2007年02月02日
私の悩み・・・

いつの頃からか定かではないけれど・・・
私はそれ程、小心者ではないと思いますが、気がつくと驚き声を出しています。
もし、泥棒が「声を出すな!」と言われても、その時は絶叫しているでしょう~。
以前、パンが飛び出すトースターも毎回パンが飛び出す度に驚き飛び上がる。
玄関のドアを開けたらお隣の奥さんがご自宅の敷地内に立っている姿が目に入った時はすでに「キャ~」。
数え切れない「キャ~」「ギャ~」事件でご迷惑かけている。
今一番の被害者は夫。
以前なら苦笑して終わっていたけれど、昨年から体調が思うようにいかなくなり、怒りっぽくなった今、私が驚くと不機嫌になる。
私も驚きたくて驚いている訳ではないけれど気がつくと「キャ~わ~驚いた~」と叫んでいる。
実は昨日も・・・
外出から帰って来た夫に二階から「お帰りなさい~」と言って一時間後、階下のトイレから出てきた私の前に夫が立っている・・・すでに遅し「ぎゃ~」・・・
夫は「一々驚くな~!」
私「だって~びっくりしたんだもの~」
夫、不機嫌そうにしながら「お土産買って来たのに~」
テーブルの上にミカンと苺が乗っている。
私は内心(帰ってきた時、呼んでくれれば驚かないのに~)と思ったけれど、言えば油に火を注ぐ事になるので極力抑えた声で「有難う」。
このような状態の私は病気なのでしょうか・・・
友人にもあきれられるこの言動は一冊のノートに書ききれないほどあるくらいで、冗談でなく治せる薬があるなら欲しい・・・
ムンクさん
あなたの描かれた「叫び」は私のようなくだらない叫びでないのに、ブログに載せてごめんなさい。
もし、泥棒が「声を出すな!」と言われても、その時は絶叫しているでしょう~。
以前、パンが飛び出すトースターも毎回パンが飛び出す度に驚き飛び上がる。
玄関のドアを開けたらお隣の奥さんがご自宅の敷地内に立っている姿が目に入った時はすでに「キャ~」。
数え切れない「キャ~」「ギャ~」事件でご迷惑かけている。
今一番の被害者は夫。
以前なら苦笑して終わっていたけれど、昨年から体調が思うようにいかなくなり、怒りっぽくなった今、私が驚くと不機嫌になる。
私も驚きたくて驚いている訳ではないけれど気がつくと「キャ~わ~驚いた~」と叫んでいる。
実は昨日も・・・
外出から帰って来た夫に二階から「お帰りなさい~」と言って一時間後、階下のトイレから出てきた私の前に夫が立っている・・・すでに遅し「ぎゃ~」・・・
夫は「一々驚くな~!」
私「だって~びっくりしたんだもの~」
夫、不機嫌そうにしながら「お土産買って来たのに~」
テーブルの上にミカンと苺が乗っている。
私は内心(帰ってきた時、呼んでくれれば驚かないのに~)と思ったけれど、言えば油に火を注ぐ事になるので極力抑えた声で「有難う」。
このような状態の私は病気なのでしょうか・・・
友人にもあきれられるこの言動は一冊のノートに書ききれないほどあるくらいで、冗談でなく治せる薬があるなら欲しい・・・
ムンクさん
あなたの描かれた「叫び」は私のようなくだらない叫びでないのに、ブログに載せてごめんなさい。
Posted by クッキーママ at 10:15│Comments(10)
│疑問
この記事へのコメント
か弱き女性ってことですよねぇ~~
うちの夫は言います「あんたは大げさだ」と。。
でも本当に声が出るものですよ
去年の変死体発見事件の時も、、、
思わず「ギャッ」と出ていました
私の場合は 寝ている時にキャ~と言う事が多いそうです
深層心理 調べてみたいです
携帯の絵文字に この「叫び」がありますね~
こういう状態を伝えたいことが多いってことかしら? (笑)
いつかお会いする時は驚かないように心得ておきます ^-^
うちの夫は言います「あんたは大げさだ」と。。
でも本当に声が出るものですよ
去年の変死体発見事件の時も、、、
思わず「ギャッ」と出ていました
私の場合は 寝ている時にキャ~と言う事が多いそうです
深層心理 調べてみたいです
携帯の絵文字に この「叫び」がありますね~
こういう状態を伝えたいことが多いってことかしら? (笑)
いつかお会いする時は驚かないように心得ておきます ^-^
Posted by ターン at 2007年02月02日 10:30
クッキーママさん、大変お困りのようですね。
jijiiは精神科医でもなければ、宗教家でもありませんから、
なんの助言もお手伝いも出来ないで、ただただ恐縮するばかりです。
ただ言えることは、クッキーママさんがご自分のその性癖を
自身で自覚なさって、極力押さえようと努力なさってることは、
非常に希望の持てることだと信じます。
jijiiの女房などはヒステリー症状が酷く、訳も分からずに
突然怒りだして、しばらくして収まるとケロッとしている。
他人に迷惑をかけたと言う、反省などは微塵もない、
全くの重症なんです。もっぱら我慢するしかありません。
jijiiは精神科医でもなければ、宗教家でもありませんから、
なんの助言もお手伝いも出来ないで、ただただ恐縮するばかりです。
ただ言えることは、クッキーママさんがご自分のその性癖を
自身で自覚なさって、極力押さえようと努力なさってることは、
非常に希望の持てることだと信じます。
jijiiの女房などはヒステリー症状が酷く、訳も分からずに
突然怒りだして、しばらくして収まるとケロッとしている。
他人に迷惑をかけたと言う、反省などは微塵もない、
全くの重症なんです。もっぱら我慢するしかありません。
Posted by jijii at 2007年02月02日 10:49
ターンさま
間違っても私の事をか弱きとはどなたもおっしゃいません。
そしてお目にかかった時、叫ばれないようにするには~(笑)
恐ろしい事件に遭遇されたんですね。
これこそ「ギャ~」と言わない方が恐いです。
近くの公園でもあったのですが、犬の散歩の主婦が発見、それ以来近づけないそうですから・・・
携帯?
一生懸命探したらありましたが、私は絵文字が苦手でPCでも殆ど使えません。
間違っても私の事をか弱きとはどなたもおっしゃいません。
そしてお目にかかった時、叫ばれないようにするには~(笑)
恐ろしい事件に遭遇されたんですね。
これこそ「ギャ~」と言わない方が恐いです。
近くの公園でもあったのですが、犬の散歩の主婦が発見、それ以来近づけないそうですから・・・
携帯?
一生懸命探したらありましたが、私は絵文字が苦手でPCでも殆ど使えません。
Posted by クッキーママ at 2007年02月02日 17:17
jijiiさま
努力の仕様がありません。
夫がテレビを見ていると思っていたのに、何時の間にか後ろにいて「ギャ~」。
「水を飲みに来たんだ!」と叱られても可笑しいやら腹が立つやら・・・。
私は何かしている時は、他の音が耳に入らないことが多く、自分の世界の中にいるようです。
集中力とは違うのですが、いつでも周囲を目と耳とでアンテナを出していたら大丈夫かもしれませんが・・・疲れます(笑)
奥様に「我慢するしかありません」は、私にはおのろけに聞こえました~(笑)
夫もこのくらい寛容であれと願う私は勝手でしょうか~
努力の仕様がありません。
夫がテレビを見ていると思っていたのに、何時の間にか後ろにいて「ギャ~」。
「水を飲みに来たんだ!」と叱られても可笑しいやら腹が立つやら・・・。
私は何かしている時は、他の音が耳に入らないことが多く、自分の世界の中にいるようです。
集中力とは違うのですが、いつでも周囲を目と耳とでアンテナを出していたら大丈夫かもしれませんが・・・疲れます(笑)
奥様に「我慢するしかありません」は、私にはおのろけに聞こえました~(笑)
夫もこのくらい寛容であれと願う私は勝手でしょうか~
Posted by クッキーママ at 2007年02月02日 17:28
クッキーママさんと 一緒です!
ottoは 体重が重いのに
2階に上がって来る時は 足音をたてずに
振り向くと 後ろに立っていて
びっくり~「キャー」と 言ってしまい 何時もottoに嫌がれています ”
どちらが 悪いのでしょうか~~?(笑)”
ottoは 体重が重いのに
2階に上がって来る時は 足音をたてずに
振り向くと 後ろに立っていて
びっくり~「キャー」と 言ってしまい 何時もottoに嫌がれています ”
どちらが 悪いのでしょうか~~?(笑)”
Posted by みちこ at 2007年02月02日 23:26
☆クッキーママさん
私もよく声を出します。
キャーという高い声は出ないし、ギャーでもないのですが
あまりきれない声ではありません。
どちらかというと低い声ですね。
昔ニュージーランドで友達とハイキングをしていた時に
針ねずみと鉢合わせしました。
その時私は「ウォー」っと友達に言わせると地を這うような
すごい叫び声を上げたそうです。
友達は1メートルくらい飛び上がった記憶があります。
針ねずみよりも私の声が怖かったと言われました。
私もよく声を出します。
キャーという高い声は出ないし、ギャーでもないのですが
あまりきれない声ではありません。
どちらかというと低い声ですね。
昔ニュージーランドで友達とハイキングをしていた時に
針ねずみと鉢合わせしました。
その時私は「ウォー」っと友達に言わせると地を這うような
すごい叫び声を上げたそうです。
友達は1メートルくらい飛び上がった記憶があります。
針ねずみよりも私の声が怖かったと言われました。
Posted by kemmi at 2007年02月03日 02:04
みちこさま
ottoさまも?(笑)
わが夫も「咳払いした、足音たてた」と言って怒ります。
どちらが悪いのか・・・判例があれば参考にしたいのですが・・・
夕方外に出る時恐怖です。
ドアを開けたら夕刊の配達の方とバッタリ会って「ギャ~」ごめんなさいを繰り返して謝る事、度々で疲れました~(笑)
ottoさまも?(笑)
わが夫も「咳払いした、足音たてた」と言って怒ります。
どちらが悪いのか・・・判例があれば参考にしたいのですが・・・
夕方外に出る時恐怖です。
ドアを開けたら夕刊の配達の方とバッタリ会って「ギャ~」ごめんなさいを繰り返して謝る事、度々で疲れました~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月03日 13:06
kemmiさま
低い声ならあまり迷惑にならないのでは?(笑)
「針ねずみよりも・・・」
針ねずみは驚いたのでしょうか?(笑)
息子を叱っていた頃に比べると音程は低くなりましたが、友は皆振り返るような声といいます・・・美声でなくて・・・(笑)
低い声ならあまり迷惑にならないのでは?(笑)
「針ねずみよりも・・・」
針ねずみは驚いたのでしょうか?(笑)
息子を叱っていた頃に比べると音程は低くなりましたが、友は皆振り返るような声といいます・・・美声でなくて・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月03日 13:12
☆クッキーママさん
針ねずみも驚いて丸まってしまいました。
動き出すまで10分近く友達と息を潜めて待っていました。
かわいかったですよ。
針ねずみも驚いて丸まってしまいました。
動き出すまで10分近く友達と息を潜めて待っていました。
かわいかったですよ。
Posted by kemmi at 2007年02月04日 02:05
kemmiさま
偶然と言って良いのでは~
何日か前にビデオを見たら間違って録画したらしくて、記憶にない番組でした。
日本のサファリ・パークの獣医さんをタレントさんがお手伝いするという物で、「針ねずみ」の健康診断でした。
以外と大きくて男性の両手一杯くらいで丸まっていました。
しばらくさすっていたらだんだん可愛い顔出しきましたが、やはり足元に突然現れたらびっくりしますね(笑)
kemmiさんのお話聞かなかったら、早送りしていたでしょう~(笑)
偶然と言って良いのでは~
何日か前にビデオを見たら間違って録画したらしくて、記憶にない番組でした。
日本のサファリ・パークの獣医さんをタレントさんがお手伝いするという物で、「針ねずみ」の健康診断でした。
以外と大きくて男性の両手一杯くらいで丸まっていました。
しばらくさすっていたらだんだん可愛い顔出しきましたが、やはり足元に突然現れたらびっくりしますね(笑)
kemmiさんのお話聞かなかったら、早送りしていたでしょう~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年02月04日 22:23