2010年06月28日
冬眠中の・・・エト・セトラ!

気温が高くなったのでお花もようやく咲いてくれました。
1月
お正月
お酒やお餅は夫にはよくないのですが一応200ccくらいの
小瓶の日本酒を用意しましたが一度も要求なしでした。
「おめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします!」と例年通りの挨拶に
夫も「ハイッ!」と笑って答えてくれ、お雑煮など
お正月料理食べてもお酒の事を言わないのは
行事としてのお正月を忘れたのかも?
寂しい気持ちとホッとした複雑な気持ちでした。
2月
夫の事だけでなく少々悩みがあり気がつくと溜息ばかり・・・
そんな時、新聞にミュージカルの広告がありました。
6月5日(土) 12時30分開演
夫は透析日ですが開演までには行けると思いインターネットで申し込み。
毎日除雪に明け暮れている2月なので6月は遥か遠い先に思え
絶対明るい気持ちで見に行ける!行かなければ!と
届いたチケットを毎日見ていました。

透析の時のお出掛けセットです。
4男クッキーにもう一個増えました。
看護師さんが下さったのです!
4男クッキーを夫は時々パジャマの胸ポケットに入れて帰ってきます。
「どうしたの?」と聞くと「有象無象がが狙ってるから盗られないように」だそうです(笑)
連絡帳も病院との大切な連絡事項や私の質問等にお答え下さり
もう少しで二冊目になるでしょう。

ディサービスの連絡帳は5冊になりました。
私も殆んど毎回書いています。
夫の状態を書くべきですが私の愚痴など書いてる時もあります(^^;)
3月
「排雪サービス」も終わりました。
今年の私の除雪は完璧だったと自負しています(笑)
北向きで雪は自然には融けてくれないので日に何度も出て
除雪作業。
今までの私を知っているご近所さんは「頑張ってますね~」などと
声を掛けて下さいました。
他のお宅は毎年きちんと除雪されているので当り前!
だから励まして下さると恥かしくなる私です(*^_^*)
4月
2年ほど前から血圧が高いと言われて薬を飲むようになりましたが
4月に診察受けた時、最高血圧が170になり薬が増えました。
原因の一つは寝不足です。
医師から睡眠を充分にとるようにと言われても、私には午前3時頃までは
寝る訳には行きません。
夫が無事トイレが終ったら布団に・・・
これが昨年の9月から続いているので血圧にも現れたのかも?

薬が増え血圧が下がると思ったらドンドン上がって200になりました。
200の数字を見るとドキドキして計るのを止めました。
なるようにしかならないと思う事に!
5月
ターンさんに毎年我が家の近くの軽井沢もどきの場所にご招待しようと
計画しても寒かったり夫が入院したりで実現できなかったのですが・・・
今回はようやく桜が満開の軽井沢に来て頂けました!

ターンさんごめんなさい<(_ _)> 花びらが舞い降りてターンさんのお顔を・・・
暑いくらいの日でしたがターンさんとお話ししたり、河川敷を歩きましたね~
その日の早朝、夫がトイレで滑って転んで着替えや掃除などで
殆んど眠る事が出来なかったので又駄目かな~と思いましたが
夫も転んだ事すら覚えていなくてホッとしました。
来年も八重桜や御衣黄を見に来て下さいね!
6月
2月に購入したミュージカル

気持ちが晴れないのと体調が悪くて残念だったのですがミシン目から切り取られていないチケットが・・・

血圧下がって来ました!
5月末あたりから恐るおそる・・・(笑)
160前後に落ち着いてきました。
ただ6月は私の心と体がSOS注意報を発したのか失敗ばかり続きました。
夫に持たせる薬を何度も忘れたり透析の時は冬でも下着は半袖だったのに
うっかりして長袖のままだったり・・・
そして血圧の薬を勘違いして倍の量を飲んでしまいました。
「認知症家族の会」も2月から体調が悪くてお休みしていました。
6月に久しぶりで行った時、ショートスティの話が出ました。
ケアマネージャーさんにも相談したりしていましたがいざとなると
決心出来なくて断わってばかりいました。
夫がどのように感じるか、そしてそのような気持ちで夫を
送り出しても私は眠れるのだろうか?などなど・・・
でも人前では元気を装っていても一人になると真っ暗闇!
家族会の方にも言われた励ましの言葉を思い出しケアマネさんにお願いし
自宅から自転車で20分もかからない所を見学して一泊のお試しお泊りを
決行致しました。
夫には「私は病院に一泊して検査するのでこの方々の所で泊まってね」と申しました。
あわただしくお迎えの車に乗ったのでとても心配になりましたが心を鬼に!(笑)
今夜は夫の前では食べられない何か美味しい物を出前しようと缶ビール1個と共に
計画していました。
しかし・・・全ての計画は実現せず電話などで目を覚ます以外は意識不明状態!(笑)
お風呂にも入らず出前も取らずビールも飲まずただただ眠っていました。
ショートスティにと決めた時、私はきっと夫の事が気がかりで一睡もしないだろうと
思っていましたが、なんて冷たい妻でしょう~(^^;)
翌朝
ごみの日も忘れて眠っていた午前9時、ケアマネさんからの電話で目覚めました。
「お陰様で熟睡出来ました」とお礼を申し上げ透析に出かけた頃合を見て電話しました。
夫は入浴は拒否したそうですがあとは全く自然で落ち着いていて12時と
午前3時のトイレに起きても又寝たそうで自宅と同じに思っていたようです。
ホッとしたのと認知症がそれだけ進んだのかと思う寂しさもありますが
普段の言動など見ていると本当に認知症?と疑いたくなる時もあります。
夫の認知症は穏やかだと思います。
徘徊や乱暴な行動など一切ありません。
それでも疲れるのですからもっとひどい状態の家族の方は大変だと思います。
今回ショートスティを思い切って使ってみて本当に助かった~と思いました。
私同様、それ以上の方がいらっしゃったら思い切って一度はお試しを・・・(笑)
2月に見た夢は実現しなかったのですがもう一度チャレンジしました。

さだまさしさんのコンサートです。
9月なのでまだまだ先ですがこの日はショートスティで泊まっていただき(笑)
私は夜のコンサートに行けたらいいな~と希望の灯りのチケットです!

逆光ではっきり見えませんがディーサービスにお出掛けカバンから
クッキーが顔を出しています。
雪が融けた頃からでしょうか~お迎えのスタッフの方の声に反応し
大きな声を発したので存在がばれて~(笑)
お試しにと一緒に行ったら人気者になりました。
ディに来ているお年寄りが可愛い可愛いと仰ると夫は不安そうな顔をするそうです(笑)
クッキーもきっと喜んでいるでしょう。
雨の日以外はお父さんと出勤です!(笑)

木々の緑も濃くなり雑草も我家らしく伸びて来ました。
遊びの事ばかり考えず雑草処理しなくては~(^^;)
お正月
お酒やお餅は夫にはよくないのですが一応200ccくらいの
小瓶の日本酒を用意しましたが一度も要求なしでした。
「おめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします!」と例年通りの挨拶に
夫も「ハイッ!」と笑って答えてくれ、お雑煮など
お正月料理食べてもお酒の事を言わないのは
行事としてのお正月を忘れたのかも?
寂しい気持ちとホッとした複雑な気持ちでした。
2月
夫の事だけでなく少々悩みがあり気がつくと溜息ばかり・・・
そんな時、新聞にミュージカルの広告がありました。
6月5日(土) 12時30分開演
夫は透析日ですが開演までには行けると思いインターネットで申し込み。
毎日除雪に明け暮れている2月なので6月は遥か遠い先に思え
絶対明るい気持ちで見に行ける!行かなければ!と
届いたチケットを毎日見ていました。

透析の時のお出掛けセットです。
4男クッキーにもう一個増えました。
看護師さんが下さったのです!
4男クッキーを夫は時々パジャマの胸ポケットに入れて帰ってきます。
「どうしたの?」と聞くと「有象無象がが狙ってるから盗られないように」だそうです(笑)
連絡帳も病院との大切な連絡事項や私の質問等にお答え下さり
もう少しで二冊目になるでしょう。

ディサービスの連絡帳は5冊になりました。
私も殆んど毎回書いています。
夫の状態を書くべきですが私の愚痴など書いてる時もあります(^^;)
3月
「排雪サービス」も終わりました。
今年の私の除雪は完璧だったと自負しています(笑)
北向きで雪は自然には融けてくれないので日に何度も出て
除雪作業。
今までの私を知っているご近所さんは「頑張ってますね~」などと
声を掛けて下さいました。
他のお宅は毎年きちんと除雪されているので当り前!
だから励まして下さると恥かしくなる私です(*^_^*)
4月
2年ほど前から血圧が高いと言われて薬を飲むようになりましたが
4月に診察受けた時、最高血圧が170になり薬が増えました。
原因の一つは寝不足です。
医師から睡眠を充分にとるようにと言われても、私には午前3時頃までは
寝る訳には行きません。
夫が無事トイレが終ったら布団に・・・
これが昨年の9月から続いているので血圧にも現れたのかも?

薬が増え血圧が下がると思ったらドンドン上がって200になりました。
200の数字を見るとドキドキして計るのを止めました。
なるようにしかならないと思う事に!
5月
ターンさんに毎年我が家の近くの軽井沢もどきの場所にご招待しようと
計画しても寒かったり夫が入院したりで実現できなかったのですが・・・
今回はようやく桜が満開の軽井沢に来て頂けました!

ターンさんごめんなさい<(_ _)> 花びらが舞い降りてターンさんのお顔を・・・
暑いくらいの日でしたがターンさんとお話ししたり、河川敷を歩きましたね~
その日の早朝、夫がトイレで滑って転んで着替えや掃除などで
殆んど眠る事が出来なかったので又駄目かな~と思いましたが
夫も転んだ事すら覚えていなくてホッとしました。
来年も八重桜や御衣黄を見に来て下さいね!
6月
2月に購入したミュージカル

気持ちが晴れないのと体調が悪くて残念だったのですがミシン目から切り取られていないチケットが・・・

血圧下がって来ました!
5月末あたりから恐るおそる・・・(笑)
160前後に落ち着いてきました。
ただ6月は私の心と体がSOS注意報を発したのか失敗ばかり続きました。
夫に持たせる薬を何度も忘れたり透析の時は冬でも下着は半袖だったのに
うっかりして長袖のままだったり・・・
そして血圧の薬を勘違いして倍の量を飲んでしまいました。
「認知症家族の会」も2月から体調が悪くてお休みしていました。
6月に久しぶりで行った時、ショートスティの話が出ました。
ケアマネージャーさんにも相談したりしていましたがいざとなると
決心出来なくて断わってばかりいました。
夫がどのように感じるか、そしてそのような気持ちで夫を
送り出しても私は眠れるのだろうか?などなど・・・
でも人前では元気を装っていても一人になると真っ暗闇!
家族会の方にも言われた励ましの言葉を思い出しケアマネさんにお願いし
自宅から自転車で20分もかからない所を見学して一泊のお試しお泊りを
決行致しました。
夫には「私は病院に一泊して検査するのでこの方々の所で泊まってね」と申しました。
あわただしくお迎えの車に乗ったのでとても心配になりましたが心を鬼に!(笑)
今夜は夫の前では食べられない何か美味しい物を出前しようと缶ビール1個と共に
計画していました。
しかし・・・全ての計画は実現せず電話などで目を覚ます以外は意識不明状態!(笑)
お風呂にも入らず出前も取らずビールも飲まずただただ眠っていました。
ショートスティにと決めた時、私はきっと夫の事が気がかりで一睡もしないだろうと
思っていましたが、なんて冷たい妻でしょう~(^^;)
翌朝
ごみの日も忘れて眠っていた午前9時、ケアマネさんからの電話で目覚めました。
「お陰様で熟睡出来ました」とお礼を申し上げ透析に出かけた頃合を見て電話しました。
夫は入浴は拒否したそうですがあとは全く自然で落ち着いていて12時と
午前3時のトイレに起きても又寝たそうで自宅と同じに思っていたようです。
ホッとしたのと認知症がそれだけ進んだのかと思う寂しさもありますが
普段の言動など見ていると本当に認知症?と疑いたくなる時もあります。
夫の認知症は穏やかだと思います。
徘徊や乱暴な行動など一切ありません。
それでも疲れるのですからもっとひどい状態の家族の方は大変だと思います。
今回ショートスティを思い切って使ってみて本当に助かった~と思いました。
私同様、それ以上の方がいらっしゃったら思い切って一度はお試しを・・・(笑)
2月に見た夢は実現しなかったのですがもう一度チャレンジしました。

さだまさしさんのコンサートです。
9月なのでまだまだ先ですがこの日はショートスティで泊まっていただき(笑)
私は夜のコンサートに行けたらいいな~と希望の灯りのチケットです!

逆光ではっきり見えませんがディーサービスにお出掛けカバンから
クッキーが顔を出しています。
雪が融けた頃からでしょうか~お迎えのスタッフの方の声に反応し
大きな声を発したので存在がばれて~(笑)
お試しにと一緒に行ったら人気者になりました。
ディに来ているお年寄りが可愛い可愛いと仰ると夫は不安そうな顔をするそうです(笑)
クッキーもきっと喜んでいるでしょう。
雨の日以外はお父さんと出勤です!(笑)

木々の緑も濃くなり雑草も我家らしく伸びて来ました。
遊びの事ばかり考えず雑草処理しなくては~(^^;)
Posted by クッキーママ at 02:05│Comments(20)
│認知症
この記事へのコメント
クッキーママ さんのご苦労の御様子、逐一読ませて頂きました。
言葉に表せない、ご心痛をお察しいたします。
「血圧200」という数字が全てを物語っています。
爺ィは血圧170でしたが、近くの内科医から、降圧剤を処方され130になり、
毎晩10時に睡眠薬1.5錠をのんで安らかに眠っております。
婆どのは昨年左膝の手術をして、経過がよく一日5000歩くらい歩いております。
どうぞ、ご主人様をお大事になさってください。
言葉に表せない、ご心痛をお察しいたします。
「血圧200」という数字が全てを物語っています。
爺ィは血圧170でしたが、近くの内科医から、降圧剤を処方され130になり、
毎晩10時に睡眠薬1.5錠をのんで安らかに眠っております。
婆どのは昨年左膝の手術をして、経過がよく一日5000歩くらい歩いております。
どうぞ、ご主人様をお大事になさってください。
Posted by jijii at 2010年06月28日 10:40
くよくよしたくなる時は、思いっきりくよくよしましょう。
何もしたくない時は、な〜んもせずにぼ〜っとしましょう。
辛くて切なくて泣きたい時は、大粒の涙をこぼしましょう。
頬をつたう涙の多さは頑張りの証し、涙が虹色に変るまで。
笑いたい時はその何倍もの大声で笑い転げて騒ぎましょう。
弱気になったり、弱音吐いたり....はだれもみんな同んなじ。
明るく、元気に、ガンバ!です、ねっ、ファイト!(^^)
何もしたくない時は、な〜んもせずにぼ〜っとしましょう。
辛くて切なくて泣きたい時は、大粒の涙をこぼしましょう。
頬をつたう涙の多さは頑張りの証し、涙が虹色に変るまで。
笑いたい時はその何倍もの大声で笑い転げて騒ぎましょう。
弱気になったり、弱音吐いたり....はだれもみんな同んなじ。
明るく、元気に、ガンバ!です、ねっ、ファイト!(^^)
Posted by 北の旅烏 at 2010年06月28日 13:01
現場から情報を。
まず、相談業務をやっていると、相談室で1/3の方が泣きます。話しているうちに思い窮まるのでしょうね。
嫁が逃げて一家離散というパターン。
毎日包丁を見つめながら眠る奥さんというパターン。
自分が鬱になって、それぞれが緊急ショートと言うパターン。
これらのパターンすべてに共通していることは、心のどこかで「自分の身内を他人に預けるなんて」という罪悪感からの自滅です。
まじめな方ほど思い詰めてしまうんですね。
私たちは強制的に介護保険料を支払わされているので、サービスはジャンジャン使ってやった方がいいんです。
ショートステイも、私の施設ではみんな定期的に使ってます。それこそ競争で、3か月先まで一杯なくらいです。というか、クッキーママさんの旦那さんがショートの話がきてからそんな早くに利用にこぎつけるなんて、結構優秀なケアマネさんなんでしょうね。
私がそのときになったらこう考えます。
「この国に生まれて今日まで税金も払い社会貢献をしてきた。これからは国に面倒見てもらう番だ。元を取り返すぞ!」
ってね(笑)。
息抜きしましょ♪
まず、相談業務をやっていると、相談室で1/3の方が泣きます。話しているうちに思い窮まるのでしょうね。
嫁が逃げて一家離散というパターン。
毎日包丁を見つめながら眠る奥さんというパターン。
自分が鬱になって、それぞれが緊急ショートと言うパターン。
これらのパターンすべてに共通していることは、心のどこかで「自分の身内を他人に預けるなんて」という罪悪感からの自滅です。
まじめな方ほど思い詰めてしまうんですね。
私たちは強制的に介護保険料を支払わされているので、サービスはジャンジャン使ってやった方がいいんです。
ショートステイも、私の施設ではみんな定期的に使ってます。それこそ競争で、3か月先まで一杯なくらいです。というか、クッキーママさんの旦那さんがショートの話がきてからそんな早くに利用にこぎつけるなんて、結構優秀なケアマネさんなんでしょうね。
私がそのときになったらこう考えます。
「この国に生まれて今日まで税金も払い社会貢献をしてきた。これからは国に面倒見てもらう番だ。元を取り返すぞ!」
ってね(笑)。
息抜きしましょ♪
Posted by ayappi at 2010年06月28日 17:16
jijii さま
有難う御座います。
日記も家計簿も付けていないと記憶がかなり
怪しくなってきました。
昨夜は夫が何度も起きるので寝ることが出来ず
ついつい日記風に書き記して見たのです。
以前の夫は愚痴が多かったのですが(笑)
今は神さまみたいです!(笑)
jijii さまの血圧下がって良かったですね~
奥様も5000歩歩かれるなって凄いですね。
私はその半分くらいの歩数です(^^;)
有難う御座います。
日記も家計簿も付けていないと記憶がかなり
怪しくなってきました。
昨夜は夫が何度も起きるので寝ることが出来ず
ついつい日記風に書き記して見たのです。
以前の夫は愚痴が多かったのですが(笑)
今は神さまみたいです!(笑)
jijii さまの血圧下がって良かったですね~
奥様も5000歩歩かれるなって凄いですね。
私はその半分くらいの歩数です(^^;)
Posted by クッキーママ at 2010年06月28日 20:56
旅烏さま
有難う御座います。
無理せず自然の摂理に身を任せる事かも?
よく身の上相談で、相談者は頭の中では
答えが出ているけれど・・・
私も悩んだって答えは一つ!
悪い方には考えずきっと良くなる解決すると
信じようと思ってはまたダラダラとの繰り返し。
今度、虹色の涙が出たらご報告致しますね!(笑)
妻も母も強くなければいけませんね!(*^_^*)
有難う御座います。
無理せず自然の摂理に身を任せる事かも?
よく身の上相談で、相談者は頭の中では
答えが出ているけれど・・・
私も悩んだって答えは一つ!
悪い方には考えずきっと良くなる解決すると
信じようと思ってはまたダラダラとの繰り返し。
今度、虹色の涙が出たらご報告致しますね!(笑)
妻も母も強くなければいけませんね!(*^_^*)
Posted by クッキーママ at 2010年06月28日 21:04
ayappi さま
ご無沙汰でしたがお元気なご様子でホッと致しました。
有難う御座います。
ayappi さんはプロですからたくさんのご家族を見て来られましたね。
ディーサービスも最初は自分の中で納得出来ず
夫が出掛けても遊びに行く事は出来なかったのです。
ショートスティは外泊なのですが私が楽したいために夫を・・・
その罪悪感から抜け出せず苦しみました。
でも思い切って良かったと思いました。
限界と感じる前にディーサービスとショートスティを
利用させて頂こうと思いました。
夫の行っているディーサービスはマッサージがあり
夫はとても感謝しています。
カラオケや麻雀もあり夫も遊んでいると思うと私も少しは
心が軽くなります。
私も大きな吐息でなく息抜致します。
有難う御座いました!
お元気で!
ご無沙汰でしたがお元気なご様子でホッと致しました。
有難う御座います。
ayappi さんはプロですからたくさんのご家族を見て来られましたね。
ディーサービスも最初は自分の中で納得出来ず
夫が出掛けても遊びに行く事は出来なかったのです。
ショートスティは外泊なのですが私が楽したいために夫を・・・
その罪悪感から抜け出せず苦しみました。
でも思い切って良かったと思いました。
限界と感じる前にディーサービスとショートスティを
利用させて頂こうと思いました。
夫の行っているディーサービスはマッサージがあり
夫はとても感謝しています。
カラオケや麻雀もあり夫も遊んでいると思うと私も少しは
心が軽くなります。
私も大きな吐息でなく息抜致します。
有難う御座いました!
お元気で!
Posted by クッキーママ at 2010年06月28日 21:16
こんばんは!
今日、会社から電話あり、土曜日にはデイサービスへ送迎との連絡ありました。旦那さんへの思いもあり辛い事と思いますが、お母さんが健康に維持する事も大事と思います!私もメタボ予備軍の判定があり半年計画で禁煙、食事療法にチャレンジ中です!幸せをつかむには健康の維持ですね!!!それでは明日、よろしくお願いします!!!
今日、会社から電話あり、土曜日にはデイサービスへ送迎との連絡ありました。旦那さんへの思いもあり辛い事と思いますが、お母さんが健康に維持する事も大事と思います!私もメタボ予備軍の判定があり半年計画で禁煙、食事療法にチャレンジ中です!幸せをつかむには健康の維持ですね!!!それでは明日、よろしくお願いします!!!
Posted by 月光仮面 at 2010年06月28日 23:29
月光仮面さま
お早う御座います!
今日も暑くなりそうですが夫を宜しくお願い致します。
メタボ予備軍の判定ですか~
お仕事とスポーツもされている月光仮面さまでも?
だったら私はメタボ尖鋭隊ですね(^^;)
少しでも後方に下がりたいです!(笑)
お早う御座います!
今日も暑くなりそうですが夫を宜しくお願い致します。
メタボ予備軍の判定ですか~
お仕事とスポーツもされている月光仮面さまでも?
だったら私はメタボ尖鋭隊ですね(^^;)
少しでも後方に下がりたいです!(笑)
Posted by クッキーママ at 2010年06月29日 03:53
おはようざいます。
ずっと更新がないので、気になりつつも…私もパソタイムが少なくなり、今日、久々にお邪魔したら~何とか頑張っていらっしゃった様子。
時には、爆睡する時間も必要でしょう。
私も血圧が高いので降圧剤を服用していますが、クッキーママさんの場合は24時間途切れることのない緊張も原因の一つではないかしら?
どうぞ、ご自身の健康に目を向けることも、忘れないでくださいね。
お食事時は、お醤油の代わりに、お酢やポン酢を~お薦めします!
どうぞお大事に~
ずっと更新がないので、気になりつつも…私もパソタイムが少なくなり、今日、久々にお邪魔したら~何とか頑張っていらっしゃった様子。
時には、爆睡する時間も必要でしょう。
私も血圧が高いので降圧剤を服用していますが、クッキーママさんの場合は24時間途切れることのない緊張も原因の一つではないかしら?
どうぞ、ご自身の健康に目を向けることも、忘れないでくださいね。
お食事時は、お醤油の代わりに、お酢やポン酢を~お薦めします!
どうぞお大事に~
Posted by ひでこ at 2010年07月02日 08:16
クッキーママさま
クッキーママさんの冬眠中の記事を読ませていただいて
義母を看ていた頃を思い出しました。
主人は東京へ単身赴任、息子達は他県で下宿、
私と義母と二人だけの生活は心細かったです。
1週間に、二度、デーサービスで、お風呂に入れてもらっていました。
その数時間だけが、私のほっと出来る時間でした。
でも二人だけということは、義母の介護だけしていればよかったので、
逆に楽だったのかもしれませんね。
クッキーママさんの血圧が気になります。
かなり高い数値なので、とても心配です。
休み、休みお世話なさってくださいね。
さだまさしさんのコンサートも、楽しみです。
クッキーママさんに、良いことがたくさんありますように・・・
クッキーママさんの冬眠中の記事を読ませていただいて
義母を看ていた頃を思い出しました。
主人は東京へ単身赴任、息子達は他県で下宿、
私と義母と二人だけの生活は心細かったです。
1週間に、二度、デーサービスで、お風呂に入れてもらっていました。
その数時間だけが、私のほっと出来る時間でした。
でも二人だけということは、義母の介護だけしていればよかったので、
逆に楽だったのかもしれませんね。
クッキーママさんの血圧が気になります。
かなり高い数値なので、とても心配です。
休み、休みお世話なさってくださいね。
さだまさしさんのコンサートも、楽しみです。
クッキーママさんに、良いことがたくさんありますように・・・
Posted by Yume at 2010年07月03日 20:45
ひでこさま
お早う御座います!
ご無沙汰お許し下さいませ。
そちらも暑いでしょうね~
札幌も6月から湿度の強い高温が続き扇風機が
活躍しています。
ご心配頂申しわけ御座いません。
24時間と言っても、夫は透析やディーサービスに
出かけるので私は楽な方だと思います。
もっと認知症の重い方の介護している方が見たら
「甘い!」とお叱り受けるでしょう~(^^;)
ひでこさんも高血圧なんですね。
私も無言の症状なので計るまで気がつかないでいました。
朝晩、お結びを食べている私なので塩分気をつけて
教えて下さった酢でのお料理を心がけたいと思って居ります。
有難う御座いました<(_ _)>
お早う御座います!
ご無沙汰お許し下さいませ。
そちらも暑いでしょうね~
札幌も6月から湿度の強い高温が続き扇風機が
活躍しています。
ご心配頂申しわけ御座いません。
24時間と言っても、夫は透析やディーサービスに
出かけるので私は楽な方だと思います。
もっと認知症の重い方の介護している方が見たら
「甘い!」とお叱り受けるでしょう~(^^;)
ひでこさんも高血圧なんですね。
私も無言の症状なので計るまで気がつかないでいました。
朝晩、お結びを食べている私なので塩分気をつけて
教えて下さった酢でのお料理を心がけたいと思って居ります。
有難う御座いました<(_ _)>
Posted by クッキーママ at 2010年07月05日 06:16
Yumeさま
お早う御座います!
Yumeさんもお一人でお義母さまの介護は大変だったでしょうね~
今の私は一人になれる時間がありYumeさんより
楽させて頂いていると思います。
夫の場合は透析とディーサービスがあり、昨年9月退院以来
自宅では一度も入浴していません。
昨年、入院前は入浴は勿論、下着も替えてくれなくて・・・
でも認知症とは気がつかない私は日々戦いででした(笑)
今もディーサービス先で入浴拒否する日もありますが
真夏の10日間余、下着を変えなかった記録保持者の妻は
「どうか気にしないで下さい!」とスタッフの方に申し上げています(笑)
これから夫の認知症がどのように進んで行くか不安ですが
来てから考える事に致しましょう~(笑)
夜のコンサート!
数年前のヘイリー以来なので9月が待ち遠しいです!
有難う御座いました!<(_ _)>
お早う御座います!
Yumeさんもお一人でお義母さまの介護は大変だったでしょうね~
今の私は一人になれる時間がありYumeさんより
楽させて頂いていると思います。
夫の場合は透析とディーサービスがあり、昨年9月退院以来
自宅では一度も入浴していません。
昨年、入院前は入浴は勿論、下着も替えてくれなくて・・・
でも認知症とは気がつかない私は日々戦いででした(笑)
今もディーサービス先で入浴拒否する日もありますが
真夏の10日間余、下着を変えなかった記録保持者の妻は
「どうか気にしないで下さい!」とスタッフの方に申し上げています(笑)
これから夫の認知症がどのように進んで行くか不安ですが
来てから考える事に致しましょう~(笑)
夜のコンサート!
数年前のヘイリー以来なので9月が待ち遠しいです!
有難う御座いました!<(_ _)>
Posted by クッキーママ at 2010年07月05日 06:32
クッキーママさんのご近所にあるという軽井沢
ついに行けました!!
八重桜が満開でしたね
本物の軽井沢には行ったことがありませんが
ここもとても気持ちのいい場所でした
さださんのコンサート
クッキーママさんと行くのは2回目です
日曜日なので早い開演時間ですが
遅刻しないで行けそうです
「出待ち」しましょうか?(笑)
冬眠中のあれこれ
グラフは血圧の記録なんですね
私は折れ線グラフですが同じものかと思いました
、、、私のは「計るだけダイエット」のグラフです ^^;
連絡帳のクッキーママさん語録
ユーモアがいっぱいで職員さんの間で話題になっていると思います
愚痴も書いているとのことで安心しました
ついに行けました!!
八重桜が満開でしたね
本物の軽井沢には行ったことがありませんが
ここもとても気持ちのいい場所でした
さださんのコンサート
クッキーママさんと行くのは2回目です
日曜日なので早い開演時間ですが
遅刻しないで行けそうです
「出待ち」しましょうか?(笑)
冬眠中のあれこれ
グラフは血圧の記録なんですね
私は折れ線グラフですが同じものかと思いました
、、、私のは「計るだけダイエット」のグラフです ^^;
連絡帳のクッキーママさん語録
ユーモアがいっぱいで職員さんの間で話題になっていると思います
愚痴も書いているとのことで安心しました
Posted by ターン at 2010年07月10日 15:00
ターンさま
お早う御座います!
ようやく軽井沢デート実現しましたね!(笑)
あの日も早朝にアクシデントがあり又駄目かと
思いましたが何とか大丈夫でした。
写真と違い現実は両側は住宅に囲まれた
狭い場所でがっかりされませんでしたか?
来年は美味しいランチご馳走付き軽井沢デートしましょう~(笑)
9月のコンサート、実現できたらいいな~
「出待ち」?
何処からお帰りになるのか場所も解らないので
ターンさんに着いて行きましょう~
そう言えば、前回のコンサートの時、ターンさんから
さださんの機材運搬車の写真が送られてきたのを
私はバスの中で見ました。
今度は現実?(*^_^*)
「計るだけダイエット」の効果は?
ターンさんは必要ないと思いますが~(笑)
血圧表の場合、朝晩と脈拍があるので折れ線グラフより
棒グラフが一目瞭然です。
このところ、少々乱れているので気をつけなければと思っています。
連絡帳は唯一外部との接触のような気がします。
認知症だけではないと思いますが家族は孤独ですね。
本人には認識が無いだけに責められず、もし責めたら
その事で自己嫌悪になってしまいます。
そんな不安なども書き綴っています!(笑)
今の時代だからディーサービスやショートスティなどがあり
私は恵まれていると考えねばね!(笑)
お早う御座います!
ようやく軽井沢デート実現しましたね!(笑)
あの日も早朝にアクシデントがあり又駄目かと
思いましたが何とか大丈夫でした。
写真と違い現実は両側は住宅に囲まれた
狭い場所でがっかりされませんでしたか?
来年は美味しいランチご馳走付き軽井沢デートしましょう~(笑)
9月のコンサート、実現できたらいいな~
「出待ち」?
何処からお帰りになるのか場所も解らないので
ターンさんに着いて行きましょう~
そう言えば、前回のコンサートの時、ターンさんから
さださんの機材運搬車の写真が送られてきたのを
私はバスの中で見ました。
今度は現実?(*^_^*)
「計るだけダイエット」の効果は?
ターンさんは必要ないと思いますが~(笑)
血圧表の場合、朝晩と脈拍があるので折れ線グラフより
棒グラフが一目瞭然です。
このところ、少々乱れているので気をつけなければと思っています。
連絡帳は唯一外部との接触のような気がします。
認知症だけではないと思いますが家族は孤独ですね。
本人には認識が無いだけに責められず、もし責めたら
その事で自己嫌悪になってしまいます。
そんな不安なども書き綴っています!(笑)
今の時代だからディーサービスやショートスティなどがあり
私は恵まれていると考えねばね!(笑)
Posted by クッキーママ at 2010年07月11日 03:38
クッキーママさんご無沙汰しておりますが、如何お過ごしでしょうか?
お忙しいのでしょうね。北海道も今頃は暑いんでしょうね。
爺ィのパソコン室は現在32℃です。
お忙しいのでしょうね。北海道も今頃は暑いんでしょうね。
爺ィのパソコン室は現在32℃です。
Posted by jijii at 2010年07月19日 12:47
jijii さま
暑中お見舞い申し上げます。
6月から真夏日になったり、7月も同じです。
湿度も高く狭いパソコンルームは jijii さまより
高い温度で湿度は85%!
息苦しくてしばし立ち入り禁止でした~(笑)
雨の日も多くて洗濯物も乾かなくて本州の
梅雨と同じです。
昨夜は大雨でしたが今日は曇っていますが降っていません。
気温も久しぶりに25度くらいで涼しくてようやく生き返りました!(笑)
jijii さまもどうかご自愛下さいませ。
暑中お見舞い申し上げます。
6月から真夏日になったり、7月も同じです。
湿度も高く狭いパソコンルームは jijii さまより
高い温度で湿度は85%!
息苦しくてしばし立ち入り禁止でした~(笑)
雨の日も多くて洗濯物も乾かなくて本州の
梅雨と同じです。
昨夜は大雨でしたが今日は曇っていますが降っていません。
気温も久しぶりに25度くらいで涼しくてようやく生き返りました!(笑)
jijii さまもどうかご自愛下さいませ。
Posted by クッキーママ at 2010年07月25日 00:20
クッキーママさん、たいへん御無沙汰しています。
かわいいクッキー兄弟達、お庭のお花たち…
クッキーママさんの優しい気持ちが伝わってきます。
くれぐれもお体に気をつけて、
なるべく、そして少しでもお休みするようにしてくださいね。
今年も北の大地の軽井沢白樺並木、すてきです…!
かわいいクッキー兄弟達、お庭のお花たち…
クッキーママさんの優しい気持ちが伝わってきます。
くれぐれもお体に気をつけて、
なるべく、そして少しでもお休みするようにしてくださいね。
今年も北の大地の軽井沢白樺並木、すてきです…!
Posted by fumi at 2010年07月25日 08:51
fumi さま
私こそご無沙汰で・・・
でもメルちゃんの可愛い瞳でお邪魔してしまい・・・(笑)
fumi さんから頂いたアートフラワーの紫陽花、
今年も飾って楽しませて頂きました。
庭は、雑草で足の踏み場もありません。
決して謙遜ではありません!(笑)
私こそご無沙汰で・・・
でもメルちゃんの可愛い瞳でお邪魔してしまい・・・(笑)
fumi さんから頂いたアートフラワーの紫陽花、
今年も飾って楽しませて頂きました。
庭は、雑草で足の踏み場もありません。
決して謙遜ではありません!(笑)
Posted by クッキーママ at 2010年07月26日 01:08
呑気な旅日記をアップしていましたが、やっと心身ともに平静にもどり始めました。
強がり、格好良くしていてもいかに自分が軟弱か思い知らされた二月でした。
クッキーママさんの記録。他人事ではない記録です。
時々ステイを利用されて心身を休めることがご主人様の為にもなるとおもいます。血圧も精神的な要因が作用します。どうかお大事になさって下さい。
強がり、格好良くしていてもいかに自分が軟弱か思い知らされた二月でした。
クッキーママさんの記録。他人事ではない記録です。
時々ステイを利用されて心身を休めることがご主人様の為にもなるとおもいます。血圧も精神的な要因が作用します。どうかお大事になさって下さい。
Posted by jun1940 at 2010年08月03日 20:48
junjunさま
残暑お見舞い申し上げます。
お返事遅くなり失礼致しました。
お怪我は完治されましたか?
今年の札幌の夏は記録的な猛暑と高湿度続きで
普通の方より暑さに弱い私なので睡眠不足と重なり
何度もダウン寸前をショートスティで救われました。
幸いと言って良いのかショートスティ先でも落ち着いて
宿泊してくれていました。
自宅に戻っても透析から戻って来たくらいにしか感じないようで
私も聞かない様にしています。
まだ30℃前後の日は今週も続くようですが確実に
植物は秋の気配を見せています。
何とか猛暑を乗り切りましたが来年はエアコンを絶対
買おうと決心しました。
だって~冷蔵庫に頭を入れて冷した回数は
数え切れないんですもの~(笑)
残暑お見舞い申し上げます。
お返事遅くなり失礼致しました。
お怪我は完治されましたか?
今年の札幌の夏は記録的な猛暑と高湿度続きで
普通の方より暑さに弱い私なので睡眠不足と重なり
何度もダウン寸前をショートスティで救われました。
幸いと言って良いのかショートスティ先でも落ち着いて
宿泊してくれていました。
自宅に戻っても透析から戻って来たくらいにしか感じないようで
私も聞かない様にしています。
まだ30℃前後の日は今週も続くようですが確実に
植物は秋の気配を見せています。
何とか猛暑を乗り切りましたが来年はエアコンを絶対
買おうと決心しました。
だって~冷蔵庫に頭を入れて冷した回数は
数え切れないんですもの~(笑)
Posted by クッキーママ at 2010年08月24日 05:34