2007年06月13日
知床の岸壁を・・・

食べちゃいました!

外出した帰り、久しぶりでケーキが食べたくなり帯広が本店のお店へ
帯広のケーキ屋さんは格安で驚く。
糖分も制限されている夫はここのフルーツプディング(180円)なら
何とか月に一度位?目を瞑って差し出す非情な私。
今日も2個小さな箱に入れて戴いている間、ケースの中のケーキを
何となく眺めていたら「知床の岸壁」の字が目に入った。
知床と言ったら「Yumeさん」!
思わず「これも一個入れて下さい!」

お店の方曰く「知床の岸壁を表現しました」
ちょっと~
知床はYumeさんに負けないくらい大好きで3年連続で行った事もある私 なので
岸壁がこれ~?
表現は難しかったでしょうね~(笑)
ナメダンゴは食べてしまうのは可哀想だし・・・

撮影用に半分にしたがカットが下手でごめんなさい。
北海道の八つの主だった観光地をテーマにしているとの事だったが、
私は知床で満足する事に・・・
知床の思い出は楽しい事ばかり。
遊覧船上で売店でカモメ用に?購入したエビセンをつまんで手を差し出すと
たくさんのカモメが上手に手から咥えて飛び去る。
横目でお菓子を見ながら飛んでいるカモメはとても可愛い。
ただ毎回、油で揚げたお菓子は身体に良くないと思い翌年はノンフライの
ポッキーを持って行って差し出したが一羽も食べてくれなかった。
カモメもカロリーが高い方が美味しいと解っているのかな~(笑)
二泊三日の予定だったが、何とかもう一泊したくなり、私以外は
ご主人が単身赴任でお留守などで気楽だが、もう一泊のお願いは
夫に言うのにとても勇気が必要だった!
姑息な手段を使う他なく遊覧船のエンジン音と知床旅情の曲が流れる
船内の公衆電話で必要事項伝達のみ。
今のように携帯が無かったので「テレホンカードもう無くなりそう~」と、
遮二無二言って切ったが、船内の音が煩かったのでたぶん不機嫌な声の
夫だったかもしれないけれど、食事は余るほどたくさん作って来ているからと
勝手に自分で納得して楽しい旅をもう一日楽しみました(笑)
四日間笑ってばかりいたような記憶が・・・
小学1年生からの親友なのにお蕎麦が苦手だと知ったのもこの旅で・・・
「船に乗る前に軽くお蕎麦でも~」と言う私に彼女が「そのお蕎麦屋さんにラーメンある?」
本当に優しい彼女は言い出せなかったらしい。
私は日本人は皆お蕎麦が好き、彼女はとってもスリムなのでラーメンより
お蕎麦と勝手に思っていた。
新得に行った時もここのお蕎麦は美味しいと生蕎麦を勧めたりして・・・(笑)
たった一個のケーキから尽きる事ない思い出がわいてきます。
ケーキは知床の味したかしら~(笑)
Posted by クッキーママ at 22:29│Comments(14)
│美味
この記事へのコメント
は~い、知床大好きなYume只今参上!
クッキーママさまへ
そろそろPCの電源を切って寝ようかな・・・と思ったところ
クッキーママ様の新着記事が目に入りました。
うわぁ~美味しそうなケーキだ~。
ネーミングがこれまたいいですね。
私も「知床の岸壁」食べたいです。
ガリガリ、ガリガリ。。。これって流氷をかじっている音みたいですね。
北海道に行ったとき絶対食べたいものリストに入れておきますね。
きょうも港でナメダンゴを待つ「岸壁の母Yume」でした。(ちょっと古い?)
完璧な母ではありません・・・かなり抜けておりますので。
楽しい気分になれました。いつもありがとうございます。
では、グンナイ!
クッキーママさまへ
そろそろPCの電源を切って寝ようかな・・・と思ったところ
クッキーママ様の新着記事が目に入りました。
うわぁ~美味しそうなケーキだ~。
ネーミングがこれまたいいですね。
私も「知床の岸壁」食べたいです。
ガリガリ、ガリガリ。。。これって流氷をかじっている音みたいですね。
北海道に行ったとき絶対食べたいものリストに入れておきますね。
きょうも港でナメダンゴを待つ「岸壁の母Yume」でした。(ちょっと古い?)
完璧な母ではありません・・・かなり抜けておりますので。
楽しい気分になれました。いつもありがとうございます。
では、グンナイ!
Posted by Yume at 2007年06月13日 23:47
クッキーママさん
このケーキに夫は一目惚れです。
知床は昔一人旅しましたね。
友達のことって案外知っているようでそうでもありませんよね。
大通りに「まさき」というお蕎麦屋さんがあります。
たぶん今もあると思うのですが・・・
私の陶芸の先生の器を何点か食器として使っています。
先生と行った時にお蕎麦がとても美味しかったので
その後もう知り合って20年近くになる友達に行かない?と誘ったところ
お蕎麦だけはダメなのと言われてびっくりでした。
何でも小さい頃から自家製100%そば粉の蕎麦を食べさせられて
嫌になってしまったそうです。
友達の知らないことってあるものですね。
このケーキに夫は一目惚れです。
知床は昔一人旅しましたね。
友達のことって案外知っているようでそうでもありませんよね。
大通りに「まさき」というお蕎麦屋さんがあります。
たぶん今もあると思うのですが・・・
私の陶芸の先生の器を何点か食器として使っています。
先生と行った時にお蕎麦がとても美味しかったので
その後もう知り合って20年近くになる友達に行かない?と誘ったところ
お蕎麦だけはダメなのと言われてびっくりでした。
何でも小さい頃から自家製100%そば粉の蕎麦を食べさせられて
嫌になってしまったそうです。
友達の知らないことってあるものですね。
Posted by kemmi at 2007年06月14日 01:19
Yumeさま
おはようございます。
残念ですがリストに入れても~
今週中に来道されたら間に合いますが~(笑)
来週は「オホーツクの流氷」と「紅葉の大雪山」
翌週は霧の釧路湿原」と「夕張の果実畑」です。
私は「大雪山」と「夕張」が食べたいのですが・・・
「岸壁に母」・・・私もすぐに連想しました。
Yumeさんとはかなり年齢差があると思いますが
お若いあなたと共通の想いがあるなんて~(笑)
おはようございます。
残念ですがリストに入れても~
今週中に来道されたら間に合いますが~(笑)
来週は「オホーツクの流氷」と「紅葉の大雪山」
翌週は霧の釧路湿原」と「夕張の果実畑」です。
私は「大雪山」と「夕張」が食べたいのですが・・・
「岸壁に母」・・・私もすぐに連想しました。
Yumeさんとはかなり年齢差があると思いますが
お若いあなたと共通の想いがあるなんて~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月14日 09:03
kemmiさま
ご主人は甘党なんですね。
私はケーキ好きですが、果物が乗っていないと甘すぎて食べられません。
チーズケーキは別ですが・・・
このケーキの名前が違っていたら買わなかったと思います(笑)
知床も一人旅なさったんですね~
生まれ変われるなら男に生まれて沢木耕太郎さんのような
旅が憧れですが女性でも出来るんですね。
「まさき」は知りませんと言っても殆ど街中は知らないので~(笑)
kemmiさんも私と同じような経験なさったんですね。
お互い知らない事もあった方が話題に事欠かなくて良いのかも?(笑)
ご主人は甘党なんですね。
私はケーキ好きですが、果物が乗っていないと甘すぎて食べられません。
チーズケーキは別ですが・・・
このケーキの名前が違っていたら買わなかったと思います(笑)
知床も一人旅なさったんですね~
生まれ変われるなら男に生まれて沢木耕太郎さんのような
旅が憧れですが女性でも出来るんですね。
「まさき」は知りませんと言っても殆ど街中は知らないので~(笑)
kemmiさんも私と同じような経験なさったんですね。
お互い知らない事もあった方が話題に事欠かなくて良いのかも?(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月14日 09:14
お洒落なネーミング。(^^)
北海道を意識してつけられた名前は、想い出と重なって
思わず手に取りたくなりますね。
「十勝のパッチワーク畑」... これ気に入りました。(^^)
「知床の岸壁」... はちょっと苦しそう。(^^;)
知床を入れるのでしたら・・・
「知床五湖」の名前で湖を青いゼリーを使って何か作れそう。
北海道を意識してつけられた名前は、想い出と重なって
思わず手に取りたくなりますね。
「十勝のパッチワーク畑」... これ気に入りました。(^^)
「知床の岸壁」... はちょっと苦しそう。(^^;)
知床を入れるのでしたら・・・
「知床五湖」の名前で湖を青いゼリーを使って何か作れそう。
Posted by 北の旅烏 at 2007年06月14日 10:47
北海道は雄大ですねえ。
たかがケーキぐらいにも(おっと失礼)知床の岸壁なんて!!
実に雄大なネーミングですね。
わァー凄い!すっごい!!オオツクの流氷、紅葉の大雪山
霧の釧路湿原、函館の夜景・・・いやァー恐れ入りました!!
あァー北海道に行きたーい!!
たかがケーキぐらいにも(おっと失礼)知床の岸壁なんて!!
実に雄大なネーミングですね。
わァー凄い!すっごい!!オオツクの流氷、紅葉の大雪山
霧の釧路湿原、函館の夜景・・・いやァー恐れ入りました!!
あァー北海道に行きたーい!!
Posted by jijii at 2007年06月14日 16:34
美味しいでしょうね。知床の岸壁!
故郷の「岸壁の母」は涙でしょっぱいから、「知床の岸壁」の方が美味しいわ!
北海道はケーキもラーメンもおいしかったな〜。
あ〜〜、お蕎麦は食べなかった!
名所ケーキを食べに北海道にいきたいな〜。
故郷の「岸壁の母」は涙でしょっぱいから、「知床の岸壁」の方が美味しいわ!
北海道はケーキもラーメンもおいしかったな〜。
あ〜〜、お蕎麦は食べなかった!
名所ケーキを食べに北海道にいきたいな〜。
Posted by jun1940 at 2007年06月14日 18:21
この広告 見ました
そして「目の毒」と見なかったことにしました (;¬_¬)
たまには思いっきりスイーツ食べたいよ~~
クッキーママさん
話題の取り上げ方が上手です!!
エントリーのネーミングも興味を持たせますネ
知床には一度も行ったことがない道産子です ^^;
そして「目の毒」と見なかったことにしました (;¬_¬)
たまには思いっきりスイーツ食べたいよ~~
クッキーママさん
話題の取り上げ方が上手です!!
エントリーのネーミングも興味を持たせますネ
知床には一度も行ったことがない道産子です ^^;
Posted by ターン at 2007年06月14日 20:36
美味しそうだわ~~!
食べたいです!ただそれだけ!(笑)
私も知床に行ったことありません。
北海道は、ほとんど行ったことのない場所の方が
多くって!
いい思い出があるんですネ♪
食べたいです!ただそれだけ!(笑)
私も知床に行ったことありません。
北海道は、ほとんど行ったことのない場所の方が
多くって!
いい思い出があるんですネ♪
Posted by まるみ at 2007年06月14日 22:34
旅烏さま
試食したくなるネーミングですね~
十勝と函館は先週販売で今週は札幌と知床だそうです。
知床はちょっと味が想像できなくてYumeさんがいなかったら
きっと買わなかったと思います(笑)
「知床五湖」すっかり忘れていましたが旅烏さんの発案素晴らしい~
絶対こちらの方が即完売だったでしょう~
試食したくなるネーミングですね~
十勝と函館は先週販売で今週は札幌と知床だそうです。
知床はちょっと味が想像できなくてYumeさんがいなかったら
きっと買わなかったと思います(笑)
「知床五湖」すっかり忘れていましたが旅烏さんの発案素晴らしい~
絶対こちらの方が即完売だったでしょう~
Posted by クッキーママ at 2007年06月15日 14:07
jijii さま
全部食べるには4週間滞在なさらないと無理ですから
お宿、ご用意させていただきます(笑)。
私はたぶん知床で終わりです。
今までの北海道は春から秋まで気候も良かったのですが
最近は蝦夷梅雨と呼ばれるくらい雨が続いたり、まだ6月なのに
沖縄より気温が高い日が続いたり・・・
地球が疲れて来ているようです。
全部食べるには4週間滞在なさらないと無理ですから
お宿、ご用意させていただきます(笑)。
私はたぶん知床で終わりです。
今までの北海道は春から秋まで気候も良かったのですが
最近は蝦夷梅雨と呼ばれるくらい雨が続いたり、まだ6月なのに
沖縄より気温が高い日が続いたり・・・
地球が疲れて来ているようです。
Posted by クッキーママ at 2007年06月15日 14:13
jun junさま
「岸壁」だとやはり「母」が先に思い出されてしまいますね。
ラーメンはお国自慢、町自慢それぞれが美味しいのでしょうね~
私は旭川出身なので旭川ラーメンが一番だと思っていますが
息子達はその味を知らないので札幌ラーメンが・・・と、申します(笑)
帯広に行かれたら六花亭や柳月でケーキをご覧になったら
安くて驚かれます。
安くて美味しいが大好きな私だからでしょうか~
junさんの方が道内に関しては詳しいかも?(笑)
「岸壁」だとやはり「母」が先に思い出されてしまいますね。
ラーメンはお国自慢、町自慢それぞれが美味しいのでしょうね~
私は旭川出身なので旭川ラーメンが一番だと思っていますが
息子達はその味を知らないので札幌ラーメンが・・・と、申します(笑)
帯広に行かれたら六花亭や柳月でケーキをご覧になったら
安くて驚かれます。
安くて美味しいが大好きな私だからでしょうか~
junさんの方が道内に関しては詳しいかも?(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月15日 14:24
ターンさま
ターンさんには情報がいち早く入っていたんですね。
私は昨日始めて知り、帰宅後パンフレットでこのキャンペーン
知ったと言う全てに疎い私でした(笑)
【たまには思いっきりスイーツ食べたいよ~~】
と言う事はターンさんは何個でも食べられるのでしょうか?
私は小さなケーキなら二個何とか・・・
一度ケーキバイキングで気分が悪くなりました。
代金分は取り戻そうと言う汚い根性だったので~
友人にはケーキバイキングの時は誘わなくても怒らないからと
言っています(笑)
ターンさんには情報がいち早く入っていたんですね。
私は昨日始めて知り、帰宅後パンフレットでこのキャンペーン
知ったと言う全てに疎い私でした(笑)
【たまには思いっきりスイーツ食べたいよ~~】
と言う事はターンさんは何個でも食べられるのでしょうか?
私は小さなケーキなら二個何とか・・・
一度ケーキバイキングで気分が悪くなりました。
代金分は取り戻そうと言う汚い根性だったので~
友人にはケーキバイキングの時は誘わなくても怒らないからと
言っています(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月15日 14:31
まるみさま
「函館の夜景」は先週だったので知らなくて残念!
函館や知床は海があるので好きです。
旅の思い出は、風景や味だけでなく、
その時々のご一緒した仲間との思い出も・・・
まるみさんの故郷青森にフェリーで一度行きました。
早朝着いてお土産屋さんの二階で朝食をいただきましたが
何故か食べた方々は早々にいなくなりました。
きっと下でお土産買っているんだと我々4人は解釈して
「お味噌汁美味しいね~」などと集合までのんびり。
これから「ねぶた」を見に行くと思ったら朝食後すぐ側にある
会館での見学を皆さん済ませていました。
我々4人だけ聞き逃したらしくて、時間が無く見る事が出来なかった
恥かしくて面白い青森の思い出です。
どじでしょう~(笑)
「函館の夜景」は先週だったので知らなくて残念!
函館や知床は海があるので好きです。
旅の思い出は、風景や味だけでなく、
その時々のご一緒した仲間との思い出も・・・
まるみさんの故郷青森にフェリーで一度行きました。
早朝着いてお土産屋さんの二階で朝食をいただきましたが
何故か食べた方々は早々にいなくなりました。
きっと下でお土産買っているんだと我々4人は解釈して
「お味噌汁美味しいね~」などと集合までのんびり。
これから「ねぶた」を見に行くと思ったら朝食後すぐ側にある
会館での見学を皆さん済ませていました。
我々4人だけ聞き逃したらしくて、時間が無く見る事が出来なかった
恥かしくて面白い青森の思い出です。
どじでしょう~(笑)
Posted by クッキーママ at 2007年06月15日 14:43