さぽろぐ

日記・一般  |札幌市北区

ログインヘルプ


2007年03月02日

光の春を浴びながら・・・

光の春を浴びながら・・・

開拓の村はまだ冬でした。

雲ひとつ無い透き通るような青空を見たら無性に飛び出したくなった私。

朝刊に「開拓の村」が4日まで甘酒サービスと出ていたので恥ずかしながら妹の車で出発。

以前友人と行った時、美味しい沢庵と甘酒サービスを思い出した。

開拓の村は平日のせいか、駐車場に車の姿は見られない。



光の春を浴びながら・・・

入ってすぐ左に素敵な建物が 「旧開拓使札幌本庁舎」
1873年に建てられたものを再現、明治6年のデザインはなんと素敵なことでしょう。


光の春を浴びながら・・・

竹で編んだ除雪道具は懐かしい。

ふわふわ雪ならすくいやすいが、硬い雪は無理だったような~




光の春を浴びながら・・・

ここも人影なしで私たちの貸切!




光の春を浴びながら・・・

雪山に「頭上注意」の立て札が・・・

真っ白な雪が屋根に積もっているが、演出でなくここはまだ冬・・・(笑)

入村する時、「折り紙でおひな様つくり体験しませんか?」と言われていたので「生活体験館」へ。

学ぶ2人に先生は6人。

年配のボランティアさんが先生だが、ご親切のあまり各自が少々違う事をおっしゃるので、
私は混乱してどう折ったか解らないうちに完成!(笑)



光の春を浴びながら・・・

今見てみるとお雛様二人の距離は開きすぎている・・・(笑)

「お疲れ様~」と、甘酒と雛あられを出して下さる。

これが目当てで来ましたとは口が裂けても言えないので、一応は上品にいただく事に・・・(笑)

頭と指先を使った後の甘酒は岸朝子さんでなくとも「美味しゅうございました!」

「明日も来て下さい、桜餅が出ますよ~」と、何度も言われたが
甘酒を目的で来たことを見透かされたのかも?(笑)

気温は低かったけれど、光の春に包まれて歩いた開拓の村は
私の体を浄化された気持ちになりました。

ここをクリック

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
桜が咲いた!
汝 目覚めよ!の声が?
今日でお別れね~♪
海開きならぬ・・・
菜の花と桜が食卓に・・・
今年も自給自足!
同じカテゴリー()の記事
 桜が咲いた! (2012-05-03 15:57)
 汝 目覚めよ!の声が? (2011-05-25 11:26)
 今日でお別れね~♪ (2009-03-12 17:02)
 海開きならぬ・・・ (2009-03-10 16:14)
 菜の花と桜が食卓に・・・ (2009-02-22 21:00)
 今年も自給自足! (2009-02-15 12:30)

Posted by クッキーママ at 20:46│Comments(14)
この記事へのコメント
開拓の村。高校の遠足で行きました(笑)
冬の開拓の村も素敵ですね~! 
竹の除雪道具。まだ子どもの頃には見かけました!!
折り紙のお雛様も素朴な感じがしてとてもあたたかいですね。
甘酒もぴったり♪ 冷たい空気と暖かい日差しをお写真から感じました。
素敵な一日になりましたね(*^^*)
Posted by ゆうなつの母 at 2007年03月03日 01:47
夫を連れて行きました。
古い家のトイレを見てびっくりしていました。
そしてお巡りさんと一緒に写真を撮りました。

明日はひな祭りなんですね。
フラノの一周忌です。男の子なのに・・・
Posted by kemmi at 2007年03月03日 07:22
ゆうなつのお母さま

高校の遠足・・・若いな~(笑)

それぞれの季節を自然と共に味わえる場所ですね。
冬も何度か来てますが、昨日は殆ど人影すら見えなくて快晴のもと、
穏やかな時間を過ごせました。

わら靴、ソリ、かんじき、角巻き、などなど無償で貸し出ししていました。
小高い山をソリやスキーですべるようにも作られていましたので、ゆうちゃん、なっちゃんも如何でしょうか?
明日まで桜餅もいただけますよ~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年03月03日 09:43
kemmi さま

私は懐かしかったのですが~(笑)
始めて行った時、交番に入って「ギャ~」でした。
お巡りさんが座っているのを知らなくて・・・周りの人に謝った記憶が・・・(恥)

昨日、フラノちゃんの事を思い出してkemmi さんの昨年の4日のブログで涙していました。
まだ7歳でしたね。

kemmi さんも昨年はつらく悲しい事がおありでしたね。

日本では「千の風になって」が流行っていますが、それぞれの思いがあるからでしょう。
Posted by クッキーママ at 2007年03月03日 09:53
北海道って素敵なところですねえ。寒さの苦手なjijiiは
雪の積もった景色を見るだけでもう充分心が癒されます。
それでもツアー旅行で5度ばかり行きましたよ。
それも温かい季節を選んでね。

淡い色のおひな様、とっても可愛いですね。
Posted by at 2007年03月04日 11:03
“ 開拓の村 ” 素敵な所ですね~
クッキーママさんちから お近くですか?
暖冬と言っても やはり北海道ですね ”
屋根の上に マシュマロ(笑)”
じゃ無くて ” 雪が沢山積っていますね!

湘南では 今年は一度だけ 小雪が舞いましたが・・

“ 折り紙のお雛様 ”は
手作り上手なクッキーママさんですから
直ぐに綺麗に出来上がったでしょうね~
私でしたら 時間が足りなくて(不器用で)
“ 持って帰って 作ります~ ”と 言いそうです~(笑)”
Posted by みちこ at 2007年03月05日 00:16
コソコソ、、、^^;

お久しぶりで~す ^-^

「旧開拓使札幌本庁舎」 わ~~縁取りの色が
ラベンダー色なら豊平館と間違えそう~
オシャレな建物ですね
ココへはまだ行ったことがありません

開拓の村 飛びましたよ~(^-^)

☆ ボチボチ復活しますので よろしくね!
Posted by ターン at 2007年03月05日 09:27
クッキーママさんへ

折り紙もうまく出来てよかったですね。甘酒も美味しそう!
甘酒も桜餅もどちらも大好きな私です。
近ければ私は次の日も行ってるかもしれません。
暖冬だと言われても周りの雪はやはり北海道ですね。
写真の屋根の雪が気になります。
晴れた日は雪の白さがよけいまぶしいです。
Posted by Yume at 2007年03月05日 11:36
随分と雪が残ってるんですね。
ここは一昨年子供が見学学習で行って来ました。私も随分前に行った事が有ります。一日ゆっくり過ごせますよね♪
子供より大人の方が楽しめるような気がするのは、私だけでしょうか(苦笑)
Posted by のんきーず at 2007年03月05日 22:10
jijiiさま

もう北海道に5回もいらしゃったんですか~
私は秋の北海道が一番好きですが、次に控えている冬将軍の事が気がかりで満足度が少々すくなくて・・・
jijiiさまなら北国の秋を満足して帰られても、まだまだお住まいの方も秋が長いので満足度は120%かも?(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 21:41
みちこさま

開拓の村は人の心も余裕が合った頃の時代、明治、大正時代の素敵な建物があります。
もちろん開拓時代の苦労された寒さに耐えられたのが不思議な住宅なども・・・。
家からはかなり遠くてバスと地下鉄乗り継いでまたバス?車に乗せてもらうか、道案内してもらわないと一人では行けません(笑)

「マシュマロ」さすがみちこさん!(笑)
この住宅は暖房が無いのでつららは出来ません。

一般住宅は暖房によって暖められた熱が屋根の雪を融かして冷えると鍾乳洞のようにつららになりそうです。
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 21:51
ターンさま

コソコソ、、、^^;・・・大威張りでお越し下さいませ!(笑)

豊平館の縁取りはラベンダー色でしたか?
ずいぶん行っていないので忘れてしまいました。

おかげさまで教えていただいたリンクの方法まだ忘れていませんでした(笑)
感謝いたします。

まだ未体験?
人が少ない時の開拓の村が好き、食堂のお醤油ラーメンが懐かしい昔風?あまり凝っていなくて、麺も少なめで伸びる前に食べ終わるので大好きです?(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 21:58
Yumeさま

晴れた日はまぶしくて目が開けられません。
雪の表面が黒くなってくると春が近づいてきた証拠です。

折り紙は小学生から受け付けるというので、少々安易な考えで・・・(甘酒目的)。
それが難しいと言うか、私の頭では理解できなくて誤ってばかり、あちらは慰め係でした(笑)
もう少し素敵に出来るはずでしたが~(笑)
写真はかなり離して撮りました。

教わる事って楽しいですね~
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 22:07
のんきーずさま

ここはまだ雪が純白で真冬でした。
青空と白樺の木や葉を落として枝にはヤドリギが・・・

寒さを感じない一日でしたが、やはりお子さんにはもう少し考えないと?

我々は決して明治、大正生まれではないし開拓民ではないのに無性に全てが懐かしいのです。
母の懐に抱かれているような安らぎがあるのかも?
Posted by クッキーママ at 2007年03月07日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
光の春を浴びながら・・・
    コメント(14)