2007年12月11日
小粒と言ってもここまで小粒とは・・・

生協の戸配カタログで見て興味津々!
じゃがいもでなくマメ科で小さな粒と書いてあるが
比較する物がない写真なので勝手にじゃがいもよりは小粒と思い
価格も398円なのでまさか~・・・

翌週に届いてびっくり!
まさかここまで小粒とは~
携帯電話が大きく見える!(笑)
裏に栄養成分表が出ているがカリウムの含有量がじゃがいもの倍の数値。
夫の体にはカリウムは大敵なので困ってしまった。
でも高い物だから粗末には出来ないし・・・

油で揚げるとカロリーに影響するし小さな丸いコンニャクがあったので
半分に切ってアピオスと煮てみました。
カリウムを排出するためにさっと茹でてから煮たので煮崩れて
あまり美味しそうには・・・
お料理方法によってきっと美味しいお料理になるのでしょうけれど
私は見事失敗いたしました!(笑)
ターンさんならきっと美味しく作られるのでしょうね~
キンピラ牛蒡の美味しそうな写真が忘れられない私です!(笑)
比較する物がない写真なので勝手にじゃがいもよりは小粒と思い
価格も398円なのでまさか~・・・

翌週に届いてびっくり!
まさかここまで小粒とは~
携帯電話が大きく見える!(笑)
裏に栄養成分表が出ているがカリウムの含有量がじゃがいもの倍の数値。
夫の体にはカリウムは大敵なので困ってしまった。
でも高い物だから粗末には出来ないし・・・

油で揚げるとカロリーに影響するし小さな丸いコンニャクがあったので
半分に切ってアピオスと煮てみました。
カリウムを排出するためにさっと茹でてから煮たので煮崩れて
あまり美味しそうには・・・
お料理方法によってきっと美味しいお料理になるのでしょうけれど
私は見事失敗いたしました!(笑)
ターンさんならきっと美味しく作られるのでしょうね~
キンピラ牛蒡の美味しそうな写真が忘れられない私です!(笑)
Posted by クッキーママ at 21:42│Comments(9)
│疑問
この記事へのコメント
クッキーママさん
どんなお味でしたか?
お芋?豆?
美味しそうに見えますよ。
どんなお味でしたか?
お芋?豆?
美味しそうに見えますよ。
Posted by kemmi at 2007年12月12日 02:08
またまたお邪魔します。
今、時々読んでいるブログを覗いたら
アピオスつながりでした。
祖母ログさんです。
http://d.hatena.ne.jp/sobolog/20071211
今、時々読んでいるブログを覗いたら
アピオスつながりでした。
祖母ログさんです。
http://d.hatena.ne.jp/sobolog/20071211
Posted by kemmi at 2007年12月12日 03:09
kemmi さま
有難うございます。
私も「祖母ログさん」拝見して来ました。
青森の方では普通に食べているようですね。
私の勘違いから始まった騒動で・・・?
お豆とは思わなかったのですがお芋だったかも?でした。
シンプルに塩茹でかから揚げの方が美味しいかもしれません。
まだこちらでは珍しいので高いのでしょう~。
398円が高いといったら笑われるかな?
ミシュランの三ツ星レストランとは一生ご縁がない私なので~(笑)
有難うございます。
私も「祖母ログさん」拝見して来ました。
青森の方では普通に食べているようですね。
私の勘違いから始まった騒動で・・・?
お豆とは思わなかったのですがお芋だったかも?でした。
シンプルに塩茹でかから揚げの方が美味しいかもしれません。
まだこちらでは珍しいので高いのでしょう~。
398円が高いといったら笑われるかな?
ミシュランの三ツ星レストランとは一生ご縁がない私なので~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年12月12日 23:54
アディオス・・・ではなくアピオス。
このジャガイモのような形は地下にできるのでしょうか?
初めて見ました。(^^;)小さい割にはお値段が高いですね。
5〜6個は一度に口に振り込むことができそう・・・。
比較できるとあまりの小ささに消費者が尻込みすると
あえて載せなかったようにも思われます。裏読みですが...^^;。
このジャガイモのような形は地下にできるのでしょうか?
初めて見ました。(^^;)小さい割にはお値段が高いですね。
5〜6個は一度に口に振り込むことができそう・・・。
比較できるとあまりの小ささに消費者が尻込みすると
あえて載せなかったようにも思われます。裏読みですが...^^;。
Posted by 北の旅烏 at 2007年12月13日 08:41
あらなぁ これは何月何週のカタログの載っていたんでしょう?
手元にある3週分には見当たりませんでした
こんな少量で398円なら私は買いませんよ
だから目に留まらなかったんですね
まったく記憶にありませんもの!
我が家も揚げ物はダメなので
うち向きでは無い、、ということにします(笑)
小さいサイズと言えば・・・ その1
前にバナナでびっくりしたことがあります ^^;
オリートバナナという名前でした
小さいサイズと言えば・・・ その2
味一ミカン これは小粒ですが甘いので好きです
ただ夫が「皮をむくのが面倒」と言います ^^;
今年はミカンが安いようですね
ミカンもバナナも 簡単に食べられるから大好きっ (*^_^*)
手元にある3週分には見当たりませんでした
こんな少量で398円なら私は買いませんよ
だから目に留まらなかったんですね
まったく記憶にありませんもの!
我が家も揚げ物はダメなので
うち向きでは無い、、ということにします(笑)
小さいサイズと言えば・・・ その1
前にバナナでびっくりしたことがあります ^^;
オリートバナナという名前でした
小さいサイズと言えば・・・ その2
味一ミカン これは小粒ですが甘いので好きです
ただ夫が「皮をむくのが面倒」と言います ^^;
今年はミカンが安いようですね
ミカンもバナナも 簡単に食べられるから大好きっ (*^_^*)
Posted by ターン at 2007年12月13日 09:22
ほんと(@@小さいですね~
で?お芋なのォ~
それとも、お豆ですかぁ!?
でも、美味しそうに煮てあり~
ますよ\(^0^)/
お味は、(^-^Vだったでしょ^^
でも、2度目は無い!
お料理なのね(*^m^*)
で?お芋なのォ~
それとも、お豆ですかぁ!?
でも、美味しそうに煮てあり~
ますよ\(^0^)/
お味は、(^-^Vだったでしょ^^
でも、2度目は無い!
お料理なのね(*^m^*)
Posted by 紫 at 2007年12月13日 14:06
旅烏さま
私も何となく南米産かしらと思いましたが
青森なので違いますね!(笑)
kemmi さんが教えて下さったブログの写真には
かなり根が付いていました。
発注して一週間後に届くのですっかり忘れていて
小松菜などの大きな葉物の陰から出てきた時は
???でした~(笑)
我家では禁止物が多量に含まれていますが(笑)
かなり身体に良い物が含まれているようです。
私も何となく南米産かしらと思いましたが
青森なので違いますね!(笑)
kemmi さんが教えて下さったブログの写真には
かなり根が付いていました。
発注して一週間後に届くのですっかり忘れていて
小松菜などの大きな葉物の陰から出てきた時は
???でした~(笑)
我家では禁止物が多量に含まれていますが(笑)
かなり身体に良い物が含まれているようです。
Posted by クッキーママ at 2007年12月13日 15:40
ターンさま
何かと忙しくて調理した写真を忘れていました(笑)
カタログは11月第三週になっています。
ターンさんはカタログ保存しているのでしょうか?
私は発注する時全部袋に入れて帰すので後でしまった~と
思うこと、結構あります (笑)
こんなに少ないとは思わなかったので~
オリートバナナ?始めて聞きました。
私はバナナケーキは好きですがバナナは苦手です。
子供の頃からで、その頃は高価だったのか貧しかったからか
一人一本の時代でなくて・・・
でも香りなど苦手で兄妹でわける時いつも「いらない」と言うので
その時だけは喜ばれていました(笑)
何かと忙しくて調理した写真を忘れていました(笑)
カタログは11月第三週になっています。
ターンさんはカタログ保存しているのでしょうか?
私は発注する時全部袋に入れて帰すので後でしまった~と
思うこと、結構あります (笑)
こんなに少ないとは思わなかったので~
オリートバナナ?始めて聞きました。
私はバナナケーキは好きですがバナナは苦手です。
子供の頃からで、その頃は高価だったのか貧しかったからか
一人一本の時代でなくて・・・
でも香りなど苦手で兄妹でわける時いつも「いらない」と言うので
その時だけは喜ばれていました(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年12月13日 15:50
紫さま
そうです!
二度とこのブログではお目にかかれない貴重な?・・・(笑)
驚きながら食べたのでどっちだったか~(笑)
夫には殆んどこんにゃくばかり入れたので
もっと記憶はないでしょう~(笑)
そうです!
二度とこのブログではお目にかかれない貴重な?・・・(笑)
驚きながら食べたのでどっちだったか~(笑)
夫には殆んどこんにゃくばかり入れたので
もっと記憶はないでしょう~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年12月13日 15:53