2008年09月23日
鮭よ来い来~い~~~

生筋子を求めて石狩に・・・。
石狩の海は荒れ狂っていました。
青空と白い雲、しかし黒雲も待機しています。
風が強くて腰の弱くなった私の髪の毛は雷神のようです。

厚田漁港。
強風でカメラを構える私は飛ばされそうになりました。
こんな日になぜ?
昨年は30日生筋子を求めて大変な思いをしたので・・・
しかし、あちこち探しても売っていません。
お腹に筋子が入った鮭は売っていますが、イクラ作りの量だけ鮭を買ったら
我家は鮭の下敷きになってしまいます。
だって昨年はイクラだけで6キロ購入したのですから・・・(^^;)
昨年も鮭漁が振るわなかったのですが、今年はもっとひどいそうです。
海水温度が上がり鮭が戻って来ない、・・・来れないのでしょうね~。
生筋子も昨年の倍以上のお値段とか・・・
冗談でなく赤いルビーのような宝石になってしまうかも?
昨年購入した石狩生協に行くと全く姿なし。
係りの方に伺うと高くて売れないので置いていないそうです。
困ったな~私は食べなくても良いのだけれど、たぶん首を長くして待っている○○は・・・
「もう少し気温が低くなったら出回るかも?」のお言葉を信じて今日はあきらめました。

厚田にある「ニチタ」でランチ。
昨年食べた手作りスモークサーモンと生野菜がたくさん入った散らし寿司が忘れられなくて・・・
しかしメニューから消えていました。
お店は祭日だからか混んでいてマスターは「来年からランチはやめようか・・・」と思っているそうです。
「やめないで下さい」と、お願いしましたが「疲れて~」だそうです。
このお店は山の中にあり6月~10月頃までの営業。
時間も16時までで水、木とお休みですが・・・

このテラスでの食事も来年からは軽食だけになるのかな~。
繁盛するのも大変ですね。

鮭祭り?会場。
午前中、通りかかった時は、駐車場に入れない車で国道も渋滞。
我々は人ごみは苦手なので入らなかったのですが、帰りに通りかかると
イベントも出店テントも終りかけていました。
強風でテントが飛ばないようにお店の方が支柱を抑えたりぶら下がったりしていました。
私「アルバイト料下さるなら重石になって上げる」と言うと「頼もうかな?」ですって!(笑)

人参の詰め放題をしていました。
一袋200円。
人参はみな同じに見えますが、この女性は腹ばいに近い格好で
人参の山と対決していました。
写してごめんなさい!(笑)
100円だったら挑戦するのですが・・・やめました。
札幌に戻ると風は無く穏やか・・・やはり海風は強烈でした。
「鮭よ来い来い」とこれから毎日お祈りいたしましょう。
温暖化が増すとイクラは北海道と言えなくなるかもしれません。
我家も何時かバナナがたわわに実ったりして~(^^;)
フラダンスを踊っている私が見られるかもしれません!
入場無料ですよ~(笑)
青空と白い雲、しかし黒雲も待機しています。
風が強くて腰の弱くなった私の髪の毛は雷神のようです。

厚田漁港。
強風でカメラを構える私は飛ばされそうになりました。
こんな日になぜ?
昨年は30日生筋子を求めて大変な思いをしたので・・・
しかし、あちこち探しても売っていません。
お腹に筋子が入った鮭は売っていますが、イクラ作りの量だけ鮭を買ったら
我家は鮭の下敷きになってしまいます。
だって昨年はイクラだけで6キロ購入したのですから・・・(^^;)
昨年も鮭漁が振るわなかったのですが、今年はもっとひどいそうです。
海水温度が上がり鮭が戻って来ない、・・・来れないのでしょうね~。
生筋子も昨年の倍以上のお値段とか・・・
冗談でなく赤いルビーのような宝石になってしまうかも?
昨年購入した石狩生協に行くと全く姿なし。
係りの方に伺うと高くて売れないので置いていないそうです。
困ったな~私は食べなくても良いのだけれど、たぶん首を長くして待っている○○は・・・
「もう少し気温が低くなったら出回るかも?」のお言葉を信じて今日はあきらめました。

厚田にある「ニチタ」でランチ。
昨年食べた手作りスモークサーモンと生野菜がたくさん入った散らし寿司が忘れられなくて・・・
しかしメニューから消えていました。
お店は祭日だからか混んでいてマスターは「来年からランチはやめようか・・・」と思っているそうです。
「やめないで下さい」と、お願いしましたが「疲れて~」だそうです。
このお店は山の中にあり6月~10月頃までの営業。
時間も16時までで水、木とお休みですが・・・

このテラスでの食事も来年からは軽食だけになるのかな~。
繁盛するのも大変ですね。

鮭祭り?会場。
午前中、通りかかった時は、駐車場に入れない車で国道も渋滞。
我々は人ごみは苦手なので入らなかったのですが、帰りに通りかかると
イベントも出店テントも終りかけていました。
強風でテントが飛ばないようにお店の方が支柱を抑えたりぶら下がったりしていました。
私「アルバイト料下さるなら重石になって上げる」と言うと「頼もうかな?」ですって!(笑)

人参の詰め放題をしていました。
一袋200円。
人参はみな同じに見えますが、この女性は腹ばいに近い格好で
人参の山と対決していました。
写してごめんなさい!(笑)
100円だったら挑戦するのですが・・・やめました。
札幌に戻ると風は無く穏やか・・・やはり海風は強烈でした。
「鮭よ来い来い」とこれから毎日お祈りいたしましょう。
温暖化が増すとイクラは北海道と言えなくなるかもしれません。
我家も何時かバナナがたわわに実ったりして~(^^;)
フラダンスを踊っている私が見られるかもしれません!
入場無料ですよ~(笑)
Posted by クッキーママ at 22:56│Comments(14)
│秋
この記事へのコメント
クッキーママさまへ
深夜に、こんばんは!です。
イクラ6kgにびっくりしています。
それだけでイクラ?と突っ込みまで入れたいぐらい。
「鮭よ、恋、恋!」ですね。
おっと、もう、こんな時間です。
では、おやすみなさ~い。
深夜に、こんばんは!です。
イクラ6kgにびっくりしています。
それだけでイクラ?と突っ込みまで入れたいぐらい。
「鮭よ、恋、恋!」ですね。
おっと、もう、こんな時間です。
では、おやすみなさ~い。
Posted by Yume at 2008年09月24日 00:47
クッキーママ さん、そんなに沢山生筋子をお買い求めになって
保存食でもお作りなさいますか?
今年の秋北海道は特別に暖かいようですね。
バナナが稔って、クッキーママ さんがフラダンスを踊って下さるなら、
jijiiは何もかにも捨てて北海道に移住させていただきます。
保存食でもお作りなさいますか?
今年の秋北海道は特別に暖かいようですね。
バナナが稔って、クッキーママ さんがフラダンスを踊って下さるなら、
jijiiは何もかにも捨てて北海道に移住させていただきます。
Posted by jijii at 2008年09月24日 07:04
クッキーママさん
生筋子を求めて毎年厚田詣でしてるのでしたね
私も今年はまだ買っていません
レーコさんが買ったというので
高いのに!とびっくりしました
そのくらい高いですね
我が家の場合 イクラは無くてもちっともかまわないのですが
クッキーママさんは毎年待っていてくれる多くの人がいるのですから
、、、、
このエントリーのタイトルを皆で叫びましょう!!
せ~のっ!
「鮭よ来い来~い~~~ 鮭よ来い来~い~~~ 鮭よ来い来~い~~~」
もっと大きな声で~~っ!
『鮭よ来い来~い~~~!!!
鮭よ来い来~い~~~っっ!!!
鮭さん 来てください 、ませませ~~』
ヨシッ (*^_^*)
☆ 詰め放題は買わない私です
たくさん詰められないからです (笑)
生筋子を求めて毎年厚田詣でしてるのでしたね
私も今年はまだ買っていません
レーコさんが買ったというので
高いのに!とびっくりしました
そのくらい高いですね
我が家の場合 イクラは無くてもちっともかまわないのですが
クッキーママさんは毎年待っていてくれる多くの人がいるのですから
、、、、
このエントリーのタイトルを皆で叫びましょう!!
せ~のっ!
「鮭よ来い来~い~~~ 鮭よ来い来~い~~~ 鮭よ来い来~い~~~」
もっと大きな声で~~っ!
『鮭よ来い来~い~~~!!!
鮭よ来い来~い~~~っっ!!!
鮭さん 来てください 、ませませ~~』
ヨシッ (*^_^*)
☆ 詰め放題は買わない私です
たくさん詰められないからです (笑)
Posted by ターン at 2008年09月24日 08:04
今日は上がっても17度程度とか・・・。
半袖のままで行こうか、長袖を出そうか....の考えが
ちらりとよぎりいましたが、まだまだ半袖で充分と
冷たい風に撫でられながら自宅を後に・・・。
お寒むぅ〜ございます。との声掛けが似合う季節に
なりましたね。とうとう北国も本格的な秋本番です。
いくらのしょうゆ漬け・・・。
食べたくてもスーパーの陳列棚の値札を見たら結構
いいお値段。いつもちら見だけですごすご退散して
しまいます。
手作りをいただける幸せ者はどこじゃ〜!(^^;)
半袖のままで行こうか、長袖を出そうか....の考えが
ちらりとよぎりいましたが、まだまだ半袖で充分と
冷たい風に撫でられながら自宅を後に・・・。
お寒むぅ〜ございます。との声掛けが似合う季節に
なりましたね。とうとう北国も本格的な秋本番です。
いくらのしょうゆ漬け・・・。
食べたくてもスーパーの陳列棚の値札を見たら結構
いいお値段。いつもちら見だけですごすご退散して
しまいます。
手作りをいただける幸せ者はどこじゃ〜!(^^;)
Posted by 北の旅烏 at 2008年09月24日 12:54
鮭も水温に敏感に反応するのですね。
気温が下がって、大量の鮭が来るようお祈りしています。
こちらでは、イクラはとっても小さな容器に
ほんの少しはいっているだけで、結構なお値段です。
それこそ、海のルビーですね。
なので、6キロのイクラとは、とても想像できません~。
大量のにんじんがイクラに見えてきてしまいます~。
オレンジ色がとっても鮮やかですね!
気温が下がって、大量の鮭が来るようお祈りしています。
こちらでは、イクラはとっても小さな容器に
ほんの少しはいっているだけで、結構なお値段です。
それこそ、海のルビーですね。
なので、6キロのイクラとは、とても想像できません~。
大量のにんじんがイクラに見えてきてしまいます~。
オレンジ色がとっても鮮やかですね!
Posted by fumi at 2008年09月24日 17:30
Yumeさま
お早うございます。
こんな時間まで起きていて・・・美貌の妨げですよ!
お伊勢さまの時差ぼけかしら~(笑)
6キロ、数字にすると多いかも知れませんが処理すると
それ程大量ではありません。
鮭も北国をあきらめてそちら方面に向うかも?(笑)
お早うございます。
こんな時間まで起きていて・・・美貌の妨げですよ!
お伊勢さまの時差ぼけかしら~(笑)
6キロ、数字にすると多いかも知れませんが処理すると
それ程大量ではありません。
鮭も北国をあきらめてそちら方面に向うかも?(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年09月25日 09:52
jijii さま
お早うございます。
我家では身体の事もあり、今では保存しないで時期に
少量食べるだけです。
喜んで(くれるらしい~)食べてくれる人達の笑顔のために
作っています。
今年送れなかったらどうしようと・・・(^^;)
残念ですがバナナが稔る頃は私はこの世では踊っていないようです(笑)。
お早うございます。
我家では身体の事もあり、今では保存しないで時期に
少量食べるだけです。
喜んで(くれるらしい~)食べてくれる人達の笑顔のために
作っています。
今年送れなかったらどうしようと・・・(^^;)
残念ですがバナナが稔る頃は私はこの世では踊っていないようです(笑)。
Posted by クッキーママ at 2008年09月25日 09:57
ターンさま
お早うございます。
ターンさんの呼びかけで鮭が北国を目指しているかも?
だって急に涼しく(寒い?)なって来ました!
黙って待っていて下さる方たちをがっかりさせたくなくて~(^^;)
詰め放題!
私は心躍ります。
と言っても、その機会にはめったにお目にかかれません。
一度、ピーマンの詰め放題(100円)に遭遇し頑張りました!
どうせ調理する時は切るので、半分に割る?押しつぶす?
かなりの量をゲット!
訳を話してお裾分け。
喜ばれました~(笑)
お早うございます。
ターンさんの呼びかけで鮭が北国を目指しているかも?
だって急に涼しく(寒い?)なって来ました!
黙って待っていて下さる方たちをがっかりさせたくなくて~(^^;)
詰め放題!
私は心躍ります。
と言っても、その機会にはめったにお目にかかれません。
一度、ピーマンの詰め放題(100円)に遭遇し頑張りました!
どうせ調理する時は切るので、半分に割る?押しつぶす?
かなりの量をゲット!
訳を話してお裾分け。
喜ばれました~(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年09月25日 10:05
旅烏さま
お早うございます。
昨日、今日と寒いですね。
これから私の過ごしやすくて体型を隠す洋服も着られるので
嬉しい季節当来です!(笑)
一週間、自宅に篭っていたのでスーパーのお値段も知らないまま出掛けて
驚いた次第です。
卵を抱えた鮭は何処で産卵するのでしょうか?
可哀想でなりません。
食べてしまう私の方が温暖化より悪魔かもしれませんが・・・(笑)
年に一度だけの私からのプレゼントが出来なくなったら寂しい~(^^;)
お早うございます。
昨日、今日と寒いですね。
これから私の過ごしやすくて体型を隠す洋服も着られるので
嬉しい季節当来です!(笑)
一週間、自宅に篭っていたのでスーパーのお値段も知らないまま出掛けて
驚いた次第です。
卵を抱えた鮭は何処で産卵するのでしょうか?
可哀想でなりません。
食べてしまう私の方が温暖化より悪魔かもしれませんが・・・(笑)
年に一度だけの私からのプレゼントが出来なくなったら寂しい~(^^;)
Posted by クッキーママ at 2008年09月25日 10:13
fumi さま
お早うございます。
いまにそちらの海岸に鮭が・・・
メルちゃんは驚くでしょうね~(笑)
温暖化で地上も海も全てが変化しているんですね。
何とか鮭に頑張って欲しいと願う私です(^^;)
人参もこれだけ大量だと食べたい気持ちが無くなりました。
催事、終了間際でこの量・・・
農家は大変だな~と思いました。
思いながら買わない私はもっといけませんね!
反省!
お早うございます。
いまにそちらの海岸に鮭が・・・
メルちゃんは驚くでしょうね~(笑)
温暖化で地上も海も全てが変化しているんですね。
何とか鮭に頑張って欲しいと願う私です(^^;)
人参もこれだけ大量だと食べたい気持ちが無くなりました。
催事、終了間際でこの量・・・
農家は大変だな~と思いました。
思いながら買わない私はもっといけませんね!
反省!
Posted by クッキーママ at 2008年09月25日 10:18
にぶい私ですが 生筋子が売り場でしかも高いに少ないのには 気がついていました。ですから我が家では まだ1度しか 食卓に上っていません。
大量買いのクッキーママさん 大変ですね。
もう少し 秋が深まったころに 期待しましょう。
チニタ 私も大好きですが すこし前からコーヒーしか いただきません。
友人も同じ感想を 持っていたので あえて書かせていただきますが
スパゲッティのソースがレトルトの味でした。
以来 石狩で 石狩丼を食べ チニタで美味しいコーヒーと決めました。
オープンのころから知っていますが ログハウスも色が落ち着いてきて まわりの景色とやっと調和してきた素晴らしい環境なのですから もっと頑張ってほしいものです。
大量買いのクッキーママさん 大変ですね。
もう少し 秋が深まったころに 期待しましょう。
チニタ 私も大好きですが すこし前からコーヒーしか いただきません。
友人も同じ感想を 持っていたので あえて書かせていただきますが
スパゲッティのソースがレトルトの味でした。
以来 石狩で 石狩丼を食べ チニタで美味しいコーヒーと決めました。
オープンのころから知っていますが ログハウスも色が落ち着いてきて まわりの景色とやっと調和してきた素晴らしい環境なのですから もっと頑張ってほしいものです。
Posted by natutubaki22 at 2008年09月26日 11:19
クッキーママさまへ
朝から、大変お騒がせいたしました。
うまくアクセス出来るようになりました。
やれやれ、ふぅ~~~~!
いろいろ、ご教授 ありがとうございました。
朝から、大変お騒がせいたしました。
うまくアクセス出来るようになりました。
やれやれ、ふぅ~~~~!
いろいろ、ご教授 ありがとうございました。
Posted by Yume at 2008年09月26日 15:22
natutubaki22 さま
私も例年の事なのにまだ先のように思っていました。
鮭は何時も豊漁だったはず?
昨年も苦労したのに忘れていました(^^;)
昨日、スーパーに行ったら置いていません。
高くて売れないからだそうです。
もう少し待つ事に致しましょう~
ニチタはブログで拝見した事あります。
素敵な場所で、以前のランチは美味しくて好きでした。
【スパゲッティのソースがレトルトの味でした】
成る程・・・そう言われてみて納得!(笑)
私は茄子のスパゲッティでしたが味が薄く深みが無く感じました。
サラダとデザートがバイキング方式になっているのは始めてで
生野菜が食卓に出せない私は何度も生野菜をお代わりしました。
これからはテラスでのひと時を楽しむ場所ですね。
オーナーもそのような気持ちらしいし・・・(笑)
私も例年の事なのにまだ先のように思っていました。
鮭は何時も豊漁だったはず?
昨年も苦労したのに忘れていました(^^;)
昨日、スーパーに行ったら置いていません。
高くて売れないからだそうです。
もう少し待つ事に致しましょう~
ニチタはブログで拝見した事あります。
素敵な場所で、以前のランチは美味しくて好きでした。
【スパゲッティのソースがレトルトの味でした】
成る程・・・そう言われてみて納得!(笑)
私は茄子のスパゲッティでしたが味が薄く深みが無く感じました。
サラダとデザートがバイキング方式になっているのは始めてで
生野菜が食卓に出せない私は何度も生野菜をお代わりしました。
これからはテラスでのひと時を楽しむ場所ですね。
オーナーもそのような気持ちらしいし・・・(笑)
Posted by クッキーママ at 2008年09月26日 16:28
Yumeさま
良かったですね~
お疲れさま~朝から大変でしたね。
パソコンも「お腹が痛いよ~」などと言ってくれたら良いのですが・・・
北国tvも「急患はこちら」とすぐ受け入れ態勢にして下さらないと
オロオロするだけですね。
原因は解かったのでしょうか?
もし私が同じ状態になったらYumeさんにSOS出しますので
宜しくお願い致します!
良かったですね~
お疲れさま~朝から大変でしたね。
パソコンも「お腹が痛いよ~」などと言ってくれたら良いのですが・・・
北国tvも「急患はこちら」とすぐ受け入れ態勢にして下さらないと
オロオロするだけですね。
原因は解かったのでしょうか?
もし私が同じ状態になったらYumeさんにSOS出しますので
宜しくお願い致します!
Posted by クッキーママ at 2008年09月26日 16:33