冬眠中の・・・エト・セトラ!

クッキーママ

2010年06月28日 02:05




気温が高くなったのでお花もようやく咲いてくれました。
1月
お正月
お酒やお餅は夫にはよくないのですが一応200ccくらいの
小瓶の日本酒を用意しましたが一度も要求なしでした。
「おめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします!」と例年通りの挨拶に
夫も「ハイッ!」と笑って答えてくれ、お雑煮など
お正月料理食べてもお酒の事を言わないのは
行事としてのお正月を忘れたのかも?
寂しい気持ちとホッとした複雑な気持ちでした。

2月
夫の事だけでなく少々悩みがあり気がつくと溜息ばかり・・・
そんな時、新聞にミュージカルの広告がありました。
6月5日(土) 12時30分開演
夫は透析日ですが開演までには行けると思いインターネットで申し込み。
毎日除雪に明け暮れている2月なので6月は遥か遠い先に思え
絶対明るい気持ちで見に行ける!行かなければ!と
届いたチケットを毎日見ていました。




透析の時のお出掛けセットです。
4男クッキーにもう一個増えました。
看護師さんが下さったのです!
4男クッキーを夫は時々パジャマの胸ポケットに入れて帰ってきます。
「どうしたの?」と聞くと「有象無象がが狙ってるから盗られないように」だそうです(笑)
連絡帳も病院との大切な連絡事項や私の質問等にお答え下さり
もう少しで二冊目になるでしょう。




ディサービスの連絡帳は5冊になりました。
私も殆んど毎回書いています。
夫の状態を書くべきですが私の愚痴など書いてる時もあります(^^;)

3月
「排雪サービス」も終わりました。
今年の私の除雪は完璧だったと自負しています(笑)
北向きで雪は自然には融けてくれないので日に何度も出て
除雪作業。
今までの私を知っているご近所さんは「頑張ってますね~」などと
声を掛けて下さいました。
他のお宅は毎年きちんと除雪されているので当り前!
だから励まして下さると恥かしくなる私です(*^_^*)

4月
2年ほど前から血圧が高いと言われて薬を飲むようになりましたが
4月に診察受けた時、最高血圧が170になり薬が増えました。
原因の一つは寝不足です。
医師から睡眠を充分にとるようにと言われても、私には午前3時頃までは
寝る訳には行きません。
夫が無事トイレが終ったら布団に・・・
これが昨年の9月から続いているので血圧にも現れたのかも?



薬が増え血圧が下がると思ったらドンドン上がって200になりました。
200の数字を見るとドキドキして計るのを止めました。
なるようにしかならないと思う事に!

5月

ターンさんに毎年我が家の近くの軽井沢もどきの場所にご招待しようと
計画しても寒かったり夫が入院したりで実現できなかったのですが・・・
今回はようやく桜が満開の軽井沢に来て頂けました!



ターンさんごめんなさい 花びらが舞い降りてターンさんのお顔を・・・
暑いくらいの日でしたがターンさんとお話ししたり、河川敷を歩きましたね~
その日の早朝、夫がトイレで滑って転んで着替えや掃除などで
殆んど眠る事が出来なかったので又駄目かな~と思いましたが
夫も転んだ事すら覚えていなくてホッとしました。
来年も八重桜や御衣黄を見に来て下さいね!

6月
2月に購入したミュージカル


気持ちが晴れないのと体調が悪くて残念だったのですがミシン目から切り取られていないチケットが・・・







血圧下がって来ました!
5月末あたりから恐るおそる・・・(笑)
160前後に落ち着いてきました。
ただ6月は私の心と体がSOS注意報を発したのか失敗ばかり続きました。
夫に持たせる薬を何度も忘れたり透析の時は冬でも下着は半袖だったのに
うっかりして長袖のままだったり・・・
そして血圧の薬を勘違いして倍の量を飲んでしまいました。

「認知症家族の会」も2月から体調が悪くてお休みしていました。
6月に久しぶりで行った時、ショートスティの話が出ました。
ケアマネージャーさんにも相談したりしていましたがいざとなると
決心出来なくて断わってばかりいました。
夫がどのように感じるか、そしてそのような気持ちで夫を
送り出しても私は眠れるのだろうか?などなど・・・
でも人前では元気を装っていても一人になると真っ暗闇!
家族会の方にも言われた励ましの言葉を思い出しケアマネさんにお願いし
自宅から自転車で20分もかからない所を見学して一泊のお試しお泊りを
決行致しました。
夫には「私は病院に一泊して検査するのでこの方々の所で泊まってね」と申しました。
あわただしくお迎えの車に乗ったのでとても心配になりましたが心を鬼に!(笑)

今夜は夫の前では食べられない何か美味しい物を出前しようと缶ビール1個と共に
計画していました。
しかし・・・全ての計画は実現せず電話などで目を覚ます以外は意識不明状態!(笑)
お風呂にも入らず出前も取らずビールも飲まずただただ眠っていました。
ショートスティにと決めた時、私はきっと夫の事が気がかりで一睡もしないだろうと
思っていましたが、なんて冷たい妻でしょう~(^^;)

翌朝
ごみの日も忘れて眠っていた午前9時、ケアマネさんからの電話で目覚めました。
「お陰様で熟睡出来ました」とお礼を申し上げ透析に出かけた頃合を見て電話しました。
夫は入浴は拒否したそうですがあとは全く自然で落ち着いていて12時と
午前3時のトイレに起きても又寝たそうで自宅と同じに思っていたようです。
ホッとしたのと認知症がそれだけ進んだのかと思う寂しさもありますが
普段の言動など見ていると本当に認知症?と疑いたくなる時もあります。

夫の認知症は穏やかだと思います。
徘徊や乱暴な行動など一切ありません。
それでも疲れるのですからもっとひどい状態の家族の方は大変だと思います。
今回ショートスティを思い切って使ってみて本当に助かった~と思いました。
私同様、それ以上の方がいらっしゃったら思い切って一度はお試しを・・・(笑)

2月に見た夢は実現しなかったのですがもう一度チャレンジしました。



さだまさしさんのコンサートです。
9月なのでまだまだ先ですがこの日はショートスティで泊まっていただき(笑)
私は夜のコンサートに行けたらいいな~と希望の灯りのチケットです!




逆光ではっきり見えませんがディーサービスにお出掛けカバンから
クッキーが顔を出しています。
雪が融けた頃からでしょうか~お迎えのスタッフの方の声に反応し
大きな声を発したので存在がばれて~(笑)
お試しにと一緒に行ったら人気者になりました。
ディに来ているお年寄りが可愛い可愛いと仰ると夫は不安そうな顔をするそうです(笑)
クッキーもきっと喜んでいるでしょう。
雨の日以外はお父さんと出勤です!(笑)




木々の緑も濃くなり雑草も我家らしく伸びて来ました。
遊びの事ばかり考えず雑草処理しなくては~(^^;)


関連記事