さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年02月21日

ようやく買えました!

ようやく買えました!

北海道民には、なぜか手に入らない「じゃがポックル」

千歳空港で5箱入荷など聞いたことはあるけれど・・・

外出先の用が終わって、札幌駅横のビックカメラにと思っていたら友人が札幌駅のキオスクで「じゃがポックル」を13時から先着100名に販売すると教えてくださった。

彼女はご兄弟などに頼まれて度々並んで購入し今日も行くとの事で後ろをついて行く。

北海道人として一度は味のチェックをしなければ・・・(笑)。

キオスクでなくお土産屋さんだったが、20分ほど前なのに人が並んでいる。

彼女曰く、今日は少ない。

少しして振り返ると人、人、人・・・

渡された整理券は21番。

13時にならない前から販売が始まりすぐに購入でき「うそみたい~」。

一人一箱なので友人はもう一度並ぶためポックルを預かって外に出る。

しばらくしてニコニコして「98番だったけど買えた~」と戻ってきた。


ようやく買えました!
中身は小袋にわかれている。

味は・・・美味しいけれど~美味しいです。

今までも長い行列に並んだことがないので、たぶんこれが最後の味になるのかも?(笑)

ゆっくり楽しんで味わいましょう~

なぜか楽しかった私です(笑)。


ようやく買えました!

帰宅し気がついたらコートのポケットにこの整理券が・・・

お店の方も私も気がつかなかったとは・・・

明日もう一度21番目に並びましょうか~(笑)

ようやく買えました!

札幌駅の駅弁です。


ようやく買えました!

豪華です。


ようやく買えました!

お品書き


ようやく買えました!

駅弁を食べながら車窓からの景色を眺める私・・・

だったらいいのですが、友人を待つ間お店の外に出たらすぐ横が駅弁売り場。

旅行は2年ぐらいしていないし、夫の食事の事があるので、もう無理とあきらめているけれど、懐かしくて購入。

夫はお弁当を持って麻雀なので、私一人昼食には遅い時間だったけれど、内緒で贅沢な旅の気分を味わいました。

このお弁当は美味しいです!(笑)

湿った雪が降って外出には最悪な条件でしたが「じゃがポックル」と「駅弁」で楽しい美味しい一日でした。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(疑問)の記事画像
原因は?
信じられない 2
結婚記念日は?
学んだこと。
信じられない!
ヨハネス・フェルメール
同じカテゴリー(疑問)の記事
 原因は? (2009-12-11 21:20)
 信じられない 2 (2009-12-03 11:58)
 結婚記念日は? (2009-10-14 15:14)
 学んだこと。 (2009-03-09 12:20)
 信じられない! (2009-02-02 16:54)
 ヨハネス・フェルメール (2009-01-14 21:20)

Posted by クッキーママ at 22:45│Comments(24)疑問
この記事へのコメント
人気の『じゃがポックル』ですね。整理券まで出るなんて凄い!!!
しかもお弁当が…美味しそう!(^^)!こんな駅弁を見たら旅に出たくなります(フキと玉子焼きが気になりますねぇ~~)
Posted by のんきーず at 2007年02月21日 23:28
そうなんですよね、私もこないだニセコのお土産やさんや空港で
積んであるのをみて、「あれっ普通に売ってる!!」とかビックリしちゃいました。
並んで買うと、かなり貴重感が増しますね~。
北海道のお弁当!いいですね。
Posted by ラム at 2007年02月21日 23:45
クッキーママさん

今日はお休みだったので友達と町をブラブラ探索していました。
以前から行ってみたかったパブで食事をとりました。
スープからはじまってデザートまで食べ放題で5.5ポンド。
1100円くらいですかね。
女同士だとブラブラとウインドーショッピングできるのがいいですね。

それにしてもこの駅弁美味しそうですね。
Posted by kemmi at 2007年02月22日 03:00
わぁ~~~ 買えたんですね!ジャガポックル
私も噂には聞いていましたが
「買えない」ものと思って 空港に行っても探したことはありませんでした
それが札幌駅で買えるなんて!
でも、、並ぶのね (ーー;)

人気が下火になったら買おうかな~~~
ずっと続くんでしょうね~~(笑)

駅弁 好きです
一日出かけていた日の夕食には コレがいいんですよね~

明日と明後日 西友で「ご当地有名弁当」も販売ががあります
駅弁ばかりではなく「空弁」もあります
「西友 初登場」のマークが付いた「ぜいたく寿し」は 1300円
どこのだろう?と見ると 札幌駅 でした~(笑)

札幌駅では SL弁当を買ったことがあります
電車の中で食べました (*^_^*)

 クッキーママさんのように・・・
【贅沢な旅の気分を味わいました。】
たまには自分のために買ってもいいかも~ネ
Posted by ターン at 2007年02月22日 08:46
「じゃがポックル」ってこちらでは、聞きなれない名前です。
袋に入ってる様子では、どうやらポテトチップスのように見えますが。
行列を作って買うぐらいですから、きっと凄く美味しいでしょうね。

札幌駅の駅弁、これまた美味そう!
クッキーママさん!ご馳走に囲まれて
とっても幸せそう!! よかったですね。
Posted by jijii at 2007年02月22日 15:57
これが巷で噂の「じゃがポックル」。(・・;)
名前しかお目にかかった事がありません。お味はどんな風でしたか?
駅弁は大好きです。御当地特産、新鮮素材を堪能するのは
旅でなくてもつい手が出てしまいそう・・・。(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2007年02月23日 12:08
のんきーずさま

歳はとっても好奇心は人の倍ある私ですので、一度は手にしなければ・・・
友人のおかげで苦労しないですみました(笑)

この駅弁お勧めです。
ご飯は多いと思ったのですが、お米も美味しい、フキはピリ辛でもったいなくてちびちび食べました(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:07
ラムさま

ようこそ!
札幌市内で買えなくて・・・
お土産専門の品なのでしょうか・・・少々腑に落ちませんが~。

鶏のから揚げで場所を取っているお弁当がありますが、種類が豊富で味付けも良くてきれ~いにいただきました!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:13
kemmiさま

お友達と楽しい休日でしたね。
パブってお酒を飲むところだと思っていましたが、コース料理もあるんですね。

外国も日本のような駅弁や空弁あるのでしょうか?
主食がパンだとあまりおかずはいらないから種類はそれ程必要ないかもしれませんね。

駅弁大好きな私は日本に生まれてよかった~?(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:22
ターンさま

ハイ!ついに・・・買えました~(笑)
きっとこのセリフが人を集めるのでしょうね~
長~い列に並んで購入することは今まで無かったので、「じやが・・・」も最初で最後だと思い食べましたが中身が少な~い!

SL弁当私も買った事あります。
最初の頃は身欠きにしんを美味しく煮たのが入っていましたが、最近は入っていないようでしたが・・・

昨日、西友の前を通りましたが中に入りません。
入ったら絶対又買ってしまいそうで・・・(笑)
富山の「ますの寿し」が大好きです。

夫の病気が判らないとき、旅したつもりで購入しましたが、今は一個食べたら一日のカロリーや塩分を使い果たすでしょう。
後の二食はお水で我慢してもらいましょうか~(笑)

夫の留守を狙ってまたこっそり駅弁食べたい薄情老妻です(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:37
jijiiさま

私も買うまでうろ覚えの名前でした。
値段も知らなかったので840円と言われて内心「高~い!」と思いました。
じゃがいもを拍子木切して油で揚げてあるのが12~3本入っている小袋が10個入っていました。
もったいなくて妹に2袋しか上げませんでした(笑)

札幌にお越しの時はぜひこの駅弁召し上がってくださいませ。
道内の食材で作られていますので・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:46
旅烏さま

旅烏さんも召し上がったことなかったんですか~(笑)

ジャガイモの味がします。
ちょっと表現がおかしいのですが・・・
美味しいのですが、一袋に18グラム(108kcal)のポテトでは少な過ぎますが~840円は高いと思いました。
ジャガイモが不作だったのでしょうか、ポテトチップスも値上がりだったか量を減らすとか聞きましたが・・・

友人はプレゼントするために度々並んで購入しているらしいのですが、彼女曰く「もらった人はせいぜい500円くらいと・・・」。
整理券もらって並んで840円と知ったら彼女の方に足を向けて寝られないでしょうね~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月23日 21:59
私は先日職場の方が出張お土産として買ってきてくれたのを
一袋いただきました~!
一箱840円もするのですね~!!
お味はとってもお芋らしい味で塩味がきいていておいしかったのですが
もっと量があったら・・・なんて思っていました(^^;;
駅弁。私の父が国鉄に勤めていましたので、昔から旅行は汽車。
駅弁は子どものころ、「トンネルに入ったら窓をしめろ!ご飯に煤がつく!」と
言われたことと一緒に思い出です(笑)
Posted by ゆうなつの母 at 2007年02月24日 04:46
ゆうなつのお母さま

良かったですね!
その方は苦労なさらずお買い求めになったのでしょうか・・・(笑)
箱は大きいけれど840円するとはおもわなかったでしょう?
友人も頼まれて買い求めてはプレゼントしていますが、値段を知ったら度々はお願いできなくなりますね(笑)

親子ほど私と年齢が離れていますが、SLでしたか?
それとも私は今と同じでボ~っとしてたので気がつかず顔も真っ黒になっていたのでしょうか~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月24日 11:03
クッキーママさんへ

たくさんのコメントありがとうございました。
今の今、やっと旅烏さんの最初のクイズの答がわかりました。
やれやれ、ほっ!です。

じゃがポックル、私も食べてみたいです。
写真の駅弁も美味しそう!
北海道には美味しい駅弁がたくさんありますね。
北海道・駅弁試食ツアーがあれば是非参加してみたいと思います。
Posted by Yume at 2007年02月24日 15:55
Yume さま

良かったですね~お互い不眠症にならなくて・・・(笑)

北海道に住んでいない方のほうがご存知ですよ。

駅弁も豪華になりましたが、やはり「イカ飯」は安いのですが駅弁大会では堂々の一位の座を守ったままです。
小さいようでも一箱食べたら満腹です!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月24日 22:30
じゃがポックル・千歳空港で、見かけた事が、ありましたが
そんなに人気商品と知っていたら 
買って、味見をしておけば良かった~残念!

並んで、買い求めた おやつと、美味しい 駅弁を食べた日は
幸せ気分でしたでしょう・・・ね。
問題は、その後です。
体重計の針は大きく揺れませんでしたか?

幸せ・・と 思って、お腹に入ったものは
全部 ポッテリお肉に変わる見たいですよ。

クッキーママさんも お気を付けて・・・ね(^。^”)
Posted by 雨音 at 2007年02月25日 00:37
じゃがポックルは、北海道のお友達が、お取り寄せで食べていましたね!
美味しいんでしょうね~。
なかなか手に入らない!っていうところが、また人気を呼ぶんですね!

お弁当もとっても美味しそうです!
Posted by まるみ at 2007年02月25日 09:41
雨音さま

千歳空港に行く事もないのであきらめていましたが、ひょんな事から手に・・・口に入りました(笑)
雨音さんは旅行されるのですから、これからもチャンスはあるでしょう~。

美味しい物をいただいた後は絶対体重計には乗りません!
どうして増えるのは簡単なのにお財布の中身と同じようには減ってくれませんね(笑)

今度からしあわせと思わないで食べますね!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月25日 20:37
まるみさま

お友達はお取り寄せできたんですか~。
本州に送ろうと一年ほど前、メーカーにメールで問い合わせたら、「大量生産が出来ない品なので空港にだけ置いている」の返事をいただきましたのであきらめていました。

函館の駅弁で大きな数の子などが入っていたのが美味しくて忘れられません。
Posted by クッキーママ at 2007年02月25日 20:43
昨日 行列を見て もしや?と訊いてみたら
やっぱり じゃがポックルを買い求める人たちでした~
並んでいたのは12,3人だったので
一番後ろに並びましたが 販売開始まで15分 う~ん と迷って
止めました
でも ここを記憶していれば、、、
【13時にならない前から販売が始まりすぐに購入でき「うそみたい~」。】
クッキーママさんは20分前でしたよね(笑)

次に機会があったら並ぼうかな~(^-^)
Posted by ターン at 2007年03月05日 19:48
ターンさま

私も並んでまで・・・の方でしたが、二人だったのでお話している間に販売開始。
長く待ったという印象はありませんでした。

今日テレビで、大通り地下街で道産品のショップが開店したと報道されていて二箱持った方が空港に行かないと買えなかったから嬉しい・・・とおしゃっていました。
「御座候」があるデパートの新店舗だそうです。

今度私も行ってみようと思っていますがポテトは一度食べたので卒業いたしました!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 21:32
私が並ばなかった一番のワケは・・
このエントリーでクッキーママさんが書いている ↓を見たからです(笑)
【味は・・・美味しいけれど~美味しいです】

「御座候」があるデパート・・・ここに行けば買えるのなら
一回くらいは買ってもいいかも~(笑)
Posted by ターン at 2007年03月08日 13:40
ターンさま

営業妨害で訴えられたら困るので~(笑)

一度は機会があったらぜひ・・・(笑)

今、生キャラメルが美味しいと聞いていますが、
これもなかなか売っていないようですね。
私はキャンデー類はのど飴以外は食べないのですが、
お土産用に探しています。
Posted by クッキーママ at 2007年03月09日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ようやく買えました!
    コメント(24)