2008年10月14日
わたし・・・もう~

笑いません!絶対に!
http://cooky729.sapolog.com/e594175.html#more
7月23日のブログは爆笑していました。
とてもつらい笑いです(*^_^*)

笑いの原因はこの草刈機です。
これを使うと数日腕が笑って何も出来ません。
通販で良い物を見つけました。

ハサミを寝かしたようなかたちで腰を屈めなくても草をチョキチョキ・・・
これで私の悩みだった笑から解放されました。
雑草刈の後、腕は笑わないけれど、楽しいことでは笑って暮らすでしょう~(笑)

少々体調がイマイチで連休もお出掛けなし。
でも秋は確実に冬の緞帳と変えようとしています。
ナナカマドの葉と実が落ちてきました。
掃いても掃いてもひらひら舞いポトポトと実が落ちてくる。

これが裸になると雪が・・・
7月23日のブログは爆笑していました。
とてもつらい笑いです(*^_^*)

笑いの原因はこの草刈機です。
これを使うと数日腕が笑って何も出来ません。
通販で良い物を見つけました。

ハサミを寝かしたようなかたちで腰を屈めなくても草をチョキチョキ・・・
これで私の悩みだった笑から解放されました。
雑草刈の後、腕は笑わないけれど、楽しいことでは笑って暮らすでしょう~(笑)

少々体調がイマイチで連休もお出掛けなし。
でも秋は確実に冬の緞帳と変えようとしています。
ナナカマドの葉と実が落ちてきました。
掃いても掃いてもひらひら舞いポトポトと実が落ちてくる。

これが裸になると雪が・・・
Posted by クッキーママ at 20:03│Comments(10)
│ニュース
この記事へのコメント
クッキーママさん
またクッキーママさんを悩ませる季節がやってきそうですね。
それでも何とか笑顔でいられることを祈っています。
またクッキーママさんを悩ませる季節がやってきそうですね。
それでも何とか笑顔でいられることを祈っています。
Posted by kemmi at 2008年10月14日 22:23
タイトルの女王 クッキーママさん!!
落ち葉掃き いつもこの葉っぱが、贅沢は言いません 野口さんなら、、と(笑)
いよいよ明日ですね
*^-^*
エントリー楽しみです
もうタイトルは考えていますか? *^-^*
落ち葉掃き いつもこの葉っぱが、贅沢は言いません 野口さんなら、、と(笑)
いよいよ明日ですね
*^-^*
エントリー楽しみです
もうタイトルは考えていますか? *^-^*
Posted by ターン at 2008年10月15日 09:15
kemmi さま
お早うございます。
ナナカマドは私が確認できた近隣では我家だけです。
名刺をばら撒いているようで・・・(^^;)
でも歩道工事のお陰で新しいアスファルトは掃きやすく
枯葉も覚悟を決めてチリトリに入ってくれます。(笑)
今朝、雪虫の大群が舞っていました。
お早うございます。
ナナカマドは私が確認できた近隣では我家だけです。
名刺をばら撒いているようで・・・(^^;)
でも歩道工事のお陰で新しいアスファルトは掃きやすく
枯葉も覚悟を決めてチリトリに入ってくれます。(笑)
今朝、雪虫の大群が舞っていました。
Posted by クッキーママ at 2008年10月15日 09:45
ターンさま
お早うございます。
タイトルだけが命の私・・・(笑)
中身が紙より薄いので~(^^;)
「落ち葉掃き この葉っぱがお札なら」
ターン先生笑って良いでしょうか?
明日?
私だけが透明人間だったらと考えている悩める老羊です(^^;)
お早うございます。
タイトルだけが命の私・・・(笑)
中身が紙より薄いので~(^^;)
「落ち葉掃き この葉っぱがお札なら」
ターン先生笑って良いでしょうか?
明日?
私だけが透明人間だったらと考えている悩める老羊です(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年10月15日 09:54
落ち葉に^^秋を感じて、、、
公園や他人宅を眺めるは(^-^V
自宅を見ては、いけません!!
雑草も、可愛い花をつける^^と~
思う事が、現実逃避 (苦笑)
草刈機の振動は、数日続くわね(><;
でも、良い物見つけたのですね(^-^V
「落ち葉掃き この葉っぱがお札なら」
我が家は、億万長者です(爆笑)
公園や他人宅を眺めるは(^-^V
自宅を見ては、いけません!!
雑草も、可愛い花をつける^^と~
思う事が、現実逃避 (苦笑)
草刈機の振動は、数日続くわね(><;
でも、良い物見つけたのですね(^-^V
「落ち葉掃き この葉っぱがお札なら」
我が家は、億万長者です(爆笑)
Posted by 紫 at 2008年10月15日 11:23
クッキーママさん頑張っていらっしゃいますねえ。
こんな大きな草刈機では大変ですですよねえ。
爺ィの庭は草刈機を使うような広い場所はありません。
ひたすら草刈カマかガンズメか指先の爪で雑草は抜きます。
植木の剪定は小さな剪定鋏か大鋏、電力を使うなら、トリーマー
トリーマーは両側にバリカンのような刃が1mぐらい並んで付いています。
クッキーママさんの大鋏はでっかいですねえ、支点が2個もあって!
こんな柄の長い鋏をお使いになればきっとお疲れでしょうね。
近くでしたら、爺ィがお手伝いに飛んで行きますのに、
あァー北海道は遠い (~v~)
こんな大きな草刈機では大変ですですよねえ。
爺ィの庭は草刈機を使うような広い場所はありません。
ひたすら草刈カマかガンズメか指先の爪で雑草は抜きます。
植木の剪定は小さな剪定鋏か大鋏、電力を使うなら、トリーマー
トリーマーは両側にバリカンのような刃が1mぐらい並んで付いています。
クッキーママさんの大鋏はでっかいですねえ、支点が2個もあって!
こんな柄の長い鋏をお使いになればきっとお疲れでしょうね。
近くでしたら、爺ィがお手伝いに飛んで行きますのに、
あァー北海道は遠い (~v~)
Posted by jijii at 2008年10月15日 13:28
紫さま
貴女に勝てるのはこれだけと思っていましたが
億万長者には負けました。
我家の枯れ葉は全部集めても小金持ち!(笑)
お宅のお庭なら枯葉も風情が在りますね。
ふと冬ソナを思い出しました。
ユジンとチュンサンが枯葉を踏みしめて歩く枯葉の音が・・・
物語より風景と枯葉の音が忘れられません。
貴女に勝てるのはこれだけと思っていましたが
億万長者には負けました。
我家の枯れ葉は全部集めても小金持ち!(笑)
お宅のお庭なら枯葉も風情が在りますね。
ふと冬ソナを思い出しました。
ユジンとチュンサンが枯葉を踏みしめて歩く枯葉の音が・・・
物語より風景と枯葉の音が忘れられません。
Posted by クッキーママ at 2008年10月15日 17:08
jijii さま
暖房付の空飛ぶ魔法の絨毯を差し向けますので
宜しくお願い致します<(_ _)>
普段の行いが悪かったのか腰や膝が痛くて
かがんでの雑草取りが辛くなりました。
電動式は早いのですが手が痺れ、手動式は
かなり時間がかかります。
私の理想は家の周囲はコンクリートで固めて
鉢植えを置く事です。(笑)
侘び寂びを解しない私、困ったもんですね~(^^;)
先程自転車で郵便局に行って来ましたが白いコートに
雪虫が真っ黒と言っていいほど付きました。
初雪の便りが近そうです。
暖房付の空飛ぶ魔法の絨毯を差し向けますので
宜しくお願い致します<(_ _)>
普段の行いが悪かったのか腰や膝が痛くて
かがんでの雑草取りが辛くなりました。
電動式は早いのですが手が痺れ、手動式は
かなり時間がかかります。
私の理想は家の周囲はコンクリートで固めて
鉢植えを置く事です。(笑)
侘び寂びを解しない私、困ったもんですね~(^^;)
先程自転車で郵便局に行って来ましたが白いコートに
雪虫が真っ黒と言っていいほど付きました。
初雪の便りが近そうです。
Posted by クッキーママ at 2008年10月15日 17:18
クッキーママさんに何事が?!とドキドキしながら続きを…。
とても使いやすそうな草刈りハサミですね。
これなら腕ではなくて、お口で笑いながら作業できますね!
今朝のニュースで北海道にはナナカマドの街路樹が多いと言っていました。
とてもきれいですね♪
とても使いやすそうな草刈りハサミですね。
これなら腕ではなくて、お口で笑いながら作業できますね!
今朝のニュースで北海道にはナナカマドの街路樹が多いと言っていました。
とてもきれいですね♪
Posted by fumi at 2008年10月16日 18:40
fumi さま
私のタイトルでドキドキなさるなんて~
もう少し修業を積んで下さいませ!(笑)
どなたにも信用ゼロの私です(^^;)
このハサミ、もう少し長い方が刈る量が多いと思う
ぐうたらな私です。
ナナカマドの街路樹は多いですね。
我家のナナカマドは実より葉の方が先に赤くなります。
品種による物か解かりませんが街路樹のナナカマドは
葉が緑で実は真っ赤。
とてもきれいでクリスマスのヒイラギのようです。
葉が落ちて実だけになった上に雪が降ると綿帽子を被った
花嫁のようで何度見ても見とれる光景です。
私のタイトルでドキドキなさるなんて~
もう少し修業を積んで下さいませ!(笑)
どなたにも信用ゼロの私です(^^;)
このハサミ、もう少し長い方が刈る量が多いと思う
ぐうたらな私です。
ナナカマドの街路樹は多いですね。
我家のナナカマドは実より葉の方が先に赤くなります。
品種による物か解かりませんが街路樹のナナカマドは
葉が緑で実は真っ赤。
とてもきれいでクリスマスのヒイラギのようです。
葉が落ちて実だけになった上に雪が降ると綿帽子を被った
花嫁のようで何度見ても見とれる光景です。
Posted by クッキーママ at 2008年10月17日 13:41