がんばりま~~す!

クッキーママ

2008年05月17日 21:30




今年初めての「かでる2・7」にてシャドーボックス教室。
「かでる」の5階からは晴れた青空と白い雲が・・・
北大植物園の木々もすっかり初夏の装いでした。

一月から先生が入院され、3月退院。
今日からお元気に復帰されました。
昨年末から先生が退院されるまで私もシャドーボックスお休み(^^;)

今日から教室が始まると知ってから頑張り、何とか縮小コピーで
大まかに完成。




今日は本物の大きなプリントを持って行き10時から15時まで
私にしては頑張ってカットしました。




後輩ですがだらだらしている先輩を追い抜き素晴らしい~
小鳥は手から飛び立ちそうに見えました。
しかしまだコピー紙で思考錯誤されています。

帰る時、先生に「がんばりま~~す!」と言うと呆れた顔をなさっていました。
間違いなく今年中には完成させなければ信用がなくなるでしょう。




道庁も緑の間から見るともっと素敵ですね。

目的があって歩いていると・・・



2・3日前の新聞で見た乗り物が走ってきました。
カメラを向けると笑ってくれました。

夏は風を感じて気持ちがいいでしょうね。




この行列にはオドロキ!
しかしこれが目的です。

今日からオープンした「サンプルプラザ」
一日3個の商品を毎日でもいただける。
入会金300円、年会費1600円。

テレビで見た時は結構高価な品も並んでいました。
私がバスや地下鉄でこのお店に通ったら交通費だけでも
足が出ますが、「かでる」から近いので毎月帰りに寄ってみようかと
何となくワクワクしました。

私はインターネットで仮会員登録をしてあったので簡単に済みました。
中に入ると・・・品物が・・・棚には欲しいような品が見当たりません。
10時30分からオープンしたので15時過ぎでは品物が・・・




私が選んだ品です。
疲れていたので甘い「わかさいも」が食べたくなりました。
二個で210円。
有珠山ロープウエィやラーメンなどの割引券も入っていました。

消えるボールペン210円

欲しかった前面のりのラベルメモ304円。
合計で724円

一応満足!
これなら毎月シャドーボックスの帰りに寄ればすぐに元を取り戻せると
思うのですが、このお店が消えない事を祈るのみです!(笑)








関連記事