜の翡翠色が見えなくて残念!
夫は胃に入ったら同じと申しますが~(笑)
涼しげなお料理作るのにガス台の前にいて火を使うと
汗だくになりました。
でも冷たいお料理を食べるためには我慢!ガマン!
残暑もこれで乗り切りましょう~(^^;)
朝刊に・・・

このような記事が載っていました。
粋な胡瓜ですね~

お向かいの奥さんが巨大胡瓜を・・・
ご主人が収穫しようとされるのをスットップさせて
ここまで大きくして下さいました。
なぜなら・・・私は冬瓜の代わりに巨大胡瓜をエビと煮て
ギンギンに冷した物が大好きだから・・・
何年か前、捨てようとされているのを頂き、それ以来
私の夏の楽しみです。
朝食後、すぐ調理にかかりました。
薄味なので確り味を馴染ませると美味しい・・・
胡瓜はすぐ柔らかくなるので煮崩れする前に火を止めなくては・・・
エビは火が通り過ぎると固くなって風味がなくなるのでこれもサッと煮る。
出汁につけたまま荒熱をとり別皿へ・・・
エビのだし汁で胡瓜を煮るが角が煮崩れないように気をつける。
夏の料理は面取りしないのが私の拘り!
お皿に盛った時、角が鋭角だと涼しげ~笑ってください!

今日は市販の固形スープ(キューブ)を使ってみたら、エビの色と合わさって
だし汁が濃く濁っている。
胡瓜の翡翠色が見えなくて残念!
夫は胃に入ったら同じと申しますが~(笑)
涼しげなお料理作るのにガス台の前にいて火を使うと
汗だくになりました。
でも冷たいお料理を食べるためには我慢!ガマン!
残暑もこれで乗り切りましょう~(^^;)
朝刊に・・・

このような記事が載っていました。
粋な胡瓜ですね~
Posted by クッキーママ at 15:36│Comments(6)
│夏
この記事へのコメント
クッキーママさん
私も最近 胡瓜の新しい食べ方を発見したと思って
いましたが クッキーママさんの方が早くからなさっていたのですね
私の場合はエビではなく 茄子との組み合わせです
茄子の味噌炒めを作ろうとした時 茄子が少なかったので
胡瓜を入れたら 美味しかったんです!!!
あ、この新聞記事 見ました~
聖火のトーチに見えます 見えます (^-^)
そういえば 以前我が家で取れた胡瓜から葉っぱが出ていたんですよ
珍しいとは思ったけどそれほどとは考えずにいたら、、
その後 まったく同じような胡瓜が新聞に載ったんですよ~~
う~ん 我が家の方が先だったのに、、(笑)
長々と書きましたが
残暑お見舞い ありがとうございます <(_ _)>
お礼に・・・チュッ♪( 'Θ')ノ~☆
私も最近 胡瓜の新しい食べ方を発見したと思って
いましたが クッキーママさんの方が早くからなさっていたのですね
私の場合はエビではなく 茄子との組み合わせです
茄子の味噌炒めを作ろうとした時 茄子が少なかったので
胡瓜を入れたら 美味しかったんです!!!
あ、この新聞記事 見ました~
聖火のトーチに見えます 見えます (^-^)
そういえば 以前我が家で取れた胡瓜から葉っぱが出ていたんですよ
珍しいとは思ったけどそれほどとは考えずにいたら、、
その後 まったく同じような胡瓜が新聞に載ったんですよ~~
う~ん 我が家の方が先だったのに、、(笑)
長々と書きましたが
残暑お見舞い ありがとうございます <(_ _)>
お礼に・・・チュッ♪( 'Θ')ノ~☆
Posted by ターン at 2008年08月13日 19:00
ターンさま
茄子の味噌炒め美味しいですね~
ピーマンは入れますが胡瓜を入れるなんて考えた事も無かったです。
想像するとシャキッとした歯ざわりがきっと美味しいでしょうね~
ターンさん宅の美味しそうな献立、現在の我家では殆んど
登場することが無く、生野菜も駄目なのでサラダも食べられません。
こっそり夕食に忍び込もうかな~(笑)
ターンさん宅の胡瓜の話、記憶しています。
出せば良かったですね~
新聞社に電話するのかしら~
私は何も珍しい物がないので悩む必要はありませんが一つだけ!
人は住んでいるのに無人のように草だらけ・・・
ニュースになりませんね!(^^;)
茄子の味噌炒め美味しいですね~
ピーマンは入れますが胡瓜を入れるなんて考えた事も無かったです。
想像するとシャキッとした歯ざわりがきっと美味しいでしょうね~
ターンさん宅の美味しそうな献立、現在の我家では殆んど
登場することが無く、生野菜も駄目なのでサラダも食べられません。
こっそり夕食に忍び込もうかな~(笑)
ターンさん宅の胡瓜の話、記憶しています。
出せば良かったですね~
新聞社に電話するのかしら~
私は何も珍しい物がないので悩む必要はありませんが一つだけ!
人は住んでいるのに無人のように草だらけ・・・
ニュースになりませんね!(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年08月13日 22:18
庭のきゅうりが聖火トーチ…
私はあまりキュウリって得意じゃないんです。
人それぞれですが、あの微妙な硬さが苦手だったりしますね(汗
でも、キュウリがそんなに得意でなくても一度食べてみたいなぁと思います☆
残暑が続いてますね。
お盆ということで帰省の人も多かったです。
残暑見舞い申し上げます。
私はあまりキュウリって得意じゃないんです。
人それぞれですが、あの微妙な硬さが苦手だったりしますね(汗
でも、キュウリがそんなに得意でなくても一度食べてみたいなぁと思います☆
残暑が続いてますね。
お盆ということで帰省の人も多かったです。
残暑見舞い申し上げます。
Posted by arrow at 2008年08月14日 16:07
arrowさま
胡瓜が苦手ですか?
胡瓜が一番美味しいと思う食べ方はお味噌をつけて齧り付く事です。
ワイルドでしょう~(^^;)
ターンさんのお宅の家庭菜園の新鮮でイボイボが痛いような胡瓜、
これを食べたら今までの考えが変るかも?(笑)
ポストカード展終了しましたね。
夏休みの素晴らしい思い出になったことでしょう。
胡瓜が苦手ですか?
胡瓜が一番美味しいと思う食べ方はお味噌をつけて齧り付く事です。
ワイルドでしょう~(^^;)
ターンさんのお宅の家庭菜園の新鮮でイボイボが痛いような胡瓜、
これを食べたら今までの考えが変るかも?(笑)
ポストカード展終了しましたね。
夏休みの素晴らしい思い出になったことでしょう。
Posted by クッキーママ at 2008年08月14日 21:04
今日は久々雨の札幌でしたね。13日から今日まで札幌にいました(*^^*)
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
巨大きゅうりのお料理!おいしそうです~♪
今年は庭のきゅうりが豊作で、採り忘れるとすぐに巨大きゅうりが(笑)
ターンさんのように、炒め物は作ったのですが、
こうやって煮るのは思いつきませんでした~( ..)φメモメモ
涼しげでとってもおいしそう♪
でも・・・私に作れるかしら???疑問???
切っただけ、焼いただけが得意な(^^;;母でした。
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
巨大きゅうりのお料理!おいしそうです~♪
今年は庭のきゅうりが豊作で、採り忘れるとすぐに巨大きゅうりが(笑)
ターンさんのように、炒め物は作ったのですが、
こうやって煮るのは思いつきませんでした~( ..)φメモメモ
涼しげでとってもおいしそう♪
でも・・・私に作れるかしら???疑問???
切っただけ、焼いただけが得意な(^^;;母でした。
Posted by ゆうなつの母 at 2008年08月15日 22:07
ゆうなつのお母さま
今日も外は涼しいですね。
でも湿度が高くて雨で窓を開けられないと汗が・・・
札幌にお里帰りなさっていたんですね。
お子様がいるとビヤガーデンはまだ無理ですね。
あと10年お待ち下さいね!(笑)
私も煮る焼くだけでもダラダラしています(^^;)
胡瓜のお味噌汁を子供の頃から食べていたので
違和感が無いのかもしれませんね~
今日も外は涼しいですね。
でも湿度が高くて雨で窓を開けられないと汗が・・・
札幌にお里帰りなさっていたんですね。
お子様がいるとビヤガーデンはまだ無理ですね。
あと10年お待ち下さいね!(笑)
私も煮る焼くだけでもダラダラしています(^^;)
胡瓜のお味噌汁を子供の頃から食べていたので
違和感が無いのかもしれませんね~
Posted by クッキーママ at 2008年08月16日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |