2007年11月10日
陽だまり

陽だまりでおたかとおさきが内緒話をしています。
先日見てきた与 勇輝さんのポストカードをコピーして
A4のブック型の写真立てに・・・
この陽だまりは春の陽だまりのようですが、
昨夜から気温が下がって寒くなったので
私は秋の陽だまりと思うことに致します。
買った物は写真立てだけ・・・
菊のお花はご近所から・・・
友人からカナダ旅行のお土産に頂いたランチョンマット。
花瓶は陶芸をされている方から頂いたぐい飲み。
かっては私もこの大きなぐい飲みで2杯は飲めたけれど
今は多分1杯も飲めないでしょう~
ぐい飲みは花入れにされて不満かもしれませんが
空っぽ状態は寂しいと私の情け心を察してね! (笑)
Posted by クッキーママ at 12:10│Comments(8)
│秋
この記事へのコメント
クッキーママ さん
勇輝さんのポストカード
“陽だまりでおたかとおさき”をA4にコピーなさいましたか、
可愛いですねえ。
ぐい飲みの花瓶にご近所からの菊の花、、ランチョンマット、
レイアウト満点!!
爺婆は殆んど酒は呑めませんが、赤ワインは身体にいいと
小さなグラスに半分ずつ夕食前に乾杯しております。
勇輝さんのポストカード
“陽だまりでおたかとおさき”をA4にコピーなさいましたか、
可愛いですねえ。
ぐい飲みの花瓶にご近所からの菊の花、、ランチョンマット、
レイアウト満点!!
爺婆は殆んど酒は呑めませんが、赤ワインは身体にいいと
小さなグラスに半分ずつ夕食前に乾杯しております。
Posted by jijii at 2007年11月10日 13:24
温かい雰囲気の「陽だまり」ですね。
今日の関東は冷たい雨。
今秋最低の気温です。
陽だまりが恋しい季節です。
今日の関東は冷たい雨。
今秋最低の気温です。
陽だまりが恋しい季節です。
Posted by jun1940 at 2007年11月10日 18:55
いろんなものを上手に利用するクッキーママさん
すばらしいセンスだと感心しています
「感心しています」 この言葉をクッキーママさんに何度言ったことでしょう!!
今朝は氷点下になりましたね
ストーブの上で焼き芋作って食べました (*^_^*)
そうです 焼き芋が出来るほどストーブの稼働時間が、、長くなったんです
灯油高いですね~~厚着して身体動かして灯油の使用量を
減らしましょう ^^;
私なら・・・ぐい飲みにチョロっと舌先をつけて舐めるだけで
まっかっかです
お酒が飲めない人は「人生」でどの程度損しているんでしょう?
すばらしいセンスだと感心しています
「感心しています」 この言葉をクッキーママさんに何度言ったことでしょう!!
今朝は氷点下になりましたね
ストーブの上で焼き芋作って食べました (*^_^*)
そうです 焼き芋が出来るほどストーブの稼働時間が、、長くなったんです
灯油高いですね~~厚着して身体動かして灯油の使用量を
減らしましょう ^^;
私なら・・・ぐい飲みにチョロっと舌先をつけて舐めるだけで
まっかっかです
お酒が飲めない人は「人生」でどの程度損しているんでしょう?
Posted by ターン at 2007年11月10日 19:08
クッキーママ様
写真にコピーすると良いですね。
与 勇輝さんの人形は、昔のそれも一世紀くらい前の時代に遡って
再現してくれてますね。
我が家に残る古い写真を見てると、亡くなった私の父母達が、子供の
時は此の人形のように着物姿でした。
古きよき時代を再現し、見せてくれてる事に感謝です。
私もプリントアウトして見ようかなと思います。
ぐい飲み、気になりますね。一昨年前までは、穴窯での窯焚きが楽しみ
でした。帰郷してから、未だ作品つくりもしていない「邯鄲のゆめ」です。
焼き物の仲間と一緒に薪窯の窯焚きをしていた数年前に戻りたい!
写真にコピーすると良いですね。
与 勇輝さんの人形は、昔のそれも一世紀くらい前の時代に遡って
再現してくれてますね。
我が家に残る古い写真を見てると、亡くなった私の父母達が、子供の
時は此の人形のように着物姿でした。
古きよき時代を再現し、見せてくれてる事に感謝です。
私もプリントアウトして見ようかなと思います。
ぐい飲み、気になりますね。一昨年前までは、穴窯での窯焚きが楽しみ
でした。帰郷してから、未だ作品つくりもしていない「邯鄲のゆめ」です。
焼き物の仲間と一緒に薪窯の窯焚きをしていた数年前に戻りたい!
Posted by 邯鄲のゆめ at 2007年11月10日 22:35
jijii さま
与さんのお人形は今にも立ち上がりそうなくらい
自然な姿で感動いたしました。
御夫妻ともお酒は飲まれないなんて羨ましい~
私は健康のために夫の酒量などに心痛めました。
私は美味しいお料理がないと飲まないので
飲む頻度は少なかったです!(笑)
与さんのお人形は今にも立ち上がりそうなくらい
自然な姿で感動いたしました。
御夫妻ともお酒は飲まれないなんて羨ましい~
私は健康のために夫の酒量などに心痛めました。
私は美味しいお料理がないと飲まないので
飲む頻度は少なかったです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年11月11日 12:22
ターンさま
下駄箱の上だけが我が家のギャラリー・・・
他はお店できません!(笑)
ターンさんに頂いたチケットで夢が広がりました。
本当に有難うございました。
昨日、夫が「何処の子だ?」と突然言ったので?
「玄関の写真の子・・・」と付け加えます。
笑ってしまってお人形だと説明すると
どこかのお孫さんかと思ったようです。
今の時代、あのような格好はしていないのですが~(笑)
お酒飲めなくても損ではありません。
ただ酔った方の介抱などあるとあると大変ですが・・・(笑)
私は食事の時飲むだけで、二次会などではお水以外飲めません。
下駄箱の上だけが我が家のギャラリー・・・
他はお店できません!(笑)
ターンさんに頂いたチケットで夢が広がりました。
本当に有難うございました。
昨日、夫が「何処の子だ?」と突然言ったので?
「玄関の写真の子・・・」と付け加えます。
笑ってしまってお人形だと説明すると
どこかのお孫さんかと思ったようです。
今の時代、あのような格好はしていないのですが~(笑)
お酒飲めなくても損ではありません。
ただ酔った方の介抱などあるとあると大変ですが・・・(笑)
私は食事の時飲むだけで、二次会などではお水以外飲めません。
Posted by クッキーママ at 2007年11月11日 12:30
junjunさま
こちらも昨日は今年初の冬日だったそうです。
そろそろかな~(笑)
junさんは暖かい高知から戻られたので寒さには
まだ身体が慣れていないのでしょうね。
お気をつけ下さいね。
こちらも昨日は今年初の冬日だったそうです。
そろそろかな~(笑)
junさんは暖かい高知から戻られたので寒さには
まだ身体が慣れていないのでしょうね。
お気をつけ下さいね。
Posted by クッキーママ at 2007年11月11日 12:36
邯鄲のゆめさま
昔?に人々は忍耐強かったですね。
真冬の寒さでも今のような防寒対策はなく
着る物だって・・・
身体は適応するようになっているのだと思いますが
もう私のような自堕落な生活に染まった私は暑さ寒さには
耐えられない気が致します。
陶芸早く再開され皆様にご指導なさって伊達にあう器を・・・
土など良いのが見つかりましたか?
雪は殆んど積もらない土地ですので新窯完成も近いのでは?
ターンさんと伺いますね!(笑)
昔?に人々は忍耐強かったですね。
真冬の寒さでも今のような防寒対策はなく
着る物だって・・・
身体は適応するようになっているのだと思いますが
もう私のような自堕落な生活に染まった私は暑さ寒さには
耐えられない気が致します。
陶芸早く再開され皆様にご指導なさって伊達にあう器を・・・
土など良いのが見つかりましたか?
雪は殆んど積もらない土地ですので新窯完成も近いのでは?
ターンさんと伺いますね!(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年11月11日 12:43