2006年06月08日
札幌祭りが来るまでは・・・

お洗濯物ではありません。
狭い土地にお手入れなさっている光景です。
かなり高齢の男性が、きちんとお手入れされている畑。
札幌に来て始めて聞いたのが、「苗は札幌祭りが来るまでは植えない方が良い」。
もう一つ。
カッコウが鳴いたら植えても良い・・・
毎日耳を澄ましているわけにはいかないので、札幌祭りを待つ事に。(笑)
それでも植える場合はこのようにコートを着せて凍えないようにの優しい気持ちが私には伝わる。
今日から「ヨサコイ」が始まった。
ヨサコイが終わると札幌祭り。
北国も木々の緑が増してきて春から夏への衣替え。
しかし、今日も寒がりの夫はストーブから離れない。
札幌に来て始めて聞いたのが、「苗は札幌祭りが来るまでは植えない方が良い」。
もう一つ。
カッコウが鳴いたら植えても良い・・・
毎日耳を澄ましているわけにはいかないので、札幌祭りを待つ事に。(笑)
それでも植える場合はこのようにコートを着せて凍えないようにの優しい気持ちが私には伝わる。
今日から「ヨサコイ」が始まった。
ヨサコイが終わると札幌祭り。
北国も木々の緑が増してきて春から夏への衣替え。
しかし、今日も寒がりの夫はストーブから離れない。
Posted by クッキーママ at 23:48│Comments(9)
│疑問
この記事へのコメント
ご主人はまだストーブに?寒いんですね〜。こちらは蒸し暑いです。梅雨はいやです。そちらはないのですよね?いいな。
カッコーの声って聞いたことないんですが。南国にはいないのかもです。
カッコーの声って聞いたことないんですが。南国にはいないのかもです。
Posted by じゃらし at 2006年06月09日 06:12
寒いから苗に着せてあげるコートなんですね。
ご主人さまは寒がりですか、南国九州と言うのにjijiiも今丹前を着てパソコンの前に座っています。今年はお天気が少し変でして、5月は雨が多くて、たまにお天気になると、真夏のように暑くなります。夜は冷え込んでjijiiは未だに電気毛布が手放せません。
昨日梅雨入り宣言がありましたが、凄い風雨で、台風が梅雨を連れて来たようでした。今日は曇り空で肌寒い感じなんですよ。
ご主人さまは寒がりですか、南国九州と言うのにjijiiも今丹前を着てパソコンの前に座っています。今年はお天気が少し変でして、5月は雨が多くて、たまにお天気になると、真夏のように暑くなります。夜は冷え込んでjijiiは未だに電気毛布が手放せません。
昨日梅雨入り宣言がありましたが、凄い風雨で、台風が梅雨を連れて来たようでした。今日は曇り空で肌寒い感じなんですよ。
Posted by jijii at 2006年06月09日 10:19
おはようございます。昨日イギリスに戻りました。
やはり時差ぼけで朝4時前から起きています。
励ましのコメントありがとうございました。
落ち着いたらエントリーを始めたいと思います。
クッキーママさんも健康に気を付けてくださいね。
ではまた。
やはり時差ぼけで朝4時前から起きています。
励ましのコメントありがとうございました。
落ち着いたらエントリーを始めたいと思います。
クッキーママさんも健康に気を付けてくださいね。
ではまた。
Posted by kemmi at 2006年06月09日 13:06
まだストーブですか (@_@)
やはり、こちらとはずいぶん違いますね!
何を植えてあるのかしら?
トウモロコシのようにも見えますが。
やはり、こちらとはずいぶん違いますね!
何を植えてあるのかしら?
トウモロコシのようにも見えますが。
Posted by プチひまわり at 2006年06月09日 13:31
じゃらしさん
北海道は梅雨が無くていいな〜と羨ましがられたこともありましたが、最近は本州の梅雨に合わせてか雨の日が多くなります。
カッコウ、うぐいす、カラス、これだけは自信を持って聞き分けられます(笑)
しかしカラス以外は姿は見たことはありません。
早朝、住んだ空高くどこからか「カッコ〜」と聞こえてくるのは爽やかですが、一年に2,3度聞くくらいです。
じじさま
電気毛布?夫と一緒です。(笑)
朝、夫が納豆に変身していないか毎日心配している私ですが、きっと奥様も内心はご心配されているでしょう。(笑)
どうか風邪などご注意なさって下さいませ。
kemmiさん
お帰りなさい!
大変でしたね。
お疲れが出るかと思いますが、ご主人様に甘えて、お洗濯もお願いした方が・・・
洗剤はマグカップでなくデミタスにしていただいて(笑)
スマイル kemmiさんになって下さいね。
プチひまわりさん
私はあまり詳しくはないのですが、たぶん手前のはトウキビ(とうもろこし)だと思います。
小柄な男性が何時も下を向いて作業なさっているので、話は勿論、顔も見た事がありません。
今年は姿はまだ拝見していませんが、この整列を見るとお元気らしいと思いました。
北海道は梅雨が無くていいな〜と羨ましがられたこともありましたが、最近は本州の梅雨に合わせてか雨の日が多くなります。
カッコウ、うぐいす、カラス、これだけは自信を持って聞き分けられます(笑)
しかしカラス以外は姿は見たことはありません。
早朝、住んだ空高くどこからか「カッコ〜」と聞こえてくるのは爽やかですが、一年に2,3度聞くくらいです。
じじさま
電気毛布?夫と一緒です。(笑)
朝、夫が納豆に変身していないか毎日心配している私ですが、きっと奥様も内心はご心配されているでしょう。(笑)
どうか風邪などご注意なさって下さいませ。
kemmiさん
お帰りなさい!
大変でしたね。
お疲れが出るかと思いますが、ご主人様に甘えて、お洗濯もお願いした方が・・・
洗剤はマグカップでなくデミタスにしていただいて(笑)
スマイル kemmiさんになって下さいね。
プチひまわりさん
私はあまり詳しくはないのですが、たぶん手前のはトウキビ(とうもろこし)だと思います。
小柄な男性が何時も下を向いて作業なさっているので、話は勿論、顔も見た事がありません。
今年は姿はまだ拝見していませんが、この整列を見るとお元気らしいと思いました。
Posted by クッキーママ at 2006年06月09日 22:32
何かすごくきれいにお手入れされていて
性格が分かる畑ですね〜
私には、出来ない!(笑)
我が家も寒くて、
時折、コタツに入ってるんですよ。
いつコタツをはずすのかしら。。。
ヨサコイ、はじまりましたね!
でも、何だか「コンテスト」って感じで
あんまりお祭りの感じがしないのが
残念に思っています。
もっとシンプルでいいのにな〜〜。
性格が分かる畑ですね〜
私には、出来ない!(笑)
我が家も寒くて、
時折、コタツに入ってるんですよ。
いつコタツをはずすのかしら。。。
ヨサコイ、はじまりましたね!
でも、何だか「コンテスト」って感じで
あんまりお祭りの感じがしないのが
残念に思っています。
もっとシンプルでいいのにな〜〜。
Posted by のぐちまるみ at 2006年06月10日 08:15
存じ上げない方ですが、これを見ると解ります。
「ヨサコイ」、私は地元ですが一度も見に行った事がありません。
あまりにも巨大になり・・・
私なりに考えている事を、今度書いてみたいと思っています。
「ヨサコイ」、私は地元ですが一度も見に行った事がありません。
あまりにも巨大になり・・・
私なりに考えている事を、今度書いてみたいと思っています。
Posted by クッキーママ at 2006年06月10日 19:12
土地土地に言い伝えがあるのですね。山梨の方でも「カッコーが...」と言うそうですよ。先日友人から聞いたばかりです。
まだストーブですか?寒いんですね。
関東は梅雨。今朝は激しく降っています。
まだストーブですか?寒いんですね。
関東は梅雨。今朝は激しく降っています。
Posted by jun1940 at 2006年06月11日 09:10
こんばんは!
夫は寒がりで、私は暑がり・・・
いろいろと温度差がある夫婦です。(笑)
「カッコー」山梨でも同じなんですね。
その土地々の言い伝えは楽しいですね。
まだ鳴き声は聞いていません。
夫は寒がりで、私は暑がり・・・
いろいろと温度差がある夫婦です。(笑)
「カッコー」山梨でも同じなんですね。
その土地々の言い伝えは楽しいですね。
まだ鳴き声は聞いていません。
Posted by クッキーママ at 2006年06月11日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |